スタッフォードシャードッグ 2 - 2023.02.27 Mon
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ヴィクトリア時代からの犬の置物、スタッフォードシャードッグです。
一見不思議な犬の置物ですが眉毛がくっきり描いてありとても愛嬌のある顔をしていてだんだんと愛着がわいてきます。
スタッフォードシャードッグは今でもとても人気でアンティークマーケットではコンディションの悪いものでも高価です。
絵付けは全て手描きなのでどの犬も個性的です。
Ref. 72258




イギリス、KENT
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは上品で優しい顔立ちで独特のほのぼのとした雰囲気が良く出ています。
絵付けは全て手作業ですので顔付きや斑点など全て異なり個性があります。
高さ 24cm、 幅 約20cm、奥行き 7cm
Ref. 71170




イギリス 1940年前後 BESWICK
スタッフォードシャードッグ ペア
少し小さめですので飾る場所を見つけやすいかもしれませんね。
このペアはとても良い顔立ちです。
高さ20cm、幅15cm、奥行き10cm
Ref. 72842




イギリス Arthur Wood 1950年代
スタッフォードシャードッグ
このペアは白地にゴールドのオシャレな絵付けでちょっとおすましした犬の表情がなんともいえません。
スタッフォードシャードッグとしては小柄なほうですので置き場所を選びません。
1884年創業の Beswick は精巧な陶器の動物を得意とするメーカーでしたが1969年にRoyal Doulton に吸収され現在では生産されていません。
高さ13㎝、横幅約10㎝、奥行7~8㎝位
Ref. 72841




イギリス 1950年代 Arthur Wood
スタッフォードシャードッグ
このペアは最もポピュラーな茶色の色使いですがデザインされたパターンになっています、ほのぼのとした顔つきです。
スタッフォードシャードッグとしては小柄なほうです。
Arthur Wood は250年の歴史をもつメーカーでこのスタッフォードシャードッグの型番4561 はとても古い年代のものです。
高さ約18㎝、横幅約13.5㎝、奥行約8.5㎝
Ref. 70833




イギリス 1920年~1940年頃
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは上品でオシャレな色使いの中にスタッフォードシャードッグ独特の雰囲気が良く出ています。
右のワンちゃんは眉毛が薄めですね。
絵付けは全て手作業ですので顔付きや斑点など全て異なり個性があります。
高さ約29cm、ボディの奥行約9cm、横巾約21cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ヴィクトリア時代からの犬の置物、スタッフォードシャードッグです。
一見不思議な犬の置物ですが眉毛がくっきり描いてありとても愛嬌のある顔をしていてだんだんと愛着がわいてきます。
スタッフォードシャードッグは今でもとても人気でアンティークマーケットではコンディションの悪いものでも高価です。
絵付けは全て手描きなのでどの犬も個性的です。
Ref. 72258




イギリス、KENT
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは上品で優しい顔立ちで独特のほのぼのとした雰囲気が良く出ています。
絵付けは全て手作業ですので顔付きや斑点など全て異なり個性があります。
高さ 24cm、 幅 約20cm、奥行き 7cm
Ref. 71170




イギリス 1940年前後 BESWICK
スタッフォードシャードッグ ペア
少し小さめですので飾る場所を見つけやすいかもしれませんね。
このペアはとても良い顔立ちです。
高さ20cm、幅15cm、奥行き10cm
Ref. 72842




イギリス Arthur Wood 1950年代
スタッフォードシャードッグ
このペアは白地にゴールドのオシャレな絵付けでちょっとおすましした犬の表情がなんともいえません。
スタッフォードシャードッグとしては小柄なほうですので置き場所を選びません。
1884年創業の Beswick は精巧な陶器の動物を得意とするメーカーでしたが1969年にRoyal Doulton に吸収され現在では生産されていません。
高さ13㎝、横幅約10㎝、奥行7~8㎝位
Ref. 72841




イギリス 1950年代 Arthur Wood
スタッフォードシャードッグ
このペアは最もポピュラーな茶色の色使いですがデザインされたパターンになっています、ほのぼのとした顔つきです。
スタッフォードシャードッグとしては小柄なほうです。
Arthur Wood は250年の歴史をもつメーカーでこのスタッフォードシャードッグの型番4561 はとても古い年代のものです。
高さ約18㎝、横幅約13.5㎝、奥行約8.5㎝
Ref. 70833




イギリス 1920年~1940年頃
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは上品でオシャレな色使いの中にスタッフォードシャードッグ独特の雰囲気が良く出ています。
右のワンちゃんは眉毛が薄めですね。
絵付けは全て手作業ですので顔付きや斑点など全て異なり個性があります。
高さ約29cm、ボディの奥行約9cm、横巾約21cm
スタッフォードシャードッグ 1 - 2023.02.27 Mon
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ヴィクトリア時代からの犬の置物、スタッフォードシャードッグ、アンティークフェアでも根強い人気です。
ビクトリア時代に暖炉のうえの置物として流行したものです。
キャバリア・キングチャールス・スパニエルがモデルのものが多いのですが他のワンちゃんのものもあります。
陶磁器の産地ストークオントレントのあるスタッフォードシャーで多く作られたのでこの名前があります。
英国のインテリアにはぜひ欲しいアイテムですね。
Ref. 70429




イギリス KENT
アンティークフェアでも根強い人気のスタッフォードシャードッグのペア。
スタッフォードシャードッグはもともとビクトリア時代に暖炉のうえの置物として流行したものです。キャバリア・キングチャールス・スパニエルがモデルです。陶磁器の産地ストークオントレントのあるスタッフォードシャーで多く作られたのでこの名前があります。独特の表情をしたものが多いのですがこのペアはとても上品な顔立ちです。
高さ22cm / 横幅約17cm / 奥行き約12cm / 重さ1.5kg
Ref. 70430




イギリス Royal Stratford
スタッフォードシャードッグ ペア
現在はない Royale Stratford社製のスタッフォードシャードッグです。
このペアはなんといってもこの眉毛のラインがすばらしくどことなく顔つきがモダンですっきりしています。
スタッフォードシャードッグに共通するみればみるほど親しみを感じさせる味を持っています。
サイズ:高さ22cm / 横幅17cm / 奥行き6.5cm / 重さ1.1kg
Ref. 70431




イギリス BESWICK
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは英国陶磁器発祥の地ストークオントレントのフィギュア製作で有名なBESWICK社製です。
モダン調でまとまっている上品な顔立ちと白とゴールドのすっきりした色使いはどんなインテリアにも合います。
典型的なスタッフォードシャードッグはちょっと個性が強すぎると言う方にも。
高さ24cm /横幅17cm /奥行き9cm / 重さ1.6kg
Ref. 70455




イギリス
スタッフォードシャードッグ
このペアは典型的なポーズですが独特のポアンとした顔つきがなんとも捨てがたい魅力です。
スタッフォードシャードッグファン上級向け(?)他の犬とぜひ見比べてください。
高さ19cm/横幅16cm /奥行き9cm /重さ1.2kg
Ref. 70432




イギリス
スタッフォードシャードッグ
イギリスの犬の置物 スタッフォードシャードッグです。
メーカーなどは不明です。
これはとても美しい珍しい座り姿のペアです。
高さ15cm / 横幅20cm / 奥行き10cm / 重さ1.2kg
Ref. 70334




イギリス
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは典型的なスタッフォードシャードッグの顔立ちと色使いです。
眉毛がくっきり描いてありとても愛嬌のある顔をしています。
高さ19cm/横幅15cm/奥行き11cm/重さ1.1kg
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ヴィクトリア時代からの犬の置物、スタッフォードシャードッグ、アンティークフェアでも根強い人気です。
ビクトリア時代に暖炉のうえの置物として流行したものです。
キャバリア・キングチャールス・スパニエルがモデルのものが多いのですが他のワンちゃんのものもあります。
陶磁器の産地ストークオントレントのあるスタッフォードシャーで多く作られたのでこの名前があります。
英国のインテリアにはぜひ欲しいアイテムですね。
Ref. 70429




イギリス KENT
アンティークフェアでも根強い人気のスタッフォードシャードッグのペア。
スタッフォードシャードッグはもともとビクトリア時代に暖炉のうえの置物として流行したものです。キャバリア・キングチャールス・スパニエルがモデルです。陶磁器の産地ストークオントレントのあるスタッフォードシャーで多く作られたのでこの名前があります。独特の表情をしたものが多いのですがこのペアはとても上品な顔立ちです。
高さ22cm / 横幅約17cm / 奥行き約12cm / 重さ1.5kg
Ref. 70430




イギリス Royal Stratford
スタッフォードシャードッグ ペア
現在はない Royale Stratford社製のスタッフォードシャードッグです。
このペアはなんといってもこの眉毛のラインがすばらしくどことなく顔つきがモダンですっきりしています。
スタッフォードシャードッグに共通するみればみるほど親しみを感じさせる味を持っています。
サイズ:高さ22cm / 横幅17cm / 奥行き6.5cm / 重さ1.1kg
Ref. 70431




イギリス BESWICK
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは英国陶磁器発祥の地ストークオントレントのフィギュア製作で有名なBESWICK社製です。
モダン調でまとまっている上品な顔立ちと白とゴールドのすっきりした色使いはどんなインテリアにも合います。
典型的なスタッフォードシャードッグはちょっと個性が強すぎると言う方にも。
高さ24cm /横幅17cm /奥行き9cm / 重さ1.6kg
Ref. 70455




イギリス
スタッフォードシャードッグ
このペアは典型的なポーズですが独特のポアンとした顔つきがなんとも捨てがたい魅力です。
スタッフォードシャードッグファン上級向け(?)他の犬とぜひ見比べてください。
高さ19cm/横幅16cm /奥行き9cm /重さ1.2kg
Ref. 70432




イギリス
スタッフォードシャードッグ
イギリスの犬の置物 スタッフォードシャードッグです。
メーカーなどは不明です。
これはとても美しい珍しい座り姿のペアです。
高さ15cm / 横幅20cm / 奥行き10cm / 重さ1.2kg
Ref. 70334




イギリス
スタッフォードシャードッグ ペア
このペアは典型的なスタッフォードシャードッグの顔立ちと色使いです。
眉毛がくっきり描いてありとても愛嬌のある顔をしています。
高さ19cm/横幅15cm/奥行き11cm/重さ1.1kg
ミニチュア 陶磁器 - 2023.01.09 Mon
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ミニチュアの陶磁器です。
ドールハウスやおままごと用のものからキャビネットチャイナ用のものまでいろいろです。
小さいながらも丁寧な作りと絵付けで楽しくなります。
陶磁器はオリジナルと同じものがミニチュアとしてコレクターのために作られていたことがあり 今ではアンティークのひとつのジャンルとして人気のアイテムです。
キャビネットに通常のお品と共に並べると素敵なディスプレイになりますし、ひとつあるだけでも可愛いアクセントになります。
小さなサイズを作るのには成型、手描きペインに至るまで全て細かな手仕事の為、大きなサイズのものを作るよりも手間が掛かることもあります。
Ref. 73821



イギリス c1980前後 Crown Porcelain
ミニチュアティーセット6点
古い時代のアンティークではありませんがアンティークティーセットを模したトレイ付きのイエローカラーミニチュアのティーセットです。
すべてのピースは繊細な筆使いが美しいハンドペイントです。
トレイは実際にスィーツを乗せたり等にもお使い頂ける大きさです。
トレイ 縦16.6㎝x横19.5㎝オーバル型
ポット 横10.5㎝、最大直径6.5㎝、高さ9㎝(蓋摘み上迄)
クリーマー 横7㎝、最大直径6㎝、高さ6㎝
カップ 直径4㎝、高さ3.5㎝
ソーサー 直径7.3㎝
Ref. 74009



イギリス 1960年代
おままごとティーセット
ミニチュアのティーポット、クリーマー、蓋付きシュガーポット、カップアンドソーサー2客、トレイのセットです。
プリントの可愛い小花模様です。
トレイ:縦17cm、横23.5cm
ティーポット:幅11cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径6cm、高さ8cm
クリーマー:幅6cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径4.5cm、高さ5cm
シュガーポット:幅8cm(ハンドル両端)、直径5.5cm、高さ6cm
カップ:幅6cm(ハンドルを含む)、直径4.5cm、高さ3.5cm
ソーサー:直径7cm
Ref. 74010



イギリス Regal 1960年代
おままごとコーヒーセット
ミニチュアのコーヒーポット、クリーマー、蓋付きシュガーポット、カップアンドソーサー2客、トレイのセットです。
プリントの絵付けがドレスデン風です。
トレイ:縦17cm、横23cm
ティーポット:幅12cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径6cm、高さ11.5cm
クリーマー:幅7.5cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径4.5cm、高さ5cm
シュガーポット:直径5cm、高さ5.5cm
カップ:幅6cm(ハンドルを含む)、直径4.5cm、高さ4cm
ソーサー:直径7cm
Ref. 74016



イギリス c1930前後 Coalport
ミニチュア トリオ
コールポート MING ROSEシリーズのミニチュア版のトリオです。
カップ口径3.5㎝、 高さ2㎝
ソーサー直径6㎝、ケーキプレート直径7.3㎝
Ref. 74017



イギリス c1900前後 ミントン
ミニチュア カップ&ソーサー
全てがハンドペイントで描かれているミントンのミニチュアです。
ミニチュアサイズと言っても子供のおままごとに使うものではなくコレクター向けに特別に作られたものでバックスタンプも正式のものです。
カップ口径3.8㎝、 高さ2㎝
ソーサー直径6㎝
Ref. 74007



ドイツ ドレスデン c1880
ミニチュアワトー カップ&ソーサー ハンドペイント
コバルトブルーと22金の金彩が美しいお品です。
窓紋の中には美しいレディがハンドペイントで描かれています。
バックスタンプはウィーンのものにさらにドレスデンのマークがあります。
ウィーン窯のミニチュアにドレスデンで絵付けされたものと思われます。
カップ 口径3.2㎝、高さ3㎝
ソーサー 直径7㎝
Ref. 74020



ドイツ c1890前後
ミニチュア チョコレートカップ&ソーサー
ピンクベースにリボンとローズガーランドとリースがハンドペイントで描かれているとてもラブリーなチョコレートカップのミニチュアです。
ミニチュア版のチョコレートカップはとてもレア! カップの猫脚がとても可愛いです。
キャビネットの中にひとつあるだけでも素敵なアクセントになる手の中に納まる小さなサイズのお品です。
カップ口径3.7㎝、 高さ4.7㎝(ハンドル含まず)
ソーサー直径7.6㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ミニチュアの陶磁器です。
ドールハウスやおままごと用のものからキャビネットチャイナ用のものまでいろいろです。
小さいながらも丁寧な作りと絵付けで楽しくなります。
陶磁器はオリジナルと同じものがミニチュアとしてコレクターのために作られていたことがあり 今ではアンティークのひとつのジャンルとして人気のアイテムです。
キャビネットに通常のお品と共に並べると素敵なディスプレイになりますし、ひとつあるだけでも可愛いアクセントになります。
小さなサイズを作るのには成型、手描きペインに至るまで全て細かな手仕事の為、大きなサイズのものを作るよりも手間が掛かることもあります。
Ref. 73821



イギリス c1980前後 Crown Porcelain
ミニチュアティーセット6点
古い時代のアンティークではありませんがアンティークティーセットを模したトレイ付きのイエローカラーミニチュアのティーセットです。
すべてのピースは繊細な筆使いが美しいハンドペイントです。
トレイは実際にスィーツを乗せたり等にもお使い頂ける大きさです。
トレイ 縦16.6㎝x横19.5㎝オーバル型
ポット 横10.5㎝、最大直径6.5㎝、高さ9㎝(蓋摘み上迄)
クリーマー 横7㎝、最大直径6㎝、高さ6㎝
カップ 直径4㎝、高さ3.5㎝
ソーサー 直径7.3㎝
Ref. 74009



イギリス 1960年代
おままごとティーセット
ミニチュアのティーポット、クリーマー、蓋付きシュガーポット、カップアンドソーサー2客、トレイのセットです。
プリントの可愛い小花模様です。
トレイ:縦17cm、横23.5cm
ティーポット:幅11cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径6cm、高さ8cm
クリーマー:幅6cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径4.5cm、高さ5cm
シュガーポット:幅8cm(ハンドル両端)、直径5.5cm、高さ6cm
カップ:幅6cm(ハンドルを含む)、直径4.5cm、高さ3.5cm
ソーサー:直径7cm
Ref. 74010



イギリス Regal 1960年代
おままごとコーヒーセット
ミニチュアのコーヒーポット、クリーマー、蓋付きシュガーポット、カップアンドソーサー2客、トレイのセットです。
プリントの絵付けがドレスデン風です。
トレイ:縦17cm、横23cm
ティーポット:幅12cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径6cm、高さ11.5cm
クリーマー:幅7.5cm(ハンドルから注ぎ口まで)、直径4.5cm、高さ5cm
シュガーポット:直径5cm、高さ5.5cm
カップ:幅6cm(ハンドルを含む)、直径4.5cm、高さ4cm
ソーサー:直径7cm
Ref. 74016



イギリス c1930前後 Coalport
ミニチュア トリオ
コールポート MING ROSEシリーズのミニチュア版のトリオです。
カップ口径3.5㎝、 高さ2㎝
ソーサー直径6㎝、ケーキプレート直径7.3㎝
Ref. 74017



イギリス c1900前後 ミントン
ミニチュア カップ&ソーサー
全てがハンドペイントで描かれているミントンのミニチュアです。
ミニチュアサイズと言っても子供のおままごとに使うものではなくコレクター向けに特別に作られたものでバックスタンプも正式のものです。
カップ口径3.8㎝、 高さ2㎝
ソーサー直径6㎝
Ref. 74007



ドイツ ドレスデン c1880
ミニチュアワトー カップ&ソーサー ハンドペイント
コバルトブルーと22金の金彩が美しいお品です。
窓紋の中には美しいレディがハンドペイントで描かれています。
バックスタンプはウィーンのものにさらにドレスデンのマークがあります。
ウィーン窯のミニチュアにドレスデンで絵付けされたものと思われます。
カップ 口径3.2㎝、高さ3㎝
ソーサー 直径7㎝
Ref. 74020



ドイツ c1890前後
ミニチュア チョコレートカップ&ソーサー
ピンクベースにリボンとローズガーランドとリースがハンドペイントで描かれているとてもラブリーなチョコレートカップのミニチュアです。
ミニチュア版のチョコレートカップはとてもレア! カップの猫脚がとても可愛いです。
キャビネットの中にひとつあるだけでも素敵なアクセントになる手の中に納まる小さなサイズのお品です。
カップ口径3.7㎝、 高さ4.7㎝(ハンドル含まず)
ソーサー直径7.6㎝
イングリッシュローズのプレート - 2022.12.30 Fri
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ピンクのイングリッシュローズが可愛いプレートです。
この愛らしいローズはBillingsley Styleと呼ばれ、1758年生まれの絵付け職人のWilliam Billingsley のデザインによるものです。
Coalport, Spode, Grovesnor などのメーカーの作品の中にこのバラを多く見つけることができます。
Ref. 75793



イギリス c1920ころ グロブナー(Jackson & Gsoling)
ビリングスレイローズ17.5㎝プレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのプレートです。
周囲7のビリングスレイローズは手描きで金彩部分はプリントです。
バックスタンプはありませんがJackson & Gosling の Grosvenor China のブランドで作成されたものと思われます。
直径 17.5cm
Ref. 75794



イギリス c1920ころ グロブナー(Jackson & Gosling)
ビリングスレイローズ22.5㎝プレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのプレートです。
周囲7箇所のビリングスレイローズは手描きで優しい感じのピンク色です。
金彩部分はプリントです。
バックスタンプは Thomas Goode & Co のものです。
直径 22.5cm
Ref. 74512



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズサイドプレート 4枚セット
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレート2枚セットです。
周囲4箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分には金彩のプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーでこのお品は 当時オックスフォードストリートにあったデパートのWaring & Gillow のために作られたものです。
直径 15.5cm
Ref. 74513



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲6箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分にもローズのプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
縦 21cm、 横 23.5cm
Ref. 74515



イギリス グロブナー c1924 ころ
ビリングスレイローズサイドプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレートです。
周囲6箇所にビリングスレイローズ、中央部分にもローズが描かれています。
絵付けはトランスファーです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
直径 19.5cm
Ref. 74514



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズサイドプレート 2枚セット
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレート2枚セットです。
周囲5箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分には金彩のプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
直径 17.5cm
Ref. 75524



イギリス c1900 Grosvenor
イングリッシュローズ サイドプレート 2枚セット
このローズのデザインを考えた絵師にちなんでビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレート2枚セットです。
気品あるピンクのローズは手描きです。
バックスタンプはありません。
直径 16㎝
Ref. 72552



イギリス c1900前後
ピンクのローズが華麗なプレート
バックスタンプに MORTLOCK 31&32 ORCHARD ST LONDON W とあります。
この MORTLOCK は19世紀始めにはロンドンで最も有名といわれた陶磁器のお店でコールポートやミントンなどにショップブランドの作品を作らせていました。
プレート直径 22.5cm、高さ 2.5cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ピンクのイングリッシュローズが可愛いプレートです。
この愛らしいローズはBillingsley Styleと呼ばれ、1758年生まれの絵付け職人のWilliam Billingsley のデザインによるものです。
Coalport, Spode, Grovesnor などのメーカーの作品の中にこのバラを多く見つけることができます。
Ref. 75793



イギリス c1920ころ グロブナー(Jackson & Gsoling)
ビリングスレイローズ17.5㎝プレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのプレートです。
周囲7のビリングスレイローズは手描きで金彩部分はプリントです。
バックスタンプはありませんがJackson & Gosling の Grosvenor China のブランドで作成されたものと思われます。
直径 17.5cm
Ref. 75794



イギリス c1920ころ グロブナー(Jackson & Gosling)
ビリングスレイローズ22.5㎝プレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのプレートです。
周囲7箇所のビリングスレイローズは手描きで優しい感じのピンク色です。
金彩部分はプリントです。
バックスタンプは Thomas Goode & Co のものです。
直径 22.5cm
Ref. 74512



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズサイドプレート 4枚セット
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレート2枚セットです。
周囲4箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分には金彩のプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーでこのお品は 当時オックスフォードストリートにあったデパートのWaring & Gillow のために作られたものです。
直径 15.5cm
Ref. 74513



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲6箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分にもローズのプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
縦 21cm、 横 23.5cm
Ref. 74515



イギリス グロブナー c1924 ころ
ビリングスレイローズサイドプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレートです。
周囲6箇所にビリングスレイローズ、中央部分にもローズが描かれています。
絵付けはトランスファーです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
直径 19.5cm
Ref. 74514



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズサイドプレート 2枚セット
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレート2枚セットです。
周囲5箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分には金彩のプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
直径 17.5cm
Ref. 75524



イギリス c1900 Grosvenor
イングリッシュローズ サイドプレート 2枚セット
このローズのデザインを考えた絵師にちなんでビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのサイドプレート2枚セットです。
気品あるピンクのローズは手描きです。
バックスタンプはありません。
直径 16㎝
Ref. 72552



イギリス c1900前後
ピンクのローズが華麗なプレート
バックスタンプに MORTLOCK 31&32 ORCHARD ST LONDON W とあります。
この MORTLOCK は19世紀始めにはロンドンで最も有名といわれた陶磁器のお店でコールポートやミントンなどにショップブランドの作品を作らせていました。
プレート直径 22.5cm、高さ 2.5cm
BBプレート ローズ - 2022.12.30 Fri
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ピンクのイングリッシュローズが可愛いBBプレートです。
お茶がポピュラーになり始めたころ バター付きのパン(Bread & Butter)が出されていたことからパンではなくスイーツやスコーンになってからもこうしたプレートはBBプレートと呼ばれています。
Ref. 75202



イギリス c1920ころ グロブナー(Jackson & Gsoling)
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲8箇所と中央のビリングスレイローズは手描き、金彩部分はプリントです。
Jackson & Gosling は Grosvenor China のブランドでこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
縦 21cm、 横 25cm
Ref. 74218



イギリス c1890前後 Grosvenor
スワンシィ ローズ スクエアプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるイングリッシュローズのハンドペイントのB/Bプレートです。
金彩の葉と組み合わされたピンクのバラは18世紀から19世紀にかけて活躍した絵付け職人のウィリアム・ビリングスレイが考案したとされているデザインです。
縦21.5cm、 横25cm、 高さ28cm
Ref. 74516



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲6箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分にもローズのプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
縦 21cm、 横 23.5cm
Ref. 74517



イギリス c1920ころ グロブナー
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲8箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分は金彩のプリントです。
バックスタンプはありませんがイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたグロブナー社のお品と思われます。
縦 21cm、 横 24.5cm
Ref. 72549



イギリス 1960年代 Coalport
ローズBBプレート
ピンクのローズとゴールドの組み合わせが華麗なコールポートのB/Bプレート
近年のものでまるで新品のような美しさ、ピンクのバラが白地にゴールドのバックにとても映えるプレートです。
絵付けはトランスファーです。
この愛らしいローズはBillingsley Styleと呼ばれ、1758年生まれの有名な絵付け職人のWilliam Billingsley のデザインによるものです。イギリスのいろいろなメーカーの作品の中にこのバラを見つけることができます。
幅25cm、奥行き23cm、 高さ2.5cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ピンクのイングリッシュローズが可愛いBBプレートです。
お茶がポピュラーになり始めたころ バター付きのパン(Bread & Butter)が出されていたことからパンではなくスイーツやスコーンになってからもこうしたプレートはBBプレートと呼ばれています。
Ref. 75202



イギリス c1920ころ グロブナー(Jackson & Gsoling)
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲8箇所と中央のビリングスレイローズは手描き、金彩部分はプリントです。
Jackson & Gosling は Grosvenor China のブランドでこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
縦 21cm、 横 25cm
Ref. 74218



イギリス c1890前後 Grosvenor
スワンシィ ローズ スクエアプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるイングリッシュローズのハンドペイントのB/Bプレートです。
金彩の葉と組み合わされたピンクのバラは18世紀から19世紀にかけて活躍した絵付け職人のウィリアム・ビリングスレイが考案したとされているデザインです。
縦21.5cm、 横25cm、 高さ28cm
Ref. 74516



イギリス グロブナー c1930ころ
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズとも呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲6箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分にもローズのプリントです。
メーカーのグロブナーはこのイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたメーカーです。
縦 21cm、 横 23.5cm
Ref. 74517



イギリス c1920ころ グロブナー
ビリングスレイローズBBプレート
ビリングスレイローズと呼ばれるピンクのイングリッシュローズのBBプレートです。
周囲8箇所にはトランスファーのビリングスレイローズ、中央部分は金彩のプリントです。
バックスタンプはありませんがイングリッシュローズのパターンのお品を多く作っていたグロブナー社のお品と思われます。
縦 21cm、 横 24.5cm
Ref. 72549



イギリス 1960年代 Coalport
ローズBBプレート
ピンクのローズとゴールドの組み合わせが華麗なコールポートのB/Bプレート
近年のものでまるで新品のような美しさ、ピンクのバラが白地にゴールドのバックにとても映えるプレートです。
絵付けはトランスファーです。
この愛らしいローズはBillingsley Styleと呼ばれ、1758年生まれの有名な絵付け職人のWilliam Billingsley のデザインによるものです。イギリスのいろいろなメーカーの作品の中にこのバラを見つけることができます。
幅25cm、奥行き23cm、 高さ2.5cm
プレート 2 ロイヤルクラウンダービー - 2022.12.30 Fri
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
ロイヤルクラウンダービーは、社名にクラウンとロイヤルの両方の使用が許されている英国王室御用達のメーカーとして知られています。
ロイヤルクラウンダービーのプレートはビンテージにも可愛いものが多いのですが残念なことに現在は作られていないものがほとんどです。
Ref. 74874



イギリス c1921 ロイヤルクラウンダービー
ジュエルプレート ペア
ロイヤルクラウンダービーのリボンとフラワーのプレート2枚組です。
ロイヤルブルーとゴールドの縁どりの内側にジュエルと呼ばれる盛り上がったドットはアンティークならではの手法です。
繊細な金彩もきれいな状態で手描きのフラワーには英国らしい気品があります。
直径 22.5㎝
Ref. 74049



イギリス c1957
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルピンクストンローズ 20cm プレート6枚セット
ロイヤルピンクストンローズの20cmプレート6枚セットです。
大き目のケーキプレートにちょうど良い大きさです。
ロイヤルピンクストンローズは1957年からのモデルですのでこのお品はこのシリーズが初登場の年のもので本で言えば初版といったところでしょうか。
この年代のロイヤルシェイプの金彩は縁のドット模様に盛上りがあり一段と華麗な装飾になっています。
ケーキ皿だけではなくサラダ、前菜、デザート等にも使いやすい大きさです。
英国の陶磁器によく見られるこのピンクのバラは18世紀後半に Billingsley が始めたものとされています。 ロイヤルクラウンダービーの絵付け師であったビリングズレイ が移り住んだのがダービーの近くの村 PINXTON でこれがこの美しいバラのシリーズの名前の由来になっています。
直径 20cm
Ref. 74050



イギリス c1969
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルピンクストンローズ クレッセントプレート5枚セット
希少なロイヤルピンクストンローズのなかでもクレッセントプレートはさらにレアなお品です。
可愛い形はカップ&ソーサーの脇に添えるのにもぴったりです。
縁が可愛く波打ったロイヤルシェイプの形は現在ではロイヤルアントワネットだけが引き継いでいます。
このクレッセントプレートはロイヤルアントワネットにもあり、カタログではサラダプレートとなっています。
英国ならではのピンクのバラのデザインは現在では”ロイヤル”のつかない ピンクストンローズというシンプルな普通のモデルになっています。
Ref. 74048



イギリス c1957
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルピンクストンローズ スープディッシュ 6枚セット
豪華な金彩とピンクのバラがとってもすてきなロイヤルピンクストンローズは現在では作られておらずロイヤルクラウンダービーの幻のアイテムのひとつです。
特にこの年代の金彩は縁のドット模様に盛上りがあり一段と華麗な装飾になっています。
現在作られているのはロイヤルの付かない、ピンクストンローズと言いとてもシンプルなデザインでこのお品とはグレードが異なります。
22cmのスープディッシュは前菜、デザート等にも使いやすい大きさです。
直径 22cm スープ皿
Ref. 72468



イギリス c1973 ロイヤルクラウンダービー
ロンバディ 15.5cm サイドプレート2枚セット
人気の高い、ロイヤルアントワネットと同じロイヤルシェイプです。
フリルのようなエッジが素敵でゴールドにブルーだけの色使いがとてもエレガントです。
ロンバディシリーズは人気が高く英国でも非常に入手困難なお品です。
直径15.5㎝
Ref. 72054



イギリス 1976年(5枚とも)ロイヤルクラウンダービー
ロイヤルセントジェームスプレート(26㎝)5枚セット
1965年から1978年の間にしか作られていなかった為あまり見かけることがないシリーズです。
白地に24金ギルドだけの単色なので他のテーブルウェア等とも合わせやすくとっても上品です。
ロイヤルクラウンダービー社は以前はロイヤルシェイプと呼ばれるこのフリフリの形で異なるデザインのものを多く作っていました。
他にも、ロンバディー、ロイヤルピンクストーンローズ、エリザベス プラチナ、ノルマンディ、ロンバディにハンティングの絵が描かれたものなんていうのもあります。
現在ではロイヤルアントワネットのみ作られています、昔のものは周囲の金彩のドットが盛上がっていましたが現在の製品ではフラットで少し豪華さに欠けます。
このセントジェームスは他のフリフリシリーズとも相性が良いのでミックスして使われても素敵かと思います。
アンダープレートとしてもお使い頂く事が出来る大きさです。
直径26㎝
Ref. 72127



イギリス c1898 ロイヤルクラウンダービー
リボンのハンドペイントデザートプレート6枚セット
リボンモチーフがとってもラブリーなハンドペイントのお皿です。
全てがハンドペイントで見るほどに感動してしまう美しさ、本当に素敵なお姫様プレートです!
絵付けは手描きで全てが異なる花々、リム周囲のカーブも微妙に異なり、ブルーのリボンのシェイプも手描きなので全部少しずつ違います。
一日中眺めていても飽きる事がない味わい深いお皿のセットです。
このパターンはかなりレア度の高いお品なのでは思われます。
直径22cm 6枚セット
Ref. 75074



イギリス c1952 ~ c1964 ロイヤルクラウンダービー
ピンクストンローズ リージェンシーシェイプ 26㎝プレート
ロイヤルクラウンダービーの26㎝プレート、リージェンシーの形です。
絵付けはピンクのローズと金彩の組み合わせがとても可愛いピンクストンローズです。
ディナーやブレックファーストあるいはティータイムのBBプレートとしても使えます。
セカンドのお品ですがきれいな状態で絵付けのズレなども見当たりません。
直径 26.5㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
ロイヤルクラウンダービーは、社名にクラウンとロイヤルの両方の使用が許されている英国王室御用達のメーカーとして知られています。
ロイヤルクラウンダービーのプレートはビンテージにも可愛いものが多いのですが残念なことに現在は作られていないものがほとんどです。
Ref. 74874



イギリス c1921 ロイヤルクラウンダービー
ジュエルプレート ペア
ロイヤルクラウンダービーのリボンとフラワーのプレート2枚組です。
ロイヤルブルーとゴールドの縁どりの内側にジュエルと呼ばれる盛り上がったドットはアンティークならではの手法です。
繊細な金彩もきれいな状態で手描きのフラワーには英国らしい気品があります。
直径 22.5㎝
Ref. 74049



イギリス c1957
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルピンクストンローズ 20cm プレート6枚セット
ロイヤルピンクストンローズの20cmプレート6枚セットです。
大き目のケーキプレートにちょうど良い大きさです。
ロイヤルピンクストンローズは1957年からのモデルですのでこのお品はこのシリーズが初登場の年のもので本で言えば初版といったところでしょうか。
この年代のロイヤルシェイプの金彩は縁のドット模様に盛上りがあり一段と華麗な装飾になっています。
ケーキ皿だけではなくサラダ、前菜、デザート等にも使いやすい大きさです。
英国の陶磁器によく見られるこのピンクのバラは18世紀後半に Billingsley が始めたものとされています。 ロイヤルクラウンダービーの絵付け師であったビリングズレイ が移り住んだのがダービーの近くの村 PINXTON でこれがこの美しいバラのシリーズの名前の由来になっています。
直径 20cm
Ref. 74050



イギリス c1969
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルピンクストンローズ クレッセントプレート5枚セット
希少なロイヤルピンクストンローズのなかでもクレッセントプレートはさらにレアなお品です。
可愛い形はカップ&ソーサーの脇に添えるのにもぴったりです。
縁が可愛く波打ったロイヤルシェイプの形は現在ではロイヤルアントワネットだけが引き継いでいます。
このクレッセントプレートはロイヤルアントワネットにもあり、カタログではサラダプレートとなっています。
英国ならではのピンクのバラのデザインは現在では”ロイヤル”のつかない ピンクストンローズというシンプルな普通のモデルになっています。
Ref. 74048



イギリス c1957
ロイヤルクラウンダービー ロイヤルピンクストンローズ スープディッシュ 6枚セット
豪華な金彩とピンクのバラがとってもすてきなロイヤルピンクストンローズは現在では作られておらずロイヤルクラウンダービーの幻のアイテムのひとつです。
特にこの年代の金彩は縁のドット模様に盛上りがあり一段と華麗な装飾になっています。
現在作られているのはロイヤルの付かない、ピンクストンローズと言いとてもシンプルなデザインでこのお品とはグレードが異なります。
22cmのスープディッシュは前菜、デザート等にも使いやすい大きさです。
直径 22cm スープ皿
Ref. 72468



イギリス c1973 ロイヤルクラウンダービー
ロンバディ 15.5cm サイドプレート2枚セット
人気の高い、ロイヤルアントワネットと同じロイヤルシェイプです。
フリルのようなエッジが素敵でゴールドにブルーだけの色使いがとてもエレガントです。
ロンバディシリーズは人気が高く英国でも非常に入手困難なお品です。
直径15.5㎝
Ref. 72054



イギリス 1976年(5枚とも)ロイヤルクラウンダービー
ロイヤルセントジェームスプレート(26㎝)5枚セット
1965年から1978年の間にしか作られていなかった為あまり見かけることがないシリーズです。
白地に24金ギルドだけの単色なので他のテーブルウェア等とも合わせやすくとっても上品です。
ロイヤルクラウンダービー社は以前はロイヤルシェイプと呼ばれるこのフリフリの形で異なるデザインのものを多く作っていました。
他にも、ロンバディー、ロイヤルピンクストーンローズ、エリザベス プラチナ、ノルマンディ、ロンバディにハンティングの絵が描かれたものなんていうのもあります。
現在ではロイヤルアントワネットのみ作られています、昔のものは周囲の金彩のドットが盛上がっていましたが現在の製品ではフラットで少し豪華さに欠けます。
このセントジェームスは他のフリフリシリーズとも相性が良いのでミックスして使われても素敵かと思います。
アンダープレートとしてもお使い頂く事が出来る大きさです。
直径26㎝
Ref. 72127



イギリス c1898 ロイヤルクラウンダービー
リボンのハンドペイントデザートプレート6枚セット
リボンモチーフがとってもラブリーなハンドペイントのお皿です。
全てがハンドペイントで見るほどに感動してしまう美しさ、本当に素敵なお姫様プレートです!
絵付けは手描きで全てが異なる花々、リム周囲のカーブも微妙に異なり、ブルーのリボンのシェイプも手描きなので全部少しずつ違います。
一日中眺めていても飽きる事がない味わい深いお皿のセットです。
このパターンはかなりレア度の高いお品なのでは思われます。
直径22cm 6枚セット
Ref. 75074



イギリス c1952 ~ c1964 ロイヤルクラウンダービー
ピンクストンローズ リージェンシーシェイプ 26㎝プレート
ロイヤルクラウンダービーの26㎝プレート、リージェンシーの形です。
絵付けはピンクのローズと金彩の組み合わせがとても可愛いピンクストンローズです。
ディナーやブレックファーストあるいはティータイムのBBプレートとしても使えます。
セカンドのお品ですがきれいな状態で絵付けのズレなども見当たりません。
直径 26.5㎝
BBプレート - 2022.11.20 Sun
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ティータイムにマフィンやサンドイッチ、スイーツなどをサーブするときに使うハンドルの装飾がついていたり少し変わった形のプレートをBBプレートと呼びます。
BB は Bread & Butter の略と云われていますが ティータイムにBread & Butter? となんとなく納得いかない名前ですね。
古くはティータイムにはスイーツとサンドイッチではなくバター付きのパンが出されていたことに由来するそうです。
ハンドルのような装飾がないとディナー皿を流用しているように見えてしまいます、ティーセットに合うBBプレートを使うととてもオシャレになります。
Ref. 74262



イギリス c1870 ~ c1900 Coalport
BB プレート
ハンドペイントのとても美しいBBプレート、お揃いのプレート6枚とセットのお品です。
ベースのお色は淡いペパーミントグリーンで金彩のグリークキーパターンで縁取られています。
プレート中央の風景画の部分は全てハンドペイントに依るもので全て異なる風景です。
古いお品なのでバックスタンプはありません。
BBプレート(1枚)直径22.5㎝、ハンドル~ハンドル23.7㎝、1746g
Ref. 73409



イギリス c1910前後 Crescent ( maple & co)
ローズガーランドBBプレート
ピンク、リボン&ローズ&ガーランド、とても乙女チックな可愛さ満載のBBプレートです。
直径22.5㎝、 最大幅26㎝
Ref. 75518



イギリス c1950ころ シェリー
ワイルドフラワー スクエアBBプレート
シェリーのワイルドフラワーのスクエアBBプレートです。
ワイルドフラワーはイギリスの野の花を描いたシェリーの人気のシリーズで1940年代後半から1960年代にかけて作られました。
初夏のイギリスの爽やかさが伝わるとっても可愛いプレートで縁取りの淡いブルーが爽やかです。
絵付けはプリントです。
21.5㎝ x 24.5㎝(ハンドル両端)
Ref. 75542



イギリス c1910 Coalport
バットウィング コバルトブルー スクエアシェイプBBプレート
バットウィングのコバルトブルー スクエアシェイプBBプレートです。
金彩とコバルトブルーの組み合わせが華麗です。
このブルーの部分の形がコウモリに似ているのでバットウィングと呼ばれています。
23㎝ x 27㎝、 高さ 3.5㎝
Ref. 75920



イギリス c1900 ころ コールポート
マフィンディッシュ
コールポートのマフィンディッシュです。
BBプレートより少し小ぶりで深めの形になっています。
バックスタンプは1891年~1919年のもので James Green & Nephew というロンドンの販売店のスタンプもはいっています。
縁がロープパターンになっていて絵付けの金彩はプリント、フラワー部分はプリントの輪郭下絵に手描きの彩色です。
左右の金彩の絵柄は左右で古楽器とイングランドの盾と昔の武器となっていて特別に注文されたものでしょうか。
バットウィングのカップ&ソーサーなどにも合わせやすいデザインです。
23.5㎝ x 19.5㎝、 高さ 3.5㎝
Ref. 72896



イギリス c.1891-1920 George Jones & sons Crescent
BBプレート
周囲がコバルトブルー、ハンドペイントのローズのスワッグパターンがエナメル描きされている可愛く、そしてとてもゴージャスなBBプレートです。
直径 23㎝、 最大幅 26.5㎝
高さ3.5㎝
Ref. 72515



イギリス
アンティークハンドペイントB/Bプレート
ラベンダーブルーのとても可愛いプレートです!
Ridgeway か Coalportのものかと思われますが昔のものなのでマークが付いていないのではっきりとは判りません。
両サイドのハンドルのフラワーレリーフがほんとに可愛い美しいプレートです!
25.5㎝ x 24㎝
Ref. 71392



イギリス c1972~c1978 ロイヤルクラウンダービー
ロイヤルアントワネット B / Bプレート(ボーンチャイナ)A1225パターン
現在も作られているロイヤルクラウンダービー社のトップクラスのシリーズ、ロイヤルアントワネットのB/Bプレートです。
フラワーガーランドも素敵、リムのドットに起伏があるのがまた可愛いですね!
ちなみにこのドットの起伏があるのがビンテージの証しです、現代のものはフラットです。
サイズ: 25cmx23cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ティータイムにマフィンやサンドイッチ、スイーツなどをサーブするときに使うハンドルの装飾がついていたり少し変わった形のプレートをBBプレートと呼びます。
BB は Bread & Butter の略と云われていますが ティータイムにBread & Butter? となんとなく納得いかない名前ですね。
古くはティータイムにはスイーツとサンドイッチではなくバター付きのパンが出されていたことに由来するそうです。
ハンドルのような装飾がないとディナー皿を流用しているように見えてしまいます、ティーセットに合うBBプレートを使うととてもオシャレになります。
Ref. 74262



イギリス c1870 ~ c1900 Coalport
BB プレート
ハンドペイントのとても美しいBBプレート、お揃いのプレート6枚とセットのお品です。
ベースのお色は淡いペパーミントグリーンで金彩のグリークキーパターンで縁取られています。
プレート中央の風景画の部分は全てハンドペイントに依るもので全て異なる風景です。
古いお品なのでバックスタンプはありません。
BBプレート(1枚)直径22.5㎝、ハンドル~ハンドル23.7㎝、1746g
Ref. 73409



イギリス c1910前後 Crescent ( maple & co)
ローズガーランドBBプレート
ピンク、リボン&ローズ&ガーランド、とても乙女チックな可愛さ満載のBBプレートです。
直径22.5㎝、 最大幅26㎝
Ref. 75518



イギリス c1950ころ シェリー
ワイルドフラワー スクエアBBプレート
シェリーのワイルドフラワーのスクエアBBプレートです。
ワイルドフラワーはイギリスの野の花を描いたシェリーの人気のシリーズで1940年代後半から1960年代にかけて作られました。
初夏のイギリスの爽やかさが伝わるとっても可愛いプレートで縁取りの淡いブルーが爽やかです。
絵付けはプリントです。
21.5㎝ x 24.5㎝(ハンドル両端)
Ref. 75542



イギリス c1910 Coalport
バットウィング コバルトブルー スクエアシェイプBBプレート
バットウィングのコバルトブルー スクエアシェイプBBプレートです。
金彩とコバルトブルーの組み合わせが華麗です。
このブルーの部分の形がコウモリに似ているのでバットウィングと呼ばれています。
23㎝ x 27㎝、 高さ 3.5㎝
Ref. 75920



イギリス c1900 ころ コールポート
マフィンディッシュ
コールポートのマフィンディッシュです。
BBプレートより少し小ぶりで深めの形になっています。
バックスタンプは1891年~1919年のもので James Green & Nephew というロンドンの販売店のスタンプもはいっています。
縁がロープパターンになっていて絵付けの金彩はプリント、フラワー部分はプリントの輪郭下絵に手描きの彩色です。
左右の金彩の絵柄は左右で古楽器とイングランドの盾と昔の武器となっていて特別に注文されたものでしょうか。
バットウィングのカップ&ソーサーなどにも合わせやすいデザインです。
23.5㎝ x 19.5㎝、 高さ 3.5㎝
Ref. 72896



イギリス c.1891-1920 George Jones & sons Crescent
BBプレート
周囲がコバルトブルー、ハンドペイントのローズのスワッグパターンがエナメル描きされている可愛く、そしてとてもゴージャスなBBプレートです。
直径 23㎝、 最大幅 26.5㎝
高さ3.5㎝
Ref. 72515



イギリス
アンティークハンドペイントB/Bプレート
ラベンダーブルーのとても可愛いプレートです!
Ridgeway か Coalportのものかと思われますが昔のものなのでマークが付いていないのではっきりとは判りません。
両サイドのハンドルのフラワーレリーフがほんとに可愛い美しいプレートです!
25.5㎝ x 24㎝
Ref. 71392



イギリス c1972~c1978 ロイヤルクラウンダービー
ロイヤルアントワネット B / Bプレート(ボーンチャイナ)A1225パターン
現在も作られているロイヤルクラウンダービー社のトップクラスのシリーズ、ロイヤルアントワネットのB/Bプレートです。
フラワーガーランドも素敵、リムのドットに起伏があるのがまた可愛いですね!
ちなみにこのドットの起伏があるのがビンテージの証しです、現代のものはフラットです。
サイズ: 25cmx23cm
マイセンとKPMの食器 - 2022.10.30 Sun
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
マイセンとKPMはどちらもドイツを代表する陶磁器の最高級品のひとつです。
美しい白磁に熟練絵付け師によるペイントは2つとして同じ絵柄がないのでどれも世界に一つだけのお品です!
耐久性にも定評がありますので実用性十分です。
Ref. 72013 Meissen



ドイツ マイセン
ディナープレート
いろいろな種類のフラワーがお皿全体にピンクで描かれています。
白地にピンクの濃淡のフラワーという2色使いだけのシンプルなお色でとても上品なプレートです。
ブレックファーストやランチにと使いやすいプレートです。
どんなお料理を盛り付けるか考えるのも楽しい時間ですね。
直径24cm
Ref. 74685 Meissen



ドイツ マイセン
ブルーオニオン レース 21㎝
マイセンのブルーオニオンのレースプレートの2枚セットです。
外側の部分が透かしになっており金彩の縁取りが上品に加えられています。
3か所に描かれたフラワーの部分はレリーフになっています。
ブルーオニオンは1739年から続くマイセンを代表するパターンでどんな場面にもマッチする絵柄と色あいはイギリスでも根強い人気です。絵付けは全て手描きです。
ブルーオニオンは現在でも作られていますがこのレースプレートは作られておらずアンティークでしか手に入らないお品です。
直径 20.5cm
Ref. 74740 Meissen



ドイツ c1900
マイセン サイドプレート6枚セット
マイセンのオープンワーク サイドプレート6枚セットです。
レアな爽やかなグリーンの絵付けで小花は全て手描きです。
バックスタンプのマイセンマークに傷を入れたセカンドのお品ですが、さすがマイセンのものだけあり何処が規格外なのか分かりません。
上品な色使いと絵付けはさすがマイセンです。
洋菓子&和菓子にも合うサイズの使いやすいプレートです。漆器とも好相性です。
直径 15㎝
Ref. 72955 Meissen



ドイツ c1880 マイセン
フルーツレースプレート2枚セット
フルーツがハンドペイントで描かれているとても可愛いレースプレートです。
周囲が42㎜幅のオープンワークに金彩があしらわれています。
2枚のプレートのフルーツ絵付けはそれぞれ異なります。
直径24cm、
Ref. 72178 Meissen



ドイツ 1890年前後
マイセン オーバルトレイ
両サイドに大ぶりのリボンが付いたとても可愛らしいトレイです。
ゆったりとした大きさなのでティーセットも楽に載せることが出来ます。
オードブルやサンドイッチにもお使いいただけるお品です。
マイセンはオールハンドペイント、気品ある華やかさはさすがです。
横幅40cm 縦28.5cm
Ref. 72722 Meissen



ドイツ マイセン "Streublumen " Scattered Flowers
フルーツボウル(セカンド)
マイセンならではの美しい白に手描きの小花がちりばめられたフルーツボウル、ボウルの中央にはピンクのバラが描かれています。
縁の部分は網目状のレリーフになっています。
結婚式で新郎新婦に投げかけられる花を連想させることからこの小花がちりばめられたデザインは古くからとても人気です。
小さな花一つ一つがどれもエレガントで可愛い絵付けです。
フルーツやお菓子以外にもいろいろ使い手のあるボウルです。
22㎝スクエア、深さ7㎝
Ref. 73878-3920-3921 Meissen



ドイツ マイセン c1880
ディナープレート 24.5㎝
ランチョンプレート 21.5cm
サイドプレート 17.5cm
可愛らしい小花模様は全てマイセンのペインターによるハンドペイントのファーストのお品です。
シンプルで品のある可愛い小花模様はお料理が映えるお奨めのプレートです。
ディナー皿としてだけではなくフルーツ、デザート、ランチ、パスタなど多用途ににお使い下さい。
サイドプレートはアフタヌーンティー やデザートに。
Ref. 73878-3920-3921 Meissen



この前のプレートと同じシリーズのスープ皿です。
Ref. 74014 Meissen



ドイツ マイセン c1890前後
ローズガーランドディナー皿5枚セット
ハンドペイントのローズガーランドがレアで可愛いマイセンのディナープレートです。
メインはもちろんサラダ、デザートなどにもお使い下さい。
リム周囲のネイビーカラーの縁取りはエナメル仕上げとなっていて金彩が映えます。
可愛いローズとガーランドはお料理を引き立てとても素敵なプレゼンテーションにもなります。
直径25㎝、内径18㎝、高さ3㎝
Ref. 73013 KPM












ドイツの最高級陶磁器 KPM のセットです。
3種のサイズのプレートが6枚ずつ、ソースボード、チュリーン2個のセット
美しい白磁に上品なブルーの花柄と淡いストライプの絵付け そして豪華な金彩が施されています。
KPM の陶磁器はセーブルと並んで入手が大変難しいアイテムです。
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
マイセンとKPMはどちらもドイツを代表する陶磁器の最高級品のひとつです。
美しい白磁に熟練絵付け師によるペイントは2つとして同じ絵柄がないのでどれも世界に一つだけのお品です!
耐久性にも定評がありますので実用性十分です。
Ref. 72013 Meissen



ドイツ マイセン
ディナープレート
いろいろな種類のフラワーがお皿全体にピンクで描かれています。
白地にピンクの濃淡のフラワーという2色使いだけのシンプルなお色でとても上品なプレートです。
ブレックファーストやランチにと使いやすいプレートです。
どんなお料理を盛り付けるか考えるのも楽しい時間ですね。
直径24cm
Ref. 74685 Meissen



ドイツ マイセン
ブルーオニオン レース 21㎝
マイセンのブルーオニオンのレースプレートの2枚セットです。
外側の部分が透かしになっており金彩の縁取りが上品に加えられています。
3か所に描かれたフラワーの部分はレリーフになっています。
ブルーオニオンは1739年から続くマイセンを代表するパターンでどんな場面にもマッチする絵柄と色あいはイギリスでも根強い人気です。絵付けは全て手描きです。
ブルーオニオンは現在でも作られていますがこのレースプレートは作られておらずアンティークでしか手に入らないお品です。
直径 20.5cm
Ref. 74740 Meissen



ドイツ c1900
マイセン サイドプレート6枚セット
マイセンのオープンワーク サイドプレート6枚セットです。
レアな爽やかなグリーンの絵付けで小花は全て手描きです。
バックスタンプのマイセンマークに傷を入れたセカンドのお品ですが、さすがマイセンのものだけあり何処が規格外なのか分かりません。
上品な色使いと絵付けはさすがマイセンです。
洋菓子&和菓子にも合うサイズの使いやすいプレートです。漆器とも好相性です。
直径 15㎝
Ref. 72955 Meissen



ドイツ c1880 マイセン
フルーツレースプレート2枚セット
フルーツがハンドペイントで描かれているとても可愛いレースプレートです。
周囲が42㎜幅のオープンワークに金彩があしらわれています。
2枚のプレートのフルーツ絵付けはそれぞれ異なります。
直径24cm、
Ref. 72178 Meissen



ドイツ 1890年前後
マイセン オーバルトレイ
両サイドに大ぶりのリボンが付いたとても可愛らしいトレイです。
ゆったりとした大きさなのでティーセットも楽に載せることが出来ます。
オードブルやサンドイッチにもお使いいただけるお品です。
マイセンはオールハンドペイント、気品ある華やかさはさすがです。
横幅40cm 縦28.5cm
Ref. 72722 Meissen



ドイツ マイセン "Streublumen " Scattered Flowers
フルーツボウル(セカンド)
マイセンならではの美しい白に手描きの小花がちりばめられたフルーツボウル、ボウルの中央にはピンクのバラが描かれています。
縁の部分は網目状のレリーフになっています。
結婚式で新郎新婦に投げかけられる花を連想させることからこの小花がちりばめられたデザインは古くからとても人気です。
小さな花一つ一つがどれもエレガントで可愛い絵付けです。
フルーツやお菓子以外にもいろいろ使い手のあるボウルです。
22㎝スクエア、深さ7㎝
Ref. 73878-3920-3921 Meissen



ドイツ マイセン c1880
ディナープレート 24.5㎝
ランチョンプレート 21.5cm
サイドプレート 17.5cm
可愛らしい小花模様は全てマイセンのペインターによるハンドペイントのファーストのお品です。
シンプルで品のある可愛い小花模様はお料理が映えるお奨めのプレートです。
ディナー皿としてだけではなくフルーツ、デザート、ランチ、パスタなど多用途ににお使い下さい。
サイドプレートはアフタヌーンティー やデザートに。
Ref. 73878-3920-3921 Meissen



この前のプレートと同じシリーズのスープ皿です。
Ref. 74014 Meissen



ドイツ マイセン c1890前後
ローズガーランドディナー皿5枚セット
ハンドペイントのローズガーランドがレアで可愛いマイセンのディナープレートです。
メインはもちろんサラダ、デザートなどにもお使い下さい。
リム周囲のネイビーカラーの縁取りはエナメル仕上げとなっていて金彩が映えます。
可愛いローズとガーランドはお料理を引き立てとても素敵なプレゼンテーションにもなります。
直径25㎝、内径18㎝、高さ3㎝
Ref. 73013 KPM












ドイツの最高級陶磁器 KPM のセットです。
3種のサイズのプレートが6枚ずつ、ソースボード、チュリーン2個のセット
美しい白磁に上品なブルーの花柄と淡いストライプの絵付け そして豪華な金彩が施されています。
KPM の陶磁器はセーブルと並んで入手が大変難しいアイテムです。
ティーキャディ 10 セラミック - 2022.10.29 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
陶磁器のティーキャディです。
英国のものは口の広い壺型です。
Ref. 10967



イギリス ウエッジウッド
ハサウェィローズ ティー・キャディー
ハサウェイローズはウェッジウッドの1960年代のパターンでイギリスらしいバラが落ち着いた色調ながらとても愛らしい人気のあったデザインです。
ウェッジウッドは英国での生産を中止してしまいましたが近年は外国での生産が増えています、このころのものは全て英国製ですので現在では貴重です。
こちらのシリーズのティー・キャディーはレアです。
Ref. 14860



イギリス c1877~c1890
ロイヤルクラウンダービー
ティーキャディ レア!
レアなロイヤルクラウンダービーのホワイト&ブルーのティーキャディです。
ブルーの花鳥柄がアンダーグレイズにプリントで絵付けされています。
ふたつまみはメタルで固定されておりその上にメタルをカバーするようにエナメルが施されています。
大きさも手の中に収まるサイズなので所作が楽かと思います。
日本茶にもしっくりくるお色とデザインです。
縦 7㎝、横 8㎝、高さ 11㎝
Ref. 13770



イギリス Aynsley
ティーキャディ
Aynsley の陶器製ティーキャディ、18世紀から続く有名なPembroke というパターンです。
ビクトリア時代らしい花鳥柄ですね。
高さ 12.5cm、7cm角、 口径 約4cm
Ref. 12017



イギリス Stoke on trent c1939以降 ハマースレイ
ティーキャディ
おなじみビクトリアンバイオレットのティーキャディです。
可愛いすみれの絵柄が人気です。
口径が5㎝もあるので茶葉を出し入れするのにも楽です。
高さ12.5cm、口径5㎝
Ref. 11191



イギリス、1960年代 ロイヤルドルトン BOOTHS
ティーキャディ
リアルオールドウィローのティーキャディ。
典型的な形で使いやすい陶器製ティーキャディです。
昔からの形にウィローの柄がとても良くマッチしています。
高さ12cm、口径5.5cm、直径9cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
陶磁器のティーキャディです。
英国のものは口の広い壺型です。
Ref. 10967



イギリス ウエッジウッド
ハサウェィローズ ティー・キャディー
ハサウェイローズはウェッジウッドの1960年代のパターンでイギリスらしいバラが落ち着いた色調ながらとても愛らしい人気のあったデザインです。
ウェッジウッドは英国での生産を中止してしまいましたが近年は外国での生産が増えています、このころのものは全て英国製ですので現在では貴重です。
こちらのシリーズのティー・キャディーはレアです。
Ref. 14860



イギリス c1877~c1890
ロイヤルクラウンダービー
ティーキャディ レア!
レアなロイヤルクラウンダービーのホワイト&ブルーのティーキャディです。
ブルーの花鳥柄がアンダーグレイズにプリントで絵付けされています。
ふたつまみはメタルで固定されておりその上にメタルをカバーするようにエナメルが施されています。
大きさも手の中に収まるサイズなので所作が楽かと思います。
日本茶にもしっくりくるお色とデザインです。
縦 7㎝、横 8㎝、高さ 11㎝
Ref. 13770



イギリス Aynsley
ティーキャディ
Aynsley の陶器製ティーキャディ、18世紀から続く有名なPembroke というパターンです。
ビクトリア時代らしい花鳥柄ですね。
高さ 12.5cm、7cm角、 口径 約4cm
Ref. 12017



イギリス Stoke on trent c1939以降 ハマースレイ
ティーキャディ
おなじみビクトリアンバイオレットのティーキャディです。
可愛いすみれの絵柄が人気です。
口径が5㎝もあるので茶葉を出し入れするのにも楽です。
高さ12.5cm、口径5㎝
Ref. 11191



イギリス、1960年代 ロイヤルドルトン BOOTHS
ティーキャディ
リアルオールドウィローのティーキャディ。
典型的な形で使いやすい陶器製ティーキャディです。
昔からの形にウィローの柄がとても良くマッチしています。
高さ12cm、口径5.5cm、直径9cm
オールドノリタケ 2 - 2022.08.11 Thu
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
オールドノリタケと言えば日本の絵付け師の高度な技術で知られています。
盛り上がった金彩のゴールドビーディングと呼ばれる技法が多いのもまたノリタケの特徴です。
昔イギリスに輸出されたものは特に最高の品質のものが選ばれていたとのことです。
アメリカへ輸出されていたものとイギリスに輸出されていたものはバックスタンプが異なります。
Ref. 75248



日本 c1906~c1925 ノリタケ
ティーカップ&ソーサー4組とクリーマー&シュガーボウル
ピンクのローズのオールドノリタケのとてもレアなセットです。
ノリタケならではの豪華なゴールドのビーディングとコバルトブルーの組み合わせにローズが手描きされています。
カップには可愛い3本の脚がついています。
1906年から1925年ころにかけて英国向けに輸出されたもので、英国には当時のノリタケの中でも最高品質のものだけが輸出されていました。
金彩の擦れもほとんどなくとても良いコンディションです。
カップ 直径 8.5㎝、 高さ 5㎝
ソーサー 直径 14㎝
クリーマー 直径 8.5㎝、 高さ 7.5㎝、 ハンドルから注ぎ口まで 12㎝
シュガーボウル 直径 12㎝、 高さ 10.5㎝、 ハンドル両端 15.5㎝
Ref. 72354



JAPAN c1900~c1910 オールドノリタケ
ベース
こちらのお品はノリタケが海外輸出をスタートさせたばかりの初期の頃のマルキ印(バックスタンプ)の付いているお品でオールドノリタケとしてはとても古いお品です。当時英国向けに作られたものです。
こちらのお品はVASE、つまりは観賞用のツボです。
当時のノリタケの陶工の最高技術が凝縮されているかのような美しいお品です。
またとても鮮やかで美しい色彩はひとつキャビネットにあるだけでとても引き立ちます。
高さ約14cm、 横幅約13㎝(ハンドル~ハンドル)、奥行9.5㎝
Ref. 72905



日本 オールドノリタケ
金彩ローズトリオ
金彩たっぷりのジュエリーの様なトリオとBBプレートセットです。
お色はターコイズ色と金彩のコンビネーションです。
ローズのガーランドと共にとても繊細で細かな金彩のBeadingで全体が装飾されています。
ティーカップ 直径9.4㎝、高さ5㎝
ソーサー 直径13.8㎝
サイドプレート直径16㎝
BBプレート 24.5cm x 24cm
Ref. 73455



日本 c1910前後
オールドノリタケ トリオ
優しい色合いの手描きローズが素敵なトリオです。
古い時代の陶磁器によく見られる現象で、作成時に出来たものですが、カップの中にちいさなホクロの様な点と表面にも1箇所点が見られます。
カップ口径7.5㎝、高さ6㎝、ソーサー直径13.2㎝
サイドプレート直径16.5㎝
Ref. 73808



日本 c1908前後 オールドノリタケ
マルキ印のオールドノリタケの3点ティーセットティーポット(コーヒー)、クリーマー、蓋付きシュガーポットのセット
クラシックエレガンスなペデスタル付きのシェイプ、美しい白磁の表面に可憐なピンクローズなどの花々がハンドペイントで描かれているセットです。
ハンドペイントのお色も鮮明です。
ティーポット容量400cc 高さ 15.3cm
クリーマー 高さ 12.5cm
蓋付きシュガーボウル(蓋をした状態) 高さ14cm
Ref. 74125



日本 c1900~c1919 オールドノリタケ
トリオ
絢爛豪華な美しいハンドペイントのトリオです。
ティーカップの深さは浅め、サイドプレートはたっぷりサイズの19㎝です。
3点共に周囲に描かれたピンクローズがとても素敵です。
カップ口径11㎝、高さ4.2㎝
ソーサー直径14.5㎝
サイドプレート直径19㎝
Ref. 74511



日本 c1930 ノリタケ
ノリタケトリオ 3客セット (マルキ印)
手描きのローズが可愛いノリタケのトリオです。
ローズのピンクとグリーンの組合わせが爽やかな印象です。
カップ 直径 9cm、 高さ 5.5cm(3個)
ソーサー 直径 15cm(3枚)
サイドプレート 直径 15.5cm(3枚)
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
オールドノリタケと言えば日本の絵付け師の高度な技術で知られています。
盛り上がった金彩のゴールドビーディングと呼ばれる技法が多いのもまたノリタケの特徴です。
昔イギリスに輸出されたものは特に最高の品質のものが選ばれていたとのことです。
アメリカへ輸出されていたものとイギリスに輸出されていたものはバックスタンプが異なります。
Ref. 75248



日本 c1906~c1925 ノリタケ
ティーカップ&ソーサー4組とクリーマー&シュガーボウル
ピンクのローズのオールドノリタケのとてもレアなセットです。
ノリタケならではの豪華なゴールドのビーディングとコバルトブルーの組み合わせにローズが手描きされています。
カップには可愛い3本の脚がついています。
1906年から1925年ころにかけて英国向けに輸出されたもので、英国には当時のノリタケの中でも最高品質のものだけが輸出されていました。
金彩の擦れもほとんどなくとても良いコンディションです。
カップ 直径 8.5㎝、 高さ 5㎝
ソーサー 直径 14㎝
クリーマー 直径 8.5㎝、 高さ 7.5㎝、 ハンドルから注ぎ口まで 12㎝
シュガーボウル 直径 12㎝、 高さ 10.5㎝、 ハンドル両端 15.5㎝
Ref. 72354



JAPAN c1900~c1910 オールドノリタケ
ベース
こちらのお品はノリタケが海外輸出をスタートさせたばかりの初期の頃のマルキ印(バックスタンプ)の付いているお品でオールドノリタケとしてはとても古いお品です。当時英国向けに作られたものです。
こちらのお品はVASE、つまりは観賞用のツボです。
当時のノリタケの陶工の最高技術が凝縮されているかのような美しいお品です。
またとても鮮やかで美しい色彩はひとつキャビネットにあるだけでとても引き立ちます。
高さ約14cm、 横幅約13㎝(ハンドル~ハンドル)、奥行9.5㎝
Ref. 72905



日本 オールドノリタケ
金彩ローズトリオ
金彩たっぷりのジュエリーの様なトリオとBBプレートセットです。
お色はターコイズ色と金彩のコンビネーションです。
ローズのガーランドと共にとても繊細で細かな金彩のBeadingで全体が装飾されています。
ティーカップ 直径9.4㎝、高さ5㎝
ソーサー 直径13.8㎝
サイドプレート直径16㎝
BBプレート 24.5cm x 24cm
Ref. 73455



日本 c1910前後
オールドノリタケ トリオ
優しい色合いの手描きローズが素敵なトリオです。
古い時代の陶磁器によく見られる現象で、作成時に出来たものですが、カップの中にちいさなホクロの様な点と表面にも1箇所点が見られます。
カップ口径7.5㎝、高さ6㎝、ソーサー直径13.2㎝
サイドプレート直径16.5㎝
Ref. 73808



日本 c1908前後 オールドノリタケ
マルキ印のオールドノリタケの3点ティーセットティーポット(コーヒー)、クリーマー、蓋付きシュガーポットのセット
クラシックエレガンスなペデスタル付きのシェイプ、美しい白磁の表面に可憐なピンクローズなどの花々がハンドペイントで描かれているセットです。
ハンドペイントのお色も鮮明です。
ティーポット容量400cc 高さ 15.3cm
クリーマー 高さ 12.5cm
蓋付きシュガーボウル(蓋をした状態) 高さ14cm
Ref. 74125



日本 c1900~c1919 オールドノリタケ
トリオ
絢爛豪華な美しいハンドペイントのトリオです。
ティーカップの深さは浅め、サイドプレートはたっぷりサイズの19㎝です。
3点共に周囲に描かれたピンクローズがとても素敵です。
カップ口径11㎝、高さ4.2㎝
ソーサー直径14.5㎝
サイドプレート直径19㎝
Ref. 74511



日本 c1930 ノリタケ
ノリタケトリオ 3客セット (マルキ印)
手描きのローズが可愛いノリタケのトリオです。
ローズのピンクとグリーンの組合わせが爽やかな印象です。
カップ 直径 9cm、 高さ 5.5cm(3個)
ソーサー 直径 15cm(3枚)
サイドプレート 直径 15.5cm(3枚)