fc2ブログ
topimage

刺繍 ティーナプキンとテーブルクロス - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

刺繍のティーナプキンとテーブルクロスです。 
丁寧に作られたハンドメイドの素朴な美しさが魅力です。
イギリスで年配の方にティーに呼ばれると気楽な場合はこうした刺繍入りのティーナプキンが用意されます。
良くアイロンがかかっていておもてなしの心が伝わります。
多くの刺繍のティナープキンやテーブルクロスは 1900年~1930年代 それから1950年代のもので昔のレディーのたしなみでもあった刺繍の技術の高さが良く表れています。




Ref. 94569
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍

イギリス c1950
リネンティーナプキン4枚セット

クリノリンレディがハンド刺繍されている可愛いティーナプキンです。
4枚全てが異なるレディです。

28㎝ スクエア



Ref. 90830 Table Cloth
刺繍テーブルクロス
刺繍テーブルクロス
刺繍テーブルクロス

イギリス 
1950年前後 手刺繍によるテーブルクロス

縁は全てボタンホールステッチのスカラップ仕上げです。
イギリスでは刺繍は良家の子女のたしなみでしたので刺繍のレベルも高く、アンティーク刺繍&レースはいいものがたくさん残されています。現代ではこうした刺繍をする女性は非常に少なくなりました。この様に色の付いた刺繍のテーブルクロスは普段使いに使われます、フォーマルな場合にはホワイトが基本です。

86cmスクエア



Ref. 90831 Table Cloth
刺繍テーブルクロス
刺繍テーブルクロス
刺繍テーブルクロス

イギリス 
ハンドメイドの刺繍&かぎ針編みのテーブルクロス

素材はアンティークリネンです。
とても可愛らしい刺繍が全面にあります。
4つのコーナーにはブーケのパターンが刺してあります。

サイズ・・・116cmスクエア



Ref. 92698 Table Cloth
刺繍テーブルクロス
刺繍テーブルクロス
刺繍テーブルクロス

イギリス 
フラワーテーブルクロス

リネン地にたくさんのお花が手刺繍されています。
リネンのお色は少しベージュがかったナチュラルなお色です。
刺繍のお色は多くの色を使用しており多くの花々があり、まるでお花畑の様です。

サイズ128㎝スクエア



Ref. 90939 Tea Napkin
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン

イギリス 
手刺繍が施されたリネンティーナプキン6枚セット

とっても可愛いお花の刺繍で周囲にはドロンワークです。
今ではこんな手刺繍のナプキンは非常に贅沢品となりました。
イギリスの年配の方にティーに招かれると大抵、ティーナプキンが用意されています。素敵なもの、使い込まれたもの等色々ですがどれもしっかりアイロンが掛けられていてそれもおもてなしのひとつかと思うと嬉しくなります。
おもてなし時には必ず布のナプキンを使いましょう。



Ref. 91106 Tea Napkin
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン

イギリス 
ハンドメイドの刺繍入りティーナプキン(4枚)

4枚全て異なるパターンの刺繍です。
どの刺繍も可愛い色使いでとても素敵です。
素材はアンティークリネンです



Ref. 91105 Tea Napkin
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン

イギリス 
ハンドメイドの刺繍入りティーナプキン(4枚)

素材はアンティークリネンで刺繍は4枚とも同じ柄です。



Ref. 91107 Tea Napkin
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン

イギリス 
ハンドメイドの刺繍入りティーナプキン(4枚)

刺繍は非常に丁寧で美しい仕上がりのクロスステッチです。



Ref. 91907 Tea Napkin
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン

イギリス
 刺繍入りティーナプキン4枚セット

4枚それぞれ異なるフラワーが丁寧に手刺繍されているティーナプキンです。
周囲にはやはりハンドメイドによるヘムステッチが丁寧に施されていてミシンは使用されていません。

27cmスクエア



Ref. 91985 Tea Napkin
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン
刺繍ティーナプキン

イギリス 
手刺繍リネンコースター12枚セット

ホワイトアイリッシュリネンに手刺繍が施されたコースター12枚セットです。
縁の部分のベージュの色がとても素敵で中央のイギリスの野の花の刺繍の素朴な可愛らしさを良く引き立てています。

コースターは2種類の大きさで手刺繍の為1枚1枚刺繍が異なります、まさにアンティークならではの可愛らしさです。

S 約14㎝x14㎝ 6枚
L 約24.5cmx24.5cm 6枚

ティーナプキンとテーブルナプキン 2 - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

清潔感のあるホワイトのティーナプキンはティータイムを格調高く演出するお品です。
サロンで刺繍をしながらおしゃべりをして、アフタヌーンティーをするのが当時のアッパークラスのレディ達の余暇の過ごし方だったようです。
そうした時にこんなティーナプキンはさりげなく使われたのでしょう。




Ref.91284 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 
モノグラム入りナプキン 5枚セット

ティーナプキン&テーブルナプキン兼用出来るサイズです。
ダブルモノグラムの透かし刺繍、イニシャルは、R&H

イニシャルは自分のものでなくても大丈夫、イギリスでは自分のイニシャルでなくても皆さん気にせずモノグラムのデザインが気に入り使っています。特にダブルモノグラムは2つのイニシャルが重なり美しいデザインのものが多いです。

モノグラムはドロンワーク、ナプキンの周囲は丁寧なラダーステッチでかがり、更にその外側には細い糸のレース編みの縁飾りが付いている贅沢なハンドメイドのナプキンです。素材はアイリッシュリネン、今ではもう作られていない高級リネンです。
品良くエレガントなナプキンですね。

35cmx35㎝ 4つのコーナー全てにドロンワークの刺繍入り(うち1箇所にモノグラム入り)



Ref.91108 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 1930年前後
ハンドメイドの刺繍入りティーナプキン(5枚)

素材はアンティークリネン、ホワイトワークの刺繍が上品です。



Ref.90824 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス
ティーナプキン

エドワーディアン時代頃のものと思われます。
ハンドメイドによる刺繍が施されたアンティークリネンのティーナプキンでとても美しい刺繍です。

サイズ・・・27cm スクエア



Ref.90750 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 1940年~1950年頃
ティーナプキン 6枚セット

ひとつのコーナーにテープレースとホワイト刺繍の小花が手刺繍されたナプキン(6枚セット)です。
色はスノーホワイトですのでどんなテーブルセッティングにもマッチし、ひとつ揃えておけばおもてなしの時にも慌てずにすみます。
大きめなのでテーブルナプキンとして使ってもいいですね。

サイズ・・・40cmスクエア
素材・・・コットン



Ref.90829 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 
ハンドメイドの刺繍&レースのティーナプキン6枚セット

ナプキンのイニシャルは1枚だけに施されています。なぜ1枚だけにイニシャル? 
それはクリーニングに出す時の目印になるそうです。なるほど、、、

使用感がかなりあり、ところどころほつれたりもしています。
でもそれだけ頻繁にこのナプキンでティーをされたという事でしょうか。
このナプキンだけが知る歴史ですね。まだまだ使えそうです。



Ref.91283 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 
ティーナプキン 6枚セット リボン

素材はアイリッシュ リネン(ホワイト)今では作られていない高級リネンです。
このリボンの可愛らしい刺繍は、主にアイレット、ボタンホール、シード、サテンステッチなどの刺繍から出来ています。
実際手に取ると素晴らしい刺繍に感動します。
使うのがもったいなくなるかもしれませんね。

29cm x 29cm



Ref.91307 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 
薄手のアイリッシュリネンにハンドメイドのフィレレースが付いたティーナプキン5枚セット

ローズ3枚、バタフライ2枚の組み合わせです。
見事に編みあげられたフィレレースの美しさをが能できます。
ところどころ糸がほつれたように見えるところがありますがダメージではありません。
きちんと糸留めされているのでほつれることはありませんのでご安心下さい。
通常フィレレースは大なり小なり糸が出てきます。



Ref.91308 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 
ティーナプキン6枚セット

アフタヌーンティーには欠かすことの出来ないティーナプキンです。
上質なアイリッシュリネンにアイレットステッチ、ボタンホールステッチなどを組み合わせて丁寧に刺繍されています。



Ref.91309 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 
ティーナプキン4枚セット

アイリッシュリネンに丁寧に刺されたホワイト刺繍がとても素敵です。
アフターヌーンティーには是非こんな素敵なナプキンを使ってみたいですね。

ティーナプキンとテーブルナプキン 1 - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

ハンドメイドで丁寧に作られたホワイトのティーナプキンはおもてなしのティータイムに使われます。
こういったアンティークのティーナプキンの多くは1900年~1930年代のものです。
当時のレディー達は刺繍をたしなみ 5歳くらいから習わされたとのことです。
当時はナプキンは自分で作るのが当たり前でしたので可愛いイニシアルや刺繍のものが多く残されています。
レディの花嫁修業のひとつといったところでしょうか。




Ref.93823 Tea Napkin
2327-3823-1.jpg
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン

イギリス  c1930
リネンティーナプキン6枚セット

アイリッシュリネンに可愛い手刺繍が施されているアフタヌーンティーの為の繊細なティーナプキン6枚セットです。
4種類のデザインの組み合わせの6枚セットで、リボン、バタフライ、カトウシェ、フラワー模様です。

1枚だけカトウシェデザインのナプキンがありますがカトウシェの中にご自分でイニシャル刺繍を入れられても素敵です!

サイズ31㎝x31㎝スクエア
リボン1枚、バタフライ2枚、カトウシェ1枚、フラワー2枚



Ref.94567 Tea Napkin
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン

アイルランド c1910頃
アイリッシュリネンダマスク織り

ティーナプキン6枚セット
グリークキーとドット模様、雪の結晶の様な模様入りの可愛いダマスク織りのティーナプキンです。
イニシャル入り

サイズ…24㎝スクエア



Ref.94568 Tea Napkin
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン

イギリス c1950
ティーナプキン6枚セット

縁のデザインが可愛いコットン ティーナプキンの6枚セットです。
イニシャルEの刺繍があります

36㎝スクエア



Ref.90828 Tea Napkin
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン

イギリス 1920年前後 
リネンティーナプキン6枚セット

エドワーディアン時代頃のティーナプキンです。
素材はリネンでとても美しい刺繍です。

27cmスクエア



Ref.91110 Napkin
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン

イギリス 1930年前後
食事用ナプキン 6枚セット

こちらはハンドメイドの刺繍入りのお食事用のナプキンです。
とても美しい手刺繍です。
周囲も全て丁寧に細かなボタンホールステッチでかがってありとても手が込んでいます。
お客様を招待してのお食事にはペーパーナプキンではなくリネンをお使いください。
白いリネンのナプキンは是非1セットは揃えて置きたい基本的なテーブル小物です。
素敵なお料理とテーブルセッティング、ナプキンは絶対にホワイトリネンです。

素材はアンティークリネン
サイズ 43cmスクエア



Ref.91295 Napkin
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン
ティーナプキン 刺繍 リネン

イギリス 1920年ころ
リネンテーブルナプキン6枚セット

ホワイトリネンテーブルナプキンのセットです。
サイズは40cmスクエアありディナーにお使いいただけます。
1つのコーナーにのみニードルレースの刺繍入りです。
刺繍部分は角から約7cmです。



Ref.91286 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス
アンティークリネンのナプキンセット4枚

ティーナプキン2枚、テーブルナプキン2枚(お食事用)のセットです。
コーナーには丁寧なドロンワークが施され、ナプキンの周囲はフィレレースで仕上げてあります。

いずれも高度なテクニックで刺された手刺繍で、とても美しく、素晴らしいナプキンです。
使われている素材は今では手に入らない高級アイリッシュリネンです。

ティーナプキン 32cmx32cm(2枚)
テーブルナプキン42㎝x42㎝(2枚)



Ref.91986 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス 1890年前後 
ビクトリアン ティーナプキン ポーチ付き

スノーホワイトのリネン地に手刺繍が施されたアフタヌーンティー用ティーナプキンです。
ポーチが付いているというのはとても珍しく、ナプキンの刺繍は4つのコーナー全てに施され(通常は1箇所の場合が多い)ポーチの刺繍はゴージャスそのものです。
ポーチ&ナプキン周囲にはもちろん手刺繍のボタンホールステッチのスカラップがされています。
ポーチは全て手縫いでミシンは使用されていません。
刺繍はもちろん、その手縫いのレベルの高さにも見惚れてしまうお品です。

ティーナプキン 6枚 28.6cm x 29.5cm
ポーチ 18cmx18cm 14㎝かぶせ蓋 マチ5㎝ 



Ref.90827 Tea Napkin
ティーナプキン
ティーナプキン
ティーナプキン

イギリス
ティーナプキン

ハンドメイドによる刺繍が施されたアンティークリネンのティーナプキンです。
エドワーディアン時代頃のものかと思われます。
とても美しい刺繍です。

サイズ・・・30cm スクエア

レース 1 - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

その昔、金より値打ちがあったというのがレースです。
今ではアンティークレースは状態の良いものが少なくなり、部分だけ残っているようなレースでも特別なディーラーにより取引されています。

アンティークレースには多くの場合ほつれ、シミ等があり、長い年月の間にシミが出て来る事も多いので状態の良いものは希少です。



Ref. 91225
アンティークレース レース
アンティークレース レース
アンティークレース レース

ドイツ 1900年前後
アンティーク ケミカルレース

当時のハンドメイドレースは非常に高価で上流階級の方のみ限定の男女共にのおしゃれ小物でした。
ハンドメイドで1枚のレースのハンカチを作ると数か月かかりました。
そこでお金持ちではない方の為にドイツでケミカルレースが発明されました。
素材はコットンが主に使われ縫い生地にマシンで立体的な刺繍を施し、化学薬品を使って基礎となる縫い生地だけを溶かして作られるレースです。、
こうして出来上がったレースは立体感のある美しいレース模様ですが何か月もかけて作られたハンドメイドのレースとは異なるものです。
昔のケミカルレースを作った機械は今ではもうほとんど存在していないので昔と同じものは現在は作られてはおりません。

特別な価値のあるものではないのですが普段使いにお使いになるにはお気軽でいいと思います。
ケミカルレースは凝った可愛いデザインのものが多くあります。




Ref. 91358
アンティークレース レース
アンティークレース レース
アンティークレース レース

イギリス Honiton Lace (Devon) C1880
ハンカチーフ/ドイリー  

ホニトンレースのハンカチーフです。
"Honiton lace" は英国を代表する本格派レースで1枚の布に(極薄手の綿ローン)刺繍をしながら織糸を1本1本抜きながら作るという大変緻密なレースです。
拡大鏡で見ても良く分からない程の緻密さです。

製作には何カ月も(または何年も)かかり、仕上げた頃には目が不自由になる人も多かったそうです。
このようなレースを上流階級の方々は好んで注文したそうです。
当時、ホニトンレースの高級なものは高級車が1台購入出来るほどの価格だったそうで富の象徴でもありどんな宝石よりも高価だったそうです。

このお品はもともとはハンカチーフですがドイリーとしてお使いになるのがいいと思います。
昔に比べればとてもお安い価格です!

サイズ … 44cm x 44cm



Ref. 94564
アンティークレース レース
アンティークレース レース
アンティークレース レース

イギリス c1900
スコットランド
AYRSHIRE LACE テーブルランナー&テーブルマット 7点セット

スコットランドの西海岸のAyshire は18世紀のころからレースの生産で知られていました。
19世紀に入り薄手のモスリンやコットンのネットが普及してくるとそれを下地にしたレースが作られるようになり当時入手が困難になっていたフランスのボビンレースに置き換わるようになりました。 Syrshire Lace はチェーンステッチで縁取りした中に伝統的な技法で刺繍してあるのが特徴です。

テーブルランナー(1枚):長さ 105cm、 幅 41cm
テーブルマット(6枚):縦 27cm、 横 42cm



Ref. 94552
アンティークレース レース
アンティークレース レース
アンティークレース レース
イギリス c1900
リーバーレース ハンカチーフ

レースの女王、リーバーレースのハンカチーフです。
リーバーレースはマシンレースですが最高の技術を要する高価なレースで、マシンレースの最高級品でありレースの女王ともいわれています。
ごく細い糸を撚り合わせて編み上げるので、繊細で優美です。
編み上がる模様はクラシカルでエレガントなイメージのレースが多いのでウエディングドレスにリーバーレースがよく用いられました。
こちらのハンカチーフはドイリーなどに使われると素敵かと思います。

リーバーレースは滅多に市場に出て来ることはなくたいへん希少です。

縦 37cm、 横 37cm



Ref. 94553
アンティークレース レース
アンティークレース レース
アンティークレース レース

イギリス c1900
リーバーレース ハンカチーフ

レースの女王、リーバーレースのハンカチーフです。
リーバーレースの編み機は1813年にイギリスのジョン・リーバーが開発し、リーバーレースの名前の由来になっています。
この編み機は30年以上前に生産が中止され現在では世界中でも僅かしか残っていません。
イギリスに残っていた最後の1台の編み機はフランスに売却され現在その編み機はフランスのカレーにあり、イギリス王室のロイヤルウエディングのキャサリン王妃のウェディングドレスに使われたレースはこの機械で編まれました。
このハンカチーフもキャサリン王妃のウエディングドレスに使われたレースと同じ由来のレースです。
マシンレースと言えども今では大変貴重なレースです。

縦 30cm、 横 32cm



Ref. 94554
レース リーバーレース
レース リーバーレース
レース リーバーレース

イギリス c1900
リーバーレース ハンカチーフ

レースの女王、リーバーレースのハンカチーフです。
ウエディング用のものと思われますがドイリーなどに使われると素敵かと思います。

リーバーレースの編み機は30年以上前に生産が中止され現在では僅かしか残っていません。
イギリスに残っていた最後の1台の編み機はフランスに売却され現在はカレーにあり、イギリス王室のロイヤルウエディングのキャサリン王妃のウェディングドレスに使われたレースはこの機械で編まれました。
リバーレースは滅多に市場に出て来ることはなく今回特別にコレクターの方から入手することが出来ました。

縦 30cm、 横 30cm



Ref. 91732
アンティークレース レース
アンティークレース レース
アンティークレース レース

フランス 1820年

円形ノルマンディレースドイリー
ノルマンディレースはいわゆるレースのパッチワークです。
ノルマンディレースの素材は色々な種類のレースを使用しますがこちらのお品は上質のレースばかりを使用して作られています。素材はコットンです。

直径58cm



Ref. 93839
アンティークレース レース
アンティークレース レース
アンティークレース レース

フランス  c1930前後
ノルマンディレース トレイクロス

繊細なレースをパッチワークのように縫い合わせたノルマンディレースです。 
ノルマンディレースはケミカルレースとマシンレース(機械織り)を用いて貼り合わせます。
高価なハンドメイドのレースを切り刻んで張り合わせる事はないそうです。
しかし機械織りレースと言ってもあまりにも美しいので素人目には機械織りなのかハンドメイドなのかの見分けがつきません。
レース専門家でも見極めが難しいそうです。
それほど昔のマシンレースは優れものだったのですね。

34.5㎝x48㎝

レース 2 - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

昔はストールであったりハンカチであったりしたレースも今ではいろいろな使い方ができ、テーブルコーディネーションに活躍します。 
ケミカルレースは現在では作られていないレースで比較的入手しやすく可愛いものが多くあります。




Ref. 92697
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース

イギリス c1930前後
Pulled Fabric Stitches ライナー

リネン地に手刺繍が施されたテーブルライナーです。
布地を埋め尽くすように刺されている刺繍は、Pulled Fabric stitchesといい、布の繊維を強く引きながらかがって行く手法の刺繍でとても緻密で時間のかかる作業の刺繍です。
仕上げるために何百時間もかかっている美しい刺繍のテーブルライナーです。

サイズ全長92㎝、幅30㎝



Ref. 93826
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース

イギリス  c1880
ケミカルレース ラウンドドイリー

ケミカルレースは特殊な加工によって立体感のある複雑な模様を織り出すレースです。
ハンドメイドのレースとの見分け方は難しいかもしれませんがルーペを用い何枚か見比べれば素人の方でもすぐにわかるようになります。
ハンドメイド刺繍に比べるとお洗濯が簡単なのでレースペーパー代わりにお使い頂いてもいいですね。

直径 24㎝



Ref. 94557
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース

イギリス c1900
チュールレーステーブルランナー

英国ではネットレースとも言われているレースの種類です。
テーブルランナーまたはキャビネット、等の上にかけてもいいですね。
エレガントでとっても素敵なレースです。

縦 37cm、 横 88cm



Ref. 94556
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース ドイリー レース

イギリス c1900
ケミカルレース ドイリー3枚セット

現在は作られていないケミカルレースの丸型ドイリーの3枚セットです。

直径 25cm



Ref. 94565
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース

イギリス c1900
アンティーク マシンネットレース 楕円形

機械織りのネットレースです。

長さ 79cm、 幅 37cm



Ref. 92668
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース

イギリス c1800代
アンティークレース テーブルランナー

こういう長いレースはもともとはスカーフ(ストール)として使われていたものです。
昔、長いドレスを着ておしゃれをする時に羽織ったストールでテーブルにかけたりなどはしませんでしたが、現在はこのようなストールを羽織る機会がなくなってしまい使い方も応用編が色々あるようです。
テーブルとかチェストにかけても素敵ですね。

今で言うところのチュールレース、ネット部分は機械編み、刺繍部分は手刺繍のお品です。
色目は少しセピアな雰囲気あるお色です。

長さ約2m20㎝、幅約35㎝



Ref. 92682
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース

フランス 19世紀
フランスレース ランナー

19世紀(c1800年代)に作られた TAMBOUR LACE と言うフランスのアンティークレースです。
機械織りのチュールレース(ネット)の上に手刺繍を施したものです。
刺繍部分が少し盛り上がっていて可愛さがあります。
特に大きなお花の花びら部分は立体的に作られていてとってもかわいいです。

もともとは長いドレスに羽織るストールだったのですが今的な使い方はテーブルランナーにされるのもおしゃれです。

長さ2m70㎝、幅39㎝(両サイド)、幅35㎝(中ほど)



Ref. 92695
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース
アンティークレース テーブルライナー レース

イギリス c1930前後
アンティークレーステーブルランナー

機械織りのアンティークレースです。
ところどころに飛んでいる蝶の一部、5匹はボビンレースで作られアップリケされています。

全長2m70㎝、幅64㎝

Bed Cover、Granny Throw、 Cushion - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

イギリスの家庭の暖かさが伝わってくるようなベッドカバーやクッション、ピローケースなど。。。
手編みのパッチワークのひざ掛けはベットカバーにもなる大きさで、 Granny Throw と呼ばれます。
どれもとても手間のかかったものです。




Ref. 91306 Granny Throw
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

イギリス ビンテージ
Granny Throw

イギリスではこの様なモチーフ繋ぎのブランケット(ひざ掛け)の事を Granny throw といいます。
日本語では、おばあちゃんのひざ掛けといったところです。

イギリス人は編みもの好きで若い人にも人気です。やはりウールの国だからでしょうか。
このひざ掛けは色の組み合わせがとてもおしゃれですね。
ダークブラウンベースにピンク、オレンジ系など暖色系の色合わせです。
ひざ掛けはもちろん、お昼寝用にされてもいいですね。
イギリスではピクニックにもお供します。

素材はウールの手編みです。

縦160㎝、横110㎝、重さ700g



Ref. 91370 Granny Throw
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

イギリス ビンテージ 
Granny throw

モチーフを1枚1枚、手編みされたひざ掛けです。素材はWOOL100%です。(モチーフ1枚の大きさは6㎝x8㎝)
編みもの好きなイギリス人が多いのは嬉しいことです。
ピンク、パープル、ピーチ、クリーム、ストロベリーカラーなどなどピンク系のオシャレな色使いですね。

このGranny throws はちょうど良い大きさでひざ掛けやブランケット、ソファーやベッドに掛けたりといろいろ楽しめます。
イギリスではピクニックのお伴としても使われます。

サイズ 120cmx120cm



Ref. 91305 Bed Cover
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

フランス 1900年頃
手編みアンティークベッドカバー

太いコットンの糸で編まれた6角形モチーフ繋ぎが素敵な大変手の込んだハンドメイドのベッドカバーです。
モチーフは立体的でボリューム感があり、透かし編み、ローズ模様、裾のスカラップなどとても手の込んだ編み方です。
アンティークですが大切に使われてきたのでしょうね、とても綺麗な状態です。

縦、横、それぞれ約2m ダブルサイズのベッドにたっぷりかけられます。ソファでもいいですね。
重さ約2キロ



Ref. 90117 Bed Cover
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

イギリス 1940年代
ビンテージベッドカバー

手編みによるクロシェ(かぎ針編み)で、バラ模様のパターンが編みこまれ、非常に美しい、手のこんだ手編みのベッドカバーです。
これだけの大きさのものを作るのにどれだけの時間がかかったことでしょう。
大切に使われてきたことが伺えるベッドカバーです。

サイズ 250cmx220cm



Ref. 91256 Pillow Case
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

イギリス 
ハンドメイド ピローケースセット(2枚)

とても丁寧にコットンのレース糸で編まれたモチーフパターンが可愛いピローケースです。
中は円形モチーフ繋ぎ、外側は同じモチーフのスカラップ編みで出来ています。
裏面はリネンの布です。
色はスノーホワイト、雪のような清潔感のある白さです。
ベッドにディスプレーしても素敵です。

縦54cm(39cm)、 横75cm(60cm)
中に入れるピロー(枕)のサイズは、39cmx60cm 内外であればOKです。



Ref. 91290 Pillow Case
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

イギリス 1930年頃 
アイリッシュリネンピローケース(Pair)

手編みのフィレレースが周囲にたっぷり付いたゴージャスなピローケース2枚セットです。

アンティークならではの布で包まれたボタンが3個付いています。
(アンティークでも良いものはボタンが布で包まれています)
リネンも厚手でとても高級感があります。
この様なお品はもうアンティークでしかお目にかかれません。

88cmx68cm(オクスフォード型)
適しているピローサイズ…約48cmx68cm前後



Ref. 91423 Cushions
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

イギリス 1930年前後 
ハンドメイドエンジェルフィレレースクッション2個セット

新しいリネン地のクッションにアンティークのフィレレースが縫い付けてあります。(クッションの中身はフェザーです。)
新しいクッションなので気持ちよくお使い頂けベージュ色なのでどんな家具とも相性が合います。
裏生地のお色もベージュのチェック柄でとても素敵です。

フィレレース自体は1930年代前後のイギリスのハンドメイドのフィレレースです。
とても綺麗な状態のフィレレースです。

サイズ 35㎝x46cm (2個とも)



テーブルクロスやライナー 2 - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

どれも質の良いものを長く使うというライフスタイルが感じられるようなお品です。
特にリネンやレースのものは本物のみが持つ気品とクオリティーの高さが感じられ良さを実感することが出来ます。




Ref. 92679
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス c1930
リネンテーブルクロス

Cut and Drawnステッチという刺繍が施されたアイリッシュリネンのテーブルクロスです。
緻密な作業から作られたこのテーブルクロスはおそらく何百時間という時を費やして作られた事でしょう。
昔のイギリスは刺繍国家と言われるほど多くの人が刺繍をたしなみ、両家の子女は5歳から刺繍を習いはじめ、レディ達はサロンに集まり刺繍をして楽しんでいたという事です。

アンティークには多くのレース、リネン刺繍が残されており、それらの中にはかなりレベルの高いものもあり驚きます。
現代では作れる人もいないのでとても貴重なレース、刺繍類です。

サイズ:107㎝スクエア



Ref. 92706
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス c1930頃
アイリッシュリネン テーブルクロス

全面にバンジーのお花が織り込まれたダマスク織りのテーブルクロスです。
クロス中央には " M B (L?) " の手刺繍のモノグラム入りです。デザインされたモノグラムはそれだけでもとても美しいですね。

ダマスク織りはイギリス人にも人気で可愛い織り模様のものはなかなか手に入りません。
この様な上質リネンのテーブルクロスはやはりアッパークラスご用達です。

白いテーブルクロスはフォーマルっぽくなりますがコース料理などでお客様をおもてなしする日には是非こんな素敵なテーブルクロスをお使いください。
心のこもったおもてなしの気持ちがゲストにも伝わる筈です。白なのでどんなテーブルウェアも映えます!

縦230㎝、 横幅164㎝ 
このサイズは6人~8人用標準サイズの長方形テーブルに合う大きさです。
ご家庭でのお洗濯可能です。個別に洗い、のり付けアイロンで仕上げて下さい。漂白剤のご使用はお控え下さい。
シミが出来た場合にはしみ抜き使用OKです。



Ref. 92775
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス 
ウィロー テーブルクロス

ウィローパターンが手刺繍されたリネンのテーブルクロスです。
さわやかなブルーの色の糸で刺された美しい刺繍が素敵です。
素材は少し厚手のアイリッシュホワイトリネンです。

このテーブルクロスは是非ウィローのティーセットと共に使ってみたいですね。

サイズ 104㎝x104㎝



Ref. 92694
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス c1900頃
アイリッシュ ダマスクリネン テーブルクロス

クロスの角に " W.W. " のイニシャルが手刺繍されているテーブルクロスです。
中心には水玉、縁にはストライプ模様のダマスク織りがさわやかな印象です。

水玉模様は新しい時代のイメージがありますが随分古くからあったようです。
スノーホワイトのダマスクの光沢がとても美しいクロスです。

サイズ 縦156㎝ 横130㎝



Ref. 93824
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス c1930
アイリッシュリネン

スクエアフラワーテーブルクロス
ピンクのボーダーが可愛い厚手のアイルランドリネンのテーブルクロスです。
手刺繍のフラワーブーケがとても可愛いです。
白地のクロスの上に重ね掛けされてもエレガントです。
白地部分はスノーホワイトではなく、少し生成りがかったお色です。

110㎝x110㎝スクエア
ピンクボーダー幅 5㎝



Ref. 90501
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス
アンティークリネン&クロシェ テーブルクロス

ローズアーチとレディがハンドメイド刺繍されたクロスです。
こういう優しさのある刺繍のテーブルクロスは親しいお友達とのティータイムにぴったりですね。

サイズ 130cm スクエア



Ref. 90498
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス 1940年 
ハンドメイド刺繍のテーブルクロス

4つのコーナーに刺繍が施されています。
各コーナーの刺繍の色が少しずつ違う ピンクとパープル系の可愛いフラワーパターンです。
手頃な大きさのハンドメイドの温かさが伝わるようなクロスです。

サイズ 77cm x 81cm



Ref. 90500
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍
テーブルクロス ライナー 刺繍

イギリス 
アンティークテーブルクロス

上質のリネンに機械織りのレースがはめ込まれた可愛いテーブルクロスです。
とても可愛いデザインです。

サイズ 86cm x 93cm

テーブルクロスやライナー 1 - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

ダマスクやレースの白いテーブルクロスです。
銀器やお気に入りの陶磁器、フラワーアレンジメントなどがとても映えます。
テーブルセッティングではぜひキャンドルを組み合わせてください、とても素敵です。

お洗濯は手洗い、又は弱での洗濯機洗い、乾燥機は禁止、半渇きの時にシワ取りスプレーをかけながら丁寧にアイロンをかけて下さい。
シミが出たらカラー用の漂白剤を短時間浸け置きでOKです。




Ref. 92678
テーブルクロス レース ティータオル
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース

イギリス c1930
リネンハックバック織りティータオル

イギリスで作られたハックバック ダマスク織りのティータオルです。
ダマスクの織り模様は大輪のお花が織り込まれています。

イギリスにはティータオルというものがどこにでも売られています。
布きんよりも大きく、テーブルクロスには小さい、、しかもそのほとんどはプリント模様入り、お土産屋さんにもたくさん売られています。
タオルという呼び名ですがお茶やブレックファーストの時にテーブルクロスとして使ったりもします。
このティータオルは両サイドが13㎝幅でレース編みが施されています。
テーブルクロス的な使いかたをする時に両サイドがレースになっているので素敵ですね。

ハックバック織りなのでもちろんタオルとして使われてもいいです!
昔のイギリスはこの速乾性のあるハックバック織りのタオルが主流でバスタオルもこの布だったそうです。
今考えるととても贅沢な時代です。
お色はスノーホワイトです。

長さ127㎝、横幅54㎝



Ref. 92680
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース

イギリス c1900
ボビンレース テーブルクロス

アイリッシュリネンに Pulled Fabric 刺繍とボーダーボビンレースが縫い留められた美しいテーブルクロスです。
豪華で華やかな幅広ボーダーボビンレースが目を惹きます。
お色はスノーホワイトです。

サイズ 133㎝x133㎝



Ref. 92681
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース

イギリス c1890前後
ノッティンガムレース

Nottingham lace と呼ばれる機械織りのレースの生産地として有名な Nottingham はイギリスの中部(北)に位置する町で18世紀中頃にはイギリスの編み物の生産地として栄えていました。
現在でもイギリスの機械織りレースはほとんどここで作られていますが昔のNottingham Laceとは大きく異なるようです。

このお品は古い時代に作られた 3メートルもの長さがある大きなサイズのレースです。
機械織りとはいえとても美しいレースですね。
経年によりセピア色になっていますがそこがまたアンティーク度を上げています。

端のボーダー模様を見ると両サイド同じではないのでテーブルクロスではないようです。
(テーブルクロスだと両サイド同じボーダー模様です)おそらくベッドカバーかカーテンだったのではと思われます。

サイズ 長さ3mx幅1m40㎝



Ref. 90324
テーブルクロス レース
テーブルクロス ライナー レース
テーブルクロス レース

イギリス 1930年台

イギリスレースの代表格、アイリッシュクロッシェのテーブルクロスです。
中心はやはりこれもアイルランドのリネンがベースとなっています。 
豪華で手の込んだ美しいクロスです。
最近ではこの様なクオリティの高い美しい作品は希少でこういったものが手に入るのもアンティークならではです。



Ref. 91646
735-1646-1b.jpg
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース

イギリス Nottingham c1990以降?
ローラアシュレイ

とても綺麗な機械織テーブルクロスはローラアシュレイのお品です。
こうしたレースのテーブルクロスは無地の白いテーブルクロスをかけた上に重ねてかけてもとても素敵です。

機械織りレースは ノッティンガムレースが有名ですが今では昔の機械そのものがほとんどなくなり生産されていません。
近年のものは新しい機械によるものでアンティークのものほど精工ではないとのことです。

サイズ…204cmx166cm



Ref. 91741
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース

イギリス 1930年頃
アンティーク クロシェ テーブルクロス

薔薇の織り模様が入ったアイリッシュダマスク織りを囲むように周囲に豪華なクロシェ編みが付いているテーブルクロスです。
こういった手の込んだものはアンティークならではですね。

このクロスのもっともイギリス的使い方は、アッパークロスとしての使われ方です。
アッパークロスは大きなテーブルクロスの上に更にこのクロスをかける使い方です。
下にかけるクロスは無地の色ものを掛けるとクロッシェがとても引き立ちます。
またはマホガニーのサイドテーブル等に直接かけても素敵です。

サイズ…85cmx85cm
素材…クロッシェはコットン、ダマスクはアイリッシュリネン



Ref. 92671
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース
テーブルクロス レース

イギリス 1930年前後
アンティーク リネン&クロシェ テーブルクロス

ローズパターンがかぎ針で(クロシェ)編みこまれたスクエア型のテーブルクロスです。
布部分はアイリッシュリネン、お色はスノーホワイト、周囲のローズがとても素敵です。

スクエアテーブル、または円形テーブル、または長方形のテーブルの場合には中心に斜めに置かれても良いでしょう。

サイズ130㎝x130㎝

ハンキーポーチ、タオルなど - 2019.10.12 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

昔のイギリスのレディーにとって刺繍は必須のたしなみでしたのでハンカチやタオル、ティーナプキン等に自分で刺繍をするのは普通のことでした。
イニシアルだけではなく大変凝ったデザインのものも多く、テレビやラジオがまだない時代サンルームでお友達とおしゃべりしながら刺繍をしていたのが目に浮かぶようです。




Ref. 91590 Hanky Poach
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション
ベッドカバー ピロー クッション

イギリス 1930年前後
ハンキーポーチ

ケミカルレース製のハンカチ入れです。
イギリスではハンカチの事をハンキーといいます。

現在ではハンカチをこの様にポーチに入れたりしませんが旅行の時の小物入れ、お気に入りのポプリを入れて引き出しに忍ばせたり、大切なものを入れたりにお使いになられてはいかがでしょうか?

サイズ...22cmx23㎝



Ref. 91591 Hanky Poach
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍

イギリス 1930年前後
ハンキーポーチ ホワイトワーク手刺繍入り

アイリッシュリネンの反キーポーチです。
このポーチにはとても美しい手刺繍が施されていますがかなりの腕前の方の刺繍と見受けられます。
ポジーのパターンと周囲のスカラップ仕上げでとてもラブリーなデザインです。

サイズ 17.5cmx18cm



Ref. 91986
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍

イギリス 1890年前後
ビクトリアン ティーナプキン ポーチ付き

スノーホワイトのリネン地に手刺繍が施されたアフタヌーンティー用ティーナプキンです。
ポーチが付きというのはとても珍しく、ナプキンは4つのコーナー全てに刺繍が施され ポーチの刺繍もゴージャスです。
ポーチ&ナプキン周囲は手刺繍のボタンホールステッチのスカラップとなっています。
ポーチは全て手縫いでミシンは使われていません。
刺繍はもちろん、その手縫いのレベルの高さにも見惚れてしまうお品です。

ティーナプキン 6枚 28.6cm x 29.5cm
ポーチ 18cmx18cm 14㎝かぶせ蓋 マチ5㎝ 



Ref. 91314
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍
レース ハンカチーフ ハンキーポーチ 刺繍

イギリス
ハンカチーフ2枚組

ハンドメイドの刺繍が施されたハンカチです。
イギリスではハンカチの事をハンキーともいいます。
なんか可愛い呼び名ですね。

こちらのお品、一枚はモノグラム "A" が淡いベージュ色の糸で丁寧に刺繍されています。
あとの1枚は周囲にボビンレースがあしらわれています。
どちらもよそゆきハンカチですね!

サイズ(2枚とも)30cmx30cm



Ref. 91993
レース ハンカチーフ 刺繍 タオル ティータオル
レース ハンカチーフ 刺繍 タオル ティータオル
レース ハンカチーフ 刺繍 タオル ティータオル

イギリス
ハックバック織りリネンタオル2枚セット

片面に透かしの手刺繍が施されたタオルです。
2枚の刺繍デザインは異なり、ともにエレガントなデザインでゲスト用のタオルに最適です。

ハックバック織りリネンは乾きが早いのが特徴でタオル用に幅が 54cmで織られています。
今の様なループ地のタオルがなかった時代はこの平織りのハックバック織りリネンが主流でバスタオルにも使われていました。
今でもイギリスのB&Bなどでこのハックバックタオルを使用しているところがあります。
とても気持ち良い使い心地です。

サイズ 幅54cm、長さ85cm (2枚とも)



Ref. 92677
レース ハンカチーフ 刺繍 タオル ティータオル
レース ハンカチーフ 刺繍 タオル ティータオル
レース ハンカチーフ 刺繍 タオル ティータオル

イギリス c1930
リネンハックバック織りタオル ペア

可愛くて上品な手刺繍入りゲストタオルです。

お花とリボン、そしてイニシャル "M" が丁寧なサテン刺繍で刺されています。
上下の縁にはボタンホールステッチでスカラップ仕上げされています。
お色はスノーホワイトです。
パウダールームにこんな素敵なタオルが置かれていたら感動ですね。
ハックバックは速乾性なのも魅力です。

お手入れは洗濯機弱で、糊つけ、丁寧にアイロンがけをします。
色物とは別に洗って下さいね。

サイズ 長さ58㎝、幅40㎝

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ロンドンアンティークマーケット

Author:ロンドンアンティークマーケット
ロンドンアンティークマーケットでこれまでにお届けしたアンティークの品々のギャラリーです

カテゴリー

ブログ内検索