ビスケットバレル - 2019.09.28 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ティータイムだけではなく普段使いとしても素敵なのがこうしたビスケットバレルです。
ビスケットや小さな焼き菓子などを入れます。
ビスケット・バレルというのはイギリス風の言い方でアメリカではビスケット・ジャーとも呼ばれます。
Ref. 22508 Biscuit Barrel



イギリス Sheffield c1898
James Dixon & Sons Ltd
純銀&クリスタルビスケットバレル
ハンドルと蓋周りが純銀での美しいビスケットバレルです。
ボディシェイプはコロンとした可愛い球形で口径が約10㎝ありますのでビスケットの出し入れもスムースです。
ボディはハンドカットのクリスタルです。
ハンドルのフラワーパターンの透かし細工、そして蓋の摘みがマーガレットの様でとってもかわいいです!
蓋摘みを留めている裏側のネジと蓋裏にもホールマークが刻まれています。
直径約17㎝、高さ13.5㎝(ハンドル含まず)
Ref. 22086 Biscuit Barrel



イギリス 1900年
シルバープレートビスケットバレル
シルバープレートのスタンドにハンドカットクリスタルガラスの容器がセットされているとてもレアなビスケットバレルです。
蓋の摘みに可愛いミニティーポットが付いています。
またスタンドの中心は表裏ともにエレガントなビスケットバレルの形のオーナメントが型どりされていて Biscuitの文字が刻まれています。
ハンドルは18度スイングし、クリスタルガラス容器は取り外しが可能です。
蓋にも余すところなくハンドエングレイビングの装飾が入っています。
メーカーは老舗のWaker Hallです。
ホームメイドのとっておきのビスケットにお使いください!
W18cm、H15㎝、D12㎝、1500g
Ref. 22238 Biscuit Barrel



イギリス Sheffield c1900前後
Waker & Hall
シルバープレート ミニビスケットバレル/ あるいはジャム入れ
蓋の付いたガラスの器シルバープレートのスタンドに納まったこのお品は小さいながらもビスケットバレルの定番の形です。
ガラスはプレスグラスです。
蓋のエングレイビングはスタンドの台座部分に彫られている模様とお揃いです。
蓋裏、スタンド裏ともにメーカーズマークと高品質である事を保証する "A1" マークが付いています。
ビスケットなどの焼き菓子だけではなくジャム入れとして使ってもいい大きさですね。
スタンド 高さ約9.5㎝、直径12.2㎝、
ガラス容器 高さ11㎝、直径8.3㎝(蓋摘み含まず)
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
ティータイムだけではなく普段使いとしても素敵なのがこうしたビスケットバレルです。
ビスケットや小さな焼き菓子などを入れます。
ビスケット・バレルというのはイギリス風の言い方でアメリカではビスケット・ジャーとも呼ばれます。
Ref. 22508 Biscuit Barrel



イギリス Sheffield c1898
James Dixon & Sons Ltd
純銀&クリスタルビスケットバレル
ハンドルと蓋周りが純銀での美しいビスケットバレルです。
ボディシェイプはコロンとした可愛い球形で口径が約10㎝ありますのでビスケットの出し入れもスムースです。
ボディはハンドカットのクリスタルです。
ハンドルのフラワーパターンの透かし細工、そして蓋の摘みがマーガレットの様でとってもかわいいです!
蓋摘みを留めている裏側のネジと蓋裏にもホールマークが刻まれています。
直径約17㎝、高さ13.5㎝(ハンドル含まず)
Ref. 22086 Biscuit Barrel



イギリス 1900年
シルバープレートビスケットバレル
シルバープレートのスタンドにハンドカットクリスタルガラスの容器がセットされているとてもレアなビスケットバレルです。
蓋の摘みに可愛いミニティーポットが付いています。
またスタンドの中心は表裏ともにエレガントなビスケットバレルの形のオーナメントが型どりされていて Biscuitの文字が刻まれています。
ハンドルは18度スイングし、クリスタルガラス容器は取り外しが可能です。
蓋にも余すところなくハンドエングレイビングの装飾が入っています。
メーカーは老舗のWaker Hallです。
ホームメイドのとっておきのビスケットにお使いください!
W18cm、H15㎝、D12㎝、1500g
Ref. 22238 Biscuit Barrel



イギリス Sheffield c1900前後
Waker & Hall
シルバープレート ミニビスケットバレル/ あるいはジャム入れ
蓋の付いたガラスの器シルバープレートのスタンドに納まったこのお品は小さいながらもビスケットバレルの定番の形です。
ガラスはプレスグラスです。
蓋のエングレイビングはスタンドの台座部分に彫られている模様とお揃いです。
蓋裏、スタンド裏ともにメーカーズマークと高品質である事を保証する "A1" マークが付いています。
ビスケットなどの焼き菓子だけではなくジャム入れとして使ってもいい大きさですね。
スタンド 高さ約9.5㎝、直径12.2㎝、
ガラス容器 高さ11㎝、直径8.3㎝(蓋摘み含まず)
ケーキナイフ - 2019.09.28 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
純銀のケーキナイフです。
ハンドルは優雅なマザーオブパールのものがほとんどですが マザーオブパールは南洋でとれる大きな貝のシェルから作られます。
美しく輝くマザーオブパールの原料の貝はビクトリア時代には南国の海から船で英国に運ばれて来たものです。
マザーパール、シルバーともにとても贅沢なものでした。
100年以上経っても美しい輝きのマザーオブパールは長年大切に使われてきたことを物語っています。
Ref. 54598 Sheffield c1859



イギリス Birmingham c1859 George Unite
純銀&白蝶貝ケーキナイフ
手彫りの彫刻が可愛い白蝶貝ハンドルのケーキナイフです。
ブレードのエングレイビングはフラワー&ラティスの手彫りです。
メーカーのGeorge Uniteは英国銀器界でトップクラスのシルバースミスで高いデザイン性と技術力で今もなお多くのコレクターがいます。
重さ55g、長さ23.5㎝
Ref. 52923 Sheffield c1875



イギリス Sheffield c1875 G Deakin & Co
純銀ケーキナイフ&フォークセット オリジナルBOX入り
Hall markにはビクトリア女王の横顔のDuty markが刻印されていてとてもクオリティの良さが感じられるセットです。
フォークとナイフブレードの両面にはエレガントなフラワーエングレイビングが手彫りされていてマザーパールハンドルのシェイプもチューリップみたいで素敵!
マザーパールはガラスの様にピカピカで美しい輝きです。
ナイフ全長 12.8㎝
フォーク全長 19㎝
Ref. 52542 Sheffield c1880



イギリス Sheffield c1880 Richard Martin & Ebenezer Hall (Martin, Hall & Co.)
純銀サービングナイフ&フォーク
サービングナイフのブレード両面に施された手彫りエングレービングの美しさに目を奪われるセットです。
厚みのあるマザーパールハンドルはエンドの純銀に繋がっているスマートで豪華なデザインです。
シンプルですがこのように美しく彫り上げる為には職人技のレベルの高さはもちろんですがマザーパールの厚みと品質が良くなければ作ることは出来ません。
ハンドルの手に持った時に感じるマザーパールと銀の重量感がとっても素敵なお品です。
メーカーのMartin, Hall & Co.の歴史は1820年まで遡り、1851年のロンドン博覧会当時すでに最も有名な英国のシルバースミスのひとつでした。
ナイフ長さ 26.5cm
フォーク長さ 20cm
Ref. 54650 Sheffield c1896



イギリス Sheffield c1896 C & Co
純銀ケーキナイフ
マザーオブパールハンドルの純銀ケーキナイフ、100年以上昔のビクトリア時代のお品です。
ブレードの片側にロココスタイルの装飾がエングレービングされています。
ブレードの背のギザギザはケーキのアイシングを切るためのものです。
重さ 90g、 長さ 26.8cm
Ref. 52950 Sheffield c1896



イギリス Sheffield c1896 Creswick & Co
純銀ケーキナイフ&フォーク
ビクトリア時代に作られたお品で豪華なマザーパールハンドルが目を惹きます。豪華な銀器にも負けない風格を持つお品です!
ナイフブレード面のエングレイビングはハンドカットで繊細でとても美しく、厚みもあり全体にしっかりとした丈夫な作りのセットです。
ボックスは中がビロード張りのオリジナルです。
ナイフ全長 26.5㎝
フォーク全長 20.5㎝
Ref. 52584 Sheffield c1897



イギリス Sheffield c1897 Elkington & Co.
マザーオブパールのハンドルが美しいケーキナイフとフォークのセットです。
メーカーはイギリス銀器の名門、 エルキントンのお品です。
ケーキナイフと共にフォークもお揃いなのでとってもおしゃれ!
ナイフのブレードには両面にブドウの葉とツルのエングレービングが施され、フォークも両面にブドウの葉のエングレービングが入っています。
このように両面に同じ模様を入れるのは模様を逆にエングレイブしなければならない手間のかかる細工です。
銀の厚みもマザーパールの厚みもありとてもしっかりした作りです。
サービングフォークは通常のテーブルフォークとは異なりフォークの爪が長めなのが特徴で、こちらのフォークの爪の長さは6㎝あります。
またケーキナイフはホールケーキをカットするのには余裕の長さです。
ナイフ 全長28cm、ブレード長さ17cm
フォーク 全長21.5cm
オリジナルの箱入り
Ref. 53419 Sheffield c1898



イギリス Sheffield c1898 Waker & Hall
純銀&白蝶貝ケーキナイフ
白蝶貝の細工もナイフのエングレイビングもとても素敵な細工で仕上げられています。
ナイフ裏面にはエングレイビングはありません。
ナイフの上のギザギザ面はアイシングをカットするための面です。
重さ80g、 全長24㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
純銀のケーキナイフです。
ハンドルは優雅なマザーオブパールのものがほとんどですが マザーオブパールは南洋でとれる大きな貝のシェルから作られます。
美しく輝くマザーオブパールの原料の貝はビクトリア時代には南国の海から船で英国に運ばれて来たものです。
マザーパール、シルバーともにとても贅沢なものでした。
100年以上経っても美しい輝きのマザーオブパールは長年大切に使われてきたことを物語っています。
Ref. 54598 Sheffield c1859



イギリス Birmingham c1859 George Unite
純銀&白蝶貝ケーキナイフ
手彫りの彫刻が可愛い白蝶貝ハンドルのケーキナイフです。
ブレードのエングレイビングはフラワー&ラティスの手彫りです。
メーカーのGeorge Uniteは英国銀器界でトップクラスのシルバースミスで高いデザイン性と技術力で今もなお多くのコレクターがいます。
重さ55g、長さ23.5㎝
Ref. 52923 Sheffield c1875



イギリス Sheffield c1875 G Deakin & Co
純銀ケーキナイフ&フォークセット オリジナルBOX入り
Hall markにはビクトリア女王の横顔のDuty markが刻印されていてとてもクオリティの良さが感じられるセットです。
フォークとナイフブレードの両面にはエレガントなフラワーエングレイビングが手彫りされていてマザーパールハンドルのシェイプもチューリップみたいで素敵!
マザーパールはガラスの様にピカピカで美しい輝きです。
ナイフ全長 12.8㎝
フォーク全長 19㎝
Ref. 52542 Sheffield c1880



イギリス Sheffield c1880 Richard Martin & Ebenezer Hall (Martin, Hall & Co.)
純銀サービングナイフ&フォーク
サービングナイフのブレード両面に施された手彫りエングレービングの美しさに目を奪われるセットです。
厚みのあるマザーパールハンドルはエンドの純銀に繋がっているスマートで豪華なデザインです。
シンプルですがこのように美しく彫り上げる為には職人技のレベルの高さはもちろんですがマザーパールの厚みと品質が良くなければ作ることは出来ません。
ハンドルの手に持った時に感じるマザーパールと銀の重量感がとっても素敵なお品です。
メーカーのMartin, Hall & Co.の歴史は1820年まで遡り、1851年のロンドン博覧会当時すでに最も有名な英国のシルバースミスのひとつでした。
ナイフ長さ 26.5cm
フォーク長さ 20cm
Ref. 54650 Sheffield c1896



イギリス Sheffield c1896 C & Co
純銀ケーキナイフ
マザーオブパールハンドルの純銀ケーキナイフ、100年以上昔のビクトリア時代のお品です。
ブレードの片側にロココスタイルの装飾がエングレービングされています。
ブレードの背のギザギザはケーキのアイシングを切るためのものです。
重さ 90g、 長さ 26.8cm
Ref. 52950 Sheffield c1896



イギリス Sheffield c1896 Creswick & Co
純銀ケーキナイフ&フォーク
ビクトリア時代に作られたお品で豪華なマザーパールハンドルが目を惹きます。豪華な銀器にも負けない風格を持つお品です!
ナイフブレード面のエングレイビングはハンドカットで繊細でとても美しく、厚みもあり全体にしっかりとした丈夫な作りのセットです。
ボックスは中がビロード張りのオリジナルです。
ナイフ全長 26.5㎝
フォーク全長 20.5㎝
Ref. 52584 Sheffield c1897



イギリス Sheffield c1897 Elkington & Co.
マザーオブパールのハンドルが美しいケーキナイフとフォークのセットです。
メーカーはイギリス銀器の名門、 エルキントンのお品です。
ケーキナイフと共にフォークもお揃いなのでとってもおしゃれ!
ナイフのブレードには両面にブドウの葉とツルのエングレービングが施され、フォークも両面にブドウの葉のエングレービングが入っています。
このように両面に同じ模様を入れるのは模様を逆にエングレイブしなければならない手間のかかる細工です。
銀の厚みもマザーパールの厚みもありとてもしっかりした作りです。
サービングフォークは通常のテーブルフォークとは異なりフォークの爪が長めなのが特徴で、こちらのフォークの爪の長さは6㎝あります。
またケーキナイフはホールケーキをカットするのには余裕の長さです。
ナイフ 全長28cm、ブレード長さ17cm
フォーク 全長21.5cm
オリジナルの箱入り
Ref. 53419 Sheffield c1898



イギリス Sheffield c1898 Waker & Hall
純銀&白蝶貝ケーキナイフ
白蝶貝の細工もナイフのエングレイビングもとても素敵な細工で仕上げられています。
ナイフ裏面にはエングレイビングはありません。
ナイフの上のギザギザ面はアイシングをカットするための面です。
重さ80g、 全長24㎝
ケーキナイフ - 2019.09.28 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
純銀のケーキナイフです。
家でケーキを焼くことが多いイギリスではホールケーキをカットするケーキナイフは必需品です。
ブレード上面のぎざぎざはケーキのアイシングをカットする時に使います。
特にクリスマスにはアイシングで固めたケーキがよくつくられますのでこれが役に立ちます。
Ref. 52741 London c1899



イギリス London c1899 George Jackson & David Fullerton
純銀ケーキナイフ、マザーオブパールハンドル
いかにもビクトリアンの雰囲気の純銀ケーキナイフ、美しいマザーオブパールのハンドルにはフェーン(シダ)が彫刻されています。
マザーオブパールは割れやすいのでこの様な彫刻はレアです。
ブレードの表には繊細ですばらしいエングレービング、裏にもシンプルですが上品なエングレービングが施されています。
メーカーの GJ & DF は19世紀初めからのシルバースミスでビクトリア時代には最も大きな銀器メーカーのひとつでした、後に Josiah Williams & Co.と名が変わりました。
箱は1841年創業の宝飾品店 Henry Pidduck & Sons のものです。リバプールの北のサウスポートには今でも店があります。
このケーキナイフとBOXはオリジナルですので昔 Henry Pidduck が GJ & DF に注文し作られたものだという事がわかります。
全長22㎝、刃の長さ12.5㎝
Ref. 52189 Birmingham c1900



イギリス Birmingham c1900
純銀ハンドルケーキナイフ
ハンドルが純銀、刃はシルバープレート製です。
ハンドルの装飾、刃の透かしがいかにもビクトリアンという雰囲気です。
こういう純銀のハンドルとピアッシングのブレードという組み合わせのケーキナイフはほとんど見かけない珍しいデザインで手に持った時にもとても高級感があります。
ホールケーキにも安心してお使い頂けるサイズです。
長さ28.5cm 刃の長さ16.5cm
Ref. 52635 Sheffield c1903



イギリス Sheffield c1903 Allen & Darwin
純銀ケーキナイフ&フォーク
ホールケーキにお使いになれるサイズのマザーパールハンドルのエレガントなセットです。
それぞれには Leaf模様のハンドエングレイビング入りです。
ナイフ裏面には装飾はなく Hall Mark が刻印されています。
ケーキナイフ全長 24㎝ 77g
フォーク全長 19.5㎝ 62g
Ref. 52422 London c1905



イギリス London c1905 Josiah Williams & Co (George Maudsley Jackson & David Landsborough Fullerton)
純銀&マザーパールハンドル ケーキナイフ
マザーパールのチューリップシェイプがとても素敵!
ナイフ面に施されたハンドエングレイブも鮮明で華やか、マザーパールの厚みも銀の厚みもありどの角度から見ても高級仕様のお品です。
現代のステンレスのものとは比べ物にならないエレガントさがあります。
全長23㎝
Ref. 52480 Sheffield c1907



イギリス Birmingham c1907 Elkington & Co.
英国銀器の名門 エルキントン社の純銀ケーキナイフです。
ハンドルはマザーオブパール、ブレードのエングレービングが素晴らしく継ぎ目の形もおしゃれです。
裏面には装飾はなくホールマークだけが刻まれております。
ナイフの銀の厚みは充分あり、エングレイビングも鮮明です。
全長26㎝、ナイフ長さ14㎝
Ref. 51776 Sheffield c1909



イギリス Sheffield c1909 George Guiren Rhoden
純銀マザーパールハンドル ケーキナイフ
1899年から1924年までの間作品を作っていたシェフィールドの George Guiren Rhoden というシルバースミスの作品でエングレービングがとてもエレガントです。
ブレードにはトップからエンドまでフラワーエングレイビングが刻まれています、裏面には装飾はありません。
全長25.5cm(ブレードの長さ15㎝)
Ref. 52570 Sheffield c1912



イギリス Sheffield c1912 Allen & Darwin
純銀ケーキナイフ マザーオブパールハンドル
ナイフブレードとマザーオブパールのハンドルの接続部分はバンドのないスムースな一体型ですっきりしたデザインです。
ブレードには上品にツル薔薇のエングレービングが入っています。
ブレードの厚みも、マザーパールハンドルの厚みも十分あり、しっかりした作りです。
主張しすぎないデザインですのでどんなカトラリーとも相性が合います。
全長 23.5cm、ブレード長さ 14cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
純銀のケーキナイフです。
家でケーキを焼くことが多いイギリスではホールケーキをカットするケーキナイフは必需品です。
ブレード上面のぎざぎざはケーキのアイシングをカットする時に使います。
特にクリスマスにはアイシングで固めたケーキがよくつくられますのでこれが役に立ちます。
Ref. 52741 London c1899



イギリス London c1899 George Jackson & David Fullerton
純銀ケーキナイフ、マザーオブパールハンドル
いかにもビクトリアンの雰囲気の純銀ケーキナイフ、美しいマザーオブパールのハンドルにはフェーン(シダ)が彫刻されています。
マザーオブパールは割れやすいのでこの様な彫刻はレアです。
ブレードの表には繊細ですばらしいエングレービング、裏にもシンプルですが上品なエングレービングが施されています。
メーカーの GJ & DF は19世紀初めからのシルバースミスでビクトリア時代には最も大きな銀器メーカーのひとつでした、後に Josiah Williams & Co.と名が変わりました。
箱は1841年創業の宝飾品店 Henry Pidduck & Sons のものです。リバプールの北のサウスポートには今でも店があります。
このケーキナイフとBOXはオリジナルですので昔 Henry Pidduck が GJ & DF に注文し作られたものだという事がわかります。
全長22㎝、刃の長さ12.5㎝
Ref. 52189 Birmingham c1900



イギリス Birmingham c1900
純銀ハンドルケーキナイフ
ハンドルが純銀、刃はシルバープレート製です。
ハンドルの装飾、刃の透かしがいかにもビクトリアンという雰囲気です。
こういう純銀のハンドルとピアッシングのブレードという組み合わせのケーキナイフはほとんど見かけない珍しいデザインで手に持った時にもとても高級感があります。
ホールケーキにも安心してお使い頂けるサイズです。
長さ28.5cm 刃の長さ16.5cm
Ref. 52635 Sheffield c1903



イギリス Sheffield c1903 Allen & Darwin
純銀ケーキナイフ&フォーク
ホールケーキにお使いになれるサイズのマザーパールハンドルのエレガントなセットです。
それぞれには Leaf模様のハンドエングレイビング入りです。
ナイフ裏面には装飾はなく Hall Mark が刻印されています。
ケーキナイフ全長 24㎝ 77g
フォーク全長 19.5㎝ 62g
Ref. 52422 London c1905



イギリス London c1905 Josiah Williams & Co (George Maudsley Jackson & David Landsborough Fullerton)
純銀&マザーパールハンドル ケーキナイフ
マザーパールのチューリップシェイプがとても素敵!
ナイフ面に施されたハンドエングレイブも鮮明で華やか、マザーパールの厚みも銀の厚みもありどの角度から見ても高級仕様のお品です。
現代のステンレスのものとは比べ物にならないエレガントさがあります。
全長23㎝
Ref. 52480 Sheffield c1907



イギリス Birmingham c1907 Elkington & Co.
英国銀器の名門 エルキントン社の純銀ケーキナイフです。
ハンドルはマザーオブパール、ブレードのエングレービングが素晴らしく継ぎ目の形もおしゃれです。
裏面には装飾はなくホールマークだけが刻まれております。
ナイフの銀の厚みは充分あり、エングレイビングも鮮明です。
全長26㎝、ナイフ長さ14㎝
Ref. 51776 Sheffield c1909



イギリス Sheffield c1909 George Guiren Rhoden
純銀マザーパールハンドル ケーキナイフ
1899年から1924年までの間作品を作っていたシェフィールドの George Guiren Rhoden というシルバースミスの作品でエングレービングがとてもエレガントです。
ブレードにはトップからエンドまでフラワーエングレイビングが刻まれています、裏面には装飾はありません。
全長25.5cm(ブレードの長さ15㎝)
Ref. 52570 Sheffield c1912



イギリス Sheffield c1912 Allen & Darwin
純銀ケーキナイフ マザーオブパールハンドル
ナイフブレードとマザーオブパールのハンドルの接続部分はバンドのないスムースな一体型ですっきりしたデザインです。
ブレードには上品にツル薔薇のエングレービングが入っています。
ブレードの厚みも、マザーパールハンドルの厚みも十分あり、しっかりした作りです。
主張しすぎないデザインですのでどんなカトラリーとも相性が合います。
全長 23.5cm、ブレード長さ 14cm
純銀グラスライナー付きバスケット 3 - 2019.09.25 Wed
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
純銀の透かしのバスケットにブルーのガラスライナーを組み合わせたバスケットです。
シルバーの細工が引き立ってきれいですね。
Ref. 24366 London c1909



イギリス London c1909 William Comyns & Sons Ltd
グラスライナー付き純銀バスケット
アメジスト色のグラスライナー付き純銀バスケットです。
ワイヤーワークのバスケットには葡萄と2種類のフラワーの装飾が美しく配されています。
ハンドルにも葡萄が表現されています。
シルバースミスの William Comyns は素敵なデザインで知られコレクターも多い工房です。
レアなパープルのライナーがとても美しいお色です。
シュガー入れやボンボン入れなどにどうぞ。 ディスプレイされても素敵です。
グラスを除いた重さ 101g、 ハンドルを倒した上体での高さ 7.5cm、 ハンドルを立てた状態での高さ 11cm、 直径 8cm
Ref. 23583 Birmingham c1902



イギリス Birmingham c1902 Henry Matthews
純銀&ブルーグラスバスケット
薔薇とリボンが透かしのバスケットに浮彫りになったとっても可愛いバスケットです。
アンティークの陶磁器や銀器の装飾のモチーフになっているフラワーバスケットそのままの形で、籐を編んだようなデザインのハンドルもオシャレです。
内側にはブルーグラスのライナーが納まります。 このイギリスアンティークならではのブルーのガラスはシルバーがとても映えますね。
ボンボンやミントに、またお花を活けられても素敵です。
重さ174g、 横幅11.5㎝、 高さ5.5㎝、 奥行7㎝
Ref. 23880 London c1905



イギリス London c1905 Pairpoint Brothers (John & Frank Pairpoint)
純銀ポプリポット(ブルーグラスライナー付き)
全体にローズの透かし細工が施されたポプリポットです。
このポプリポットにはやはりローズのポプリを入れたくなりますね。
ポプリの香りが薄くなってもエッセンシャルオイルを数滴足すとポプリもずっと使えます。
重さ 225g、(グラスライナー含まず133g)、 高さ約10.5㎝、 口径8.2㎝
Ref. 23557 London c1906



イギリス London c1906 William Comyns
純銀花鳥ブルーグラスバスケット
ワイヤーバスケットの中にローズと1羽の鳥がいます。
メーカーのWilliam Comynsは可愛い細工を得意としていてビクトリアン時代を代表する今で言うところの銀器作家です。
今も多くのコレクターが彼の残した作品を高く評価し収集しています。
重さ200g、高さ8.3㎝、 直径7㎝
Ref. 23351 London c1915



イギリス London c1915
Mappin & Webb
純銀ブルーグラスバスケット
さすがマッピンのお品、繊細ながら銀細工のボリュームがありとても美しい細工です。
純銀バスケットの重さ(グラス含まず)308g、
ガラスも含めた重さ736g
純銀バスケットの直径13㎝、ボトム直径9㎝、高さ10㎝(ハンドル含まず)
ブルーグラス直径11.3㎝、ボトム直径7.5㎝
Ref. 24918 usa c1950



イギリス / アメリカ 1950年代
Corbell & Company
ハンドル付きグラスライナーSPバスケット
ブルーの切子細工のグラスライナーのついたシルバープレートのバスケットです。
透かし模様は天使とローズガーランド、つがいの鳩、リボンと可愛いモチーフでいっぱいです。
グラスライナーは厚さが 5㎜以上ある美しいカットのクリスタルです。
ハンドルの一番上には1羽の鳩が羽を広げています。
メーカーのCorbell & Company は1946年から1951年まではイギリス、1951年以降はアメリカでアンティークの復刻品を製作していた会社です。
直径 16㎝
高さ 26.5㎝(ハンドルを立てた状態)15.5㎝(ハンドルを倒した状態)
Ref. 22222 c1900



イギリス c1900前後
シルバープレート製グラスバスケット
ブルーグラスのライナー(ガラス容器)付きのバスケットです。
Beading ツイスト細工のハンドルもとても可愛く、両サイドに倒すことが出来ます。
バスケット周囲には大小の野ばらが透かし彫りされています。
このお品と出会った時には真っ黒で細工も判別できなかったのですが磨いたら別品(?)になりました!
マークはないのですが品質、デザイン、仕上げ方から見て英国のものに違いありません。古いものだと思われます。
高さ8.6㎝(ハンドルの高さ含まず)、口径10㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
純銀の透かしのバスケットにブルーのガラスライナーを組み合わせたバスケットです。
シルバーの細工が引き立ってきれいですね。
Ref. 24366 London c1909



イギリス London c1909 William Comyns & Sons Ltd
グラスライナー付き純銀バスケット
アメジスト色のグラスライナー付き純銀バスケットです。
ワイヤーワークのバスケットには葡萄と2種類のフラワーの装飾が美しく配されています。
ハンドルにも葡萄が表現されています。
シルバースミスの William Comyns は素敵なデザインで知られコレクターも多い工房です。
レアなパープルのライナーがとても美しいお色です。
シュガー入れやボンボン入れなどにどうぞ。 ディスプレイされても素敵です。
グラスを除いた重さ 101g、 ハンドルを倒した上体での高さ 7.5cm、 ハンドルを立てた状態での高さ 11cm、 直径 8cm
Ref. 23583 Birmingham c1902



イギリス Birmingham c1902 Henry Matthews
純銀&ブルーグラスバスケット
薔薇とリボンが透かしのバスケットに浮彫りになったとっても可愛いバスケットです。
アンティークの陶磁器や銀器の装飾のモチーフになっているフラワーバスケットそのままの形で、籐を編んだようなデザインのハンドルもオシャレです。
内側にはブルーグラスのライナーが納まります。 このイギリスアンティークならではのブルーのガラスはシルバーがとても映えますね。
ボンボンやミントに、またお花を活けられても素敵です。
重さ174g、 横幅11.5㎝、 高さ5.5㎝、 奥行7㎝
Ref. 23880 London c1905



イギリス London c1905 Pairpoint Brothers (John & Frank Pairpoint)
純銀ポプリポット(ブルーグラスライナー付き)
全体にローズの透かし細工が施されたポプリポットです。
このポプリポットにはやはりローズのポプリを入れたくなりますね。
ポプリの香りが薄くなってもエッセンシャルオイルを数滴足すとポプリもずっと使えます。
重さ 225g、(グラスライナー含まず133g)、 高さ約10.5㎝、 口径8.2㎝
Ref. 23557 London c1906



イギリス London c1906 William Comyns
純銀花鳥ブルーグラスバスケット
ワイヤーバスケットの中にローズと1羽の鳥がいます。
メーカーのWilliam Comynsは可愛い細工を得意としていてビクトリアン時代を代表する今で言うところの銀器作家です。
今も多くのコレクターが彼の残した作品を高く評価し収集しています。
重さ200g、高さ8.3㎝、 直径7㎝
Ref. 23351 London c1915



イギリス London c1915
Mappin & Webb
純銀ブルーグラスバスケット
さすがマッピンのお品、繊細ながら銀細工のボリュームがありとても美しい細工です。
純銀バスケットの重さ(グラス含まず)308g、
ガラスも含めた重さ736g
純銀バスケットの直径13㎝、ボトム直径9㎝、高さ10㎝(ハンドル含まず)
ブルーグラス直径11.3㎝、ボトム直径7.5㎝
Ref. 24918 usa c1950



イギリス / アメリカ 1950年代
Corbell & Company
ハンドル付きグラスライナーSPバスケット
ブルーの切子細工のグラスライナーのついたシルバープレートのバスケットです。
透かし模様は天使とローズガーランド、つがいの鳩、リボンと可愛いモチーフでいっぱいです。
グラスライナーは厚さが 5㎜以上ある美しいカットのクリスタルです。
ハンドルの一番上には1羽の鳩が羽を広げています。
メーカーのCorbell & Company は1946年から1951年まではイギリス、1951年以降はアメリカでアンティークの復刻品を製作していた会社です。
直径 16㎝
高さ 26.5㎝(ハンドルを立てた状態)15.5㎝(ハンドルを倒した状態)
Ref. 22222 c1900



イギリス c1900前後
シルバープレート製グラスバスケット
ブルーグラスのライナー(ガラス容器)付きのバスケットです。
Beading ツイスト細工のハンドルもとても可愛く、両サイドに倒すことが出来ます。
バスケット周囲には大小の野ばらが透かし彫りされています。
このお品と出会った時には真っ黒で細工も判別できなかったのですが磨いたら別品(?)になりました!
マークはないのですが品質、デザイン、仕上げ方から見て英国のものに違いありません。古いものだと思われます。
高さ8.6㎝(ハンドルの高さ含まず)、口径10㎝
バターナイフ 3 - 2019.09.21 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
シルバーのバターナイフです。
ビクトリア時代後半以降のものでハンドルがマザーオブパールやアイボリーのものを集めました。
Ref. 30792Butter Knife Birmingham c1868



イギリス Birmingham c1868
純銀バターナイフ
ヴィクトリア時代に作られた純銀と白蝶貝のバターナイフです。
銀の装飾が美しく銀の分量も多いお品で、白蝶貝も豪華です。
Hall MarkにはDuty Markが刻印されているので当時はかなり高価なお品だったと伺えます。
Ref. 31705 Butter Knife Birmingham c1868



イギリス Birmingham c1868
純銀製マザーパールハンドル バターナイフ
マザーパール部分にはカービング入り(彫刻)、ブレードにはエングレイビングが施されています。
このシェイプのバターナイフはアンティークにのみ見られる形です。
全長17.5cm
Ref. 33567 Butter Knife Birmingham c1882



イギリス Birmingham c1882 Barrett & Thompson
純銀ビクトリアンバターナイフ
ビクトリア女王の横顔のDuty mark入りの贅沢な作りの白蝶貝ハンドルのバターナイフです。
ナイフブレードに刻まれているのは繊細な模様のハンドエングレイブです。
古い時代のお品ですがナイフの銀の厚みも十分です。
重さ29g、長さ17㎝
Ref. 33887 Butter Knife Birmingham c1886



イギリス Birmingham c1886 Hilliard & Thomason
純銀&白蝶貝バターナイフ
クラシックなスクロール柄がエングレイビングされた刃の部分が湾曲したビクトリアンなバターナイフです。
ハンドルは白蝶貝、直線ラインのカービングがマザーオブパールの質感に良くマッチしています。
全長15.4cm
Ref. 34225 Butter Knife London c1888



イギリス London c1888 William Hutton & Sons -Edward Hutton
純銀 アイボリーハンドル バターナイフ
ビクトリア時代に作られたアイボリーハンドルの純銀バターナイフです。
アイボリーハンドルは手触りが優しく今ではアンティークでしか手に入らない素材です。
古いものならではの大き目のブレードには片面にエングレービングの装飾が刻まれています。
重さ 40g、 長さ 20.5cm
Ref. 32970 Butter Knife Sheffield c1893



イギリス Sheffield c1893 W.W.Harrison & Co.
アイボリーハンドルの純銀バターナイフのペア。
ブレードとバンドは純銀、ハンドルはアイボリーです。
ブレードには片側に野の草花がエングレービングされていて、美しいアイボリーのハンドルには素敵な彫刻が施されています。
アイボリーは今ではアンティークでしか手に入りませんので貴重です。
長さ 17.5cm
Ref. 31874 Butter Knife Sheffield c1904



イギリス Sheffield c1904 Joseph Rodgers & Sons
純銀バターナイフ
ハンドルはマザーオブパール、ブレードと継バンドは純銀です。
メーカーのJ.R.&Sonsはその歴史を1682年まで遡ることのできる最も古いシルバースミスのひとつです。
このバターナイフが作られた時既に創業200年以上の老舗だった訳ですね。
小物ですが価値あるアンティークと言えるお品です。
長さ18cm
Ref. 31883 Butter Knife Sheffield c1910



イギリス Sheffield c1910 Allen & Darwin
純銀バターナイフ
ナイフ作りが得意なメーカーによるこのお品はハンドルがマザーパール、ナイフが純銀製です。
シンプルでとっても上品なバターナイフでマザーパールのハンドルは丸みがありとても握りやすくなっています。
ナイフに少しだけ刻まれているブライトカットが控え目に光ります。
ブレードの裏側には18世紀に流行り20世紀初めにリバイバルしたラットテールと呼ばれるステムとブレードのつなぎのデザインになっています。
バターだけではなくスコーンを召し上がるときにもお使い頂くと素敵かと思います。
銀の厚みがあり手に取ると見た目よりも随分しっかりした作りです。
長さ13.5cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
シルバーのバターナイフです。
ビクトリア時代後半以降のものでハンドルがマザーオブパールやアイボリーのものを集めました。
Ref. 30792Butter Knife Birmingham c1868



イギリス Birmingham c1868
純銀バターナイフ
ヴィクトリア時代に作られた純銀と白蝶貝のバターナイフです。
銀の装飾が美しく銀の分量も多いお品で、白蝶貝も豪華です。
Hall MarkにはDuty Markが刻印されているので当時はかなり高価なお品だったと伺えます。
Ref. 31705 Butter Knife Birmingham c1868



イギリス Birmingham c1868
純銀製マザーパールハンドル バターナイフ
マザーパール部分にはカービング入り(彫刻)、ブレードにはエングレイビングが施されています。
このシェイプのバターナイフはアンティークにのみ見られる形です。
全長17.5cm
Ref. 33567 Butter Knife Birmingham c1882



イギリス Birmingham c1882 Barrett & Thompson
純銀ビクトリアンバターナイフ
ビクトリア女王の横顔のDuty mark入りの贅沢な作りの白蝶貝ハンドルのバターナイフです。
ナイフブレードに刻まれているのは繊細な模様のハンドエングレイブです。
古い時代のお品ですがナイフの銀の厚みも十分です。
重さ29g、長さ17㎝
Ref. 33887 Butter Knife Birmingham c1886



イギリス Birmingham c1886 Hilliard & Thomason
純銀&白蝶貝バターナイフ
クラシックなスクロール柄がエングレイビングされた刃の部分が湾曲したビクトリアンなバターナイフです。
ハンドルは白蝶貝、直線ラインのカービングがマザーオブパールの質感に良くマッチしています。
全長15.4cm
Ref. 34225 Butter Knife London c1888



イギリス London c1888 William Hutton & Sons -Edward Hutton
純銀 アイボリーハンドル バターナイフ
ビクトリア時代に作られたアイボリーハンドルの純銀バターナイフです。
アイボリーハンドルは手触りが優しく今ではアンティークでしか手に入らない素材です。
古いものならではの大き目のブレードには片面にエングレービングの装飾が刻まれています。
重さ 40g、 長さ 20.5cm
Ref. 32970 Butter Knife Sheffield c1893



イギリス Sheffield c1893 W.W.Harrison & Co.
アイボリーハンドルの純銀バターナイフのペア。
ブレードとバンドは純銀、ハンドルはアイボリーです。
ブレードには片側に野の草花がエングレービングされていて、美しいアイボリーのハンドルには素敵な彫刻が施されています。
アイボリーは今ではアンティークでしか手に入りませんので貴重です。
長さ 17.5cm
Ref. 31874 Butter Knife Sheffield c1904



イギリス Sheffield c1904 Joseph Rodgers & Sons
純銀バターナイフ
ハンドルはマザーオブパール、ブレードと継バンドは純銀です。
メーカーのJ.R.&Sonsはその歴史を1682年まで遡ることのできる最も古いシルバースミスのひとつです。
このバターナイフが作られた時既に創業200年以上の老舗だった訳ですね。
小物ですが価値あるアンティークと言えるお品です。
長さ18cm
Ref. 31883 Butter Knife Sheffield c1910



イギリス Sheffield c1910 Allen & Darwin
純銀バターナイフ
ナイフ作りが得意なメーカーによるこのお品はハンドルがマザーパール、ナイフが純銀製です。
シンプルでとっても上品なバターナイフでマザーパールのハンドルは丸みがありとても握りやすくなっています。
ナイフに少しだけ刻まれているブライトカットが控え目に光ります。
ブレードの裏側には18世紀に流行り20世紀初めにリバイバルしたラットテールと呼ばれるステムとブレードのつなぎのデザインになっています。
バターだけではなくスコーンを召し上がるときにもお使い頂くと素敵かと思います。
銀の厚みがあり手に取ると見た目よりも随分しっかりした作りです。
長さ13.5cm
バターナイフ 2 - 2019.09.21 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
シルバーのバターナイフです。
ビクトリア時代のものでハンドルがマザーオブパールやアイボリーのものを集めました。
同じブレードのエングレービングでもハンドルや裏側の装飾が異なっていたりします。
Ref. 31872 Butter Knife Sheffield c1872



イギリス Sheffield c1865 Martin, Hall & Co (Richard Martin & Ebenezer Hall)
純銀バターナイフ
ハンドルがマザーパール、刃が純銀のアンティークのバターナイフ
刃が湾曲しているのがアンティークらしくて素敵ですね。
刃のエングレイビングはレアなリボンのモチーフ、裏面には繊細な羽のレリーフ、マザーパールの彫刻&繋ぎバンドのウェーブがお揃いなど素敵さ満載のバターナイフです。
全長18.8cm
Ref. 32420 Butter Knife Sheffield c1866



イギリス Sheffield c1866 Richard Martin & Ebenezer Hall
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
幅広(2.5㎝)のカーブしたブレードなのでバターがクルッとまるくスライスできます。
刃の片側にはレアなリボン模様のエングレービングが施されていますがこの部分がリボンというのはなかなか見かけない装飾です。
この前の写真のものと同じブレードのデザインですがハンドルの形が異なります。
メーカーは英国銀器で最もよく知られたメーカーのひとつ マーティン&ホールです。
全長19㎝
Ref. 32419 Butter Knife Birmingham c1866



イギリス Birmingham c1866 H & T
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
古い時代のバターナイフです。現在のものとは刃が異なりますね。
幅広ナイフ(3㎝)なのでバターがたっぷり塗れます!
全長19.8㎝
Ref.33373 Butter Knife Sheffield c1866



イギリス Sheffield c1866 Martin, Hall & Co (Richard Martin & Ebenezer Hall)
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
らせん状にハンドカット装飾されたマザーパールがとても素敵なハンドルです!
このバターナイフの形状はまさしくアンティーク!
バターをすくうとバターが優しくカーブされます。
ナイフ上面中央には、DW のモノグラムが刻まれ、その上にはリボン模様のエングレイビングが刻まれています。
裏面は立体感のある羽模様の装飾が高級感を高めています。
メーカーはこの時代の英国銀器界のリーダーでもあったマーティンホール、有名シルバースミスです!
ザーパールは厚みがあり、欠け、ヒビもなく、また銀の厚みも充分ありとてもしっかりとした品質と作りのお品です。
重さ45g、全長18.8㎝
Ref. 31516 Butter Knife Birmingham c1866



イギリス Birmingham c1866 George Unite
純銀バターナイフ
ハンドルのマザーパールは可愛いチューリップデザインです。
イギリスのバターナイフにしては珍しく小ぶりなサイズです。
ビクトリア女王の横顔の Duty Mark が入っています。
これは贅沢品と見なされたものだけに課せられる税金を払ったという高級品の証しです。
全長14.8㎝
Ref. 31877 Butter Knife Sheffield c1886



イギリス Sheffield c1886 George Warriss
マザーオブパールハンドル純銀バターナイフ
マザーオブパールハンドルは手彫りのキルティングのような格子模様です。
ナイフ部分のエングレービングは羽の模様です。
全長19.5cm
Ref. 31515 Butter Knife Birmingham c1887



イギリス Birmingham c1887
純銀製バターナイフ
ハンドルがアイボリー(象牙)、今ではアンティークでしか手にする事の出来ないアイテムです。
可愛いチューリップのデザインにカービングされています。
ナイフ部分がカールされているので、バターも一緒にカールされるという可愛いおまけ付きです。
またエッジがスカラップなのも可愛いですね。
全長16.6㎝
Ref. 31559 Butter Knife Birmingham c1898



イギリス Birmingham c1898
純銀バターナイフ
ブレードは大胆なデザインのエングレービングで飾られています。
つなぎも純銀でハンドルはチューリップデザインの美しい輝きのマザーオブパールです。
ビクトリア時代らしいお品ですね。
長さ16cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
シルバーのバターナイフです。
ビクトリア時代のものでハンドルがマザーオブパールやアイボリーのものを集めました。
同じブレードのエングレービングでもハンドルや裏側の装飾が異なっていたりします。
Ref. 31872 Butter Knife Sheffield c1872



イギリス Sheffield c1865 Martin, Hall & Co (Richard Martin & Ebenezer Hall)
純銀バターナイフ
ハンドルがマザーパール、刃が純銀のアンティークのバターナイフ
刃が湾曲しているのがアンティークらしくて素敵ですね。
刃のエングレイビングはレアなリボンのモチーフ、裏面には繊細な羽のレリーフ、マザーパールの彫刻&繋ぎバンドのウェーブがお揃いなど素敵さ満載のバターナイフです。
全長18.8cm
Ref. 32420 Butter Knife Sheffield c1866



イギリス Sheffield c1866 Richard Martin & Ebenezer Hall
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
幅広(2.5㎝)のカーブしたブレードなのでバターがクルッとまるくスライスできます。
刃の片側にはレアなリボン模様のエングレービングが施されていますがこの部分がリボンというのはなかなか見かけない装飾です。
この前の写真のものと同じブレードのデザインですがハンドルの形が異なります。
メーカーは英国銀器で最もよく知られたメーカーのひとつ マーティン&ホールです。
全長19㎝
Ref. 32419 Butter Knife Birmingham c1866



イギリス Birmingham c1866 H & T
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
古い時代のバターナイフです。現在のものとは刃が異なりますね。
幅広ナイフ(3㎝)なのでバターがたっぷり塗れます!
全長19.8㎝
Ref.33373 Butter Knife Sheffield c1866



イギリス Sheffield c1866 Martin, Hall & Co (Richard Martin & Ebenezer Hall)
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
らせん状にハンドカット装飾されたマザーパールがとても素敵なハンドルです!
このバターナイフの形状はまさしくアンティーク!
バターをすくうとバターが優しくカーブされます。
ナイフ上面中央には、DW のモノグラムが刻まれ、その上にはリボン模様のエングレイビングが刻まれています。
裏面は立体感のある羽模様の装飾が高級感を高めています。
メーカーはこの時代の英国銀器界のリーダーでもあったマーティンホール、有名シルバースミスです!
ザーパールは厚みがあり、欠け、ヒビもなく、また銀の厚みも充分ありとてもしっかりとした品質と作りのお品です。
重さ45g、全長18.8㎝
Ref. 31516 Butter Knife Birmingham c1866



イギリス Birmingham c1866 George Unite
純銀バターナイフ
ハンドルのマザーパールは可愛いチューリップデザインです。
イギリスのバターナイフにしては珍しく小ぶりなサイズです。
ビクトリア女王の横顔の Duty Mark が入っています。
これは贅沢品と見なされたものだけに課せられる税金を払ったという高級品の証しです。
全長14.8㎝
Ref. 31877 Butter Knife Sheffield c1886



イギリス Sheffield c1886 George Warriss
マザーオブパールハンドル純銀バターナイフ
マザーオブパールハンドルは手彫りのキルティングのような格子模様です。
ナイフ部分のエングレービングは羽の模様です。
全長19.5cm
Ref. 31515 Butter Knife Birmingham c1887



イギリス Birmingham c1887
純銀製バターナイフ
ハンドルがアイボリー(象牙)、今ではアンティークでしか手にする事の出来ないアイテムです。
可愛いチューリップのデザインにカービングされています。
ナイフ部分がカールされているので、バターも一緒にカールされるという可愛いおまけ付きです。
またエッジがスカラップなのも可愛いですね。
全長16.6㎝
Ref. 31559 Butter Knife Birmingham c1898



イギリス Birmingham c1898
純銀バターナイフ
ブレードは大胆なデザインのエングレービングで飾られています。
つなぎも純銀でハンドルはチューリップデザインの美しい輝きのマザーオブパールです。
ビクトリア時代らしいお品ですね。
長さ16cm
バターナイフ 1 - 2019.09.21 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
シルバーのバターナイフです。
刃先がカーブした古いバターナイフはバターがクルッと丸くなり楽しい使い心地です。
ビクトリア時代のものですがしっかりしたつくりなのでまだまだ実用品として活躍します。
ジョージアンからビクトリアンにかけてのハンドルがマザーオブパールのものを集めました。
Ref. 31706 Butter Knife Birmingham c1822



イギリス Birmingham c1822
純銀製マザーパールハンドル バターナイフ
アンティークの世界でも一目おかれるジョージアンのお品です。
シンプルで上品なブレードはビクトリアンのものとは少し違った形状です。
マザーパール部分にはカービング入り(彫刻)、ブレードとハンドルの繋ぎ部分(バンドと言います)には表面と裏面共に、貝のエンボス装飾がされています。
長さ 17.5cm
Ref. 33565 Butter Knife Birmingham c1826



イギリス Birmingham c1826 Lawrence & Co
純銀ジョージアンバターナイフ
ジョージⅣ世の横顔のDutyマークの付いている希少なバターナイフです。
白蝶貝が美しいらせん状に彫刻されナイフブレードにはフローラル模様のハンドエングレイブ、湾曲されたナイフブレード面はまさしくアンティークならではのスタイルです。
ナイフ面の銀の厚みも十分でまだまだ現役でお使い頂けるお品です。
重さ31g、 長さ6.3㎝
Ref. 32847 Butter Knife Birmingham c1831



イギリス Birmingham c1831 Unite & Hilliard
純銀バターナイフ
古い年代のバターナイフでビクトリア女王のデューティーマークがついています。
美しい彫刻のマザーオブパールのハンドルに湾曲したブレードのバターナイフでブレード裏側のハンドルから延びたふくらみはラットテールと呼ばれる古くからのスタイルです。
ハンドルにはヒビ、カケもなくブレードの銀の厚みも充分あります。
長さ18.3㎝
Ref. 32848 Butter Knife Birmingham c1843



イギリス Birmingham c1843 George Unite
ビクトリア時代の純銀バターナイフ
マザーオブパールのハンドルが美しいバターナイフでブレードのエングレービングも素敵です。
ビクトリア女王の横顔のデューティーマークがついています。
ブレードは古い時代に多い湾曲したタイプで裏側にはラットテールと呼ばれるハンドルから伸びたふくらみがあります。
長さ18.3㎝
Ref. 32404 Butter Knife Sheffield c1851



イギリス Sheffield c1851 AH
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
古い時代の形のバターナイフです。
ナイフ面のエングレイビングとシェイプが素敵でマザーパールハンドルも素敵です。
イニシアルが刻まれています。
全長19㎝
Ref. 33566 Butter Knife Birmingham c1854



イギリス Birmingham c1854
純銀ビクトリアンバターナイフ
ビクトリア女王の横顔のDuty markの付いた白蝶貝ハンドルのバターナイフです。
ナイフ面にはロカイユ模様のハンドエングレイブ、ハンドルにはストライプの彫が入っていて、裏面ハンドル中程にはカトウシェが見られますがイニシャルはありません。
ナイフ面の銀の厚みも十分です。
重さ33g、長さ17㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
シルバーのバターナイフです。
刃先がカーブした古いバターナイフはバターがクルッと丸くなり楽しい使い心地です。
ビクトリア時代のものですがしっかりしたつくりなのでまだまだ実用品として活躍します。
ジョージアンからビクトリアンにかけてのハンドルがマザーオブパールのものを集めました。
Ref. 31706 Butter Knife Birmingham c1822



イギリス Birmingham c1822
純銀製マザーパールハンドル バターナイフ
アンティークの世界でも一目おかれるジョージアンのお品です。
シンプルで上品なブレードはビクトリアンのものとは少し違った形状です。
マザーパール部分にはカービング入り(彫刻)、ブレードとハンドルの繋ぎ部分(バンドと言います)には表面と裏面共に、貝のエンボス装飾がされています。
長さ 17.5cm
Ref. 33565 Butter Knife Birmingham c1826



イギリス Birmingham c1826 Lawrence & Co
純銀ジョージアンバターナイフ
ジョージⅣ世の横顔のDutyマークの付いている希少なバターナイフです。
白蝶貝が美しいらせん状に彫刻されナイフブレードにはフローラル模様のハンドエングレイブ、湾曲されたナイフブレード面はまさしくアンティークならではのスタイルです。
ナイフ面の銀の厚みも十分でまだまだ現役でお使い頂けるお品です。
重さ31g、 長さ6.3㎝
Ref. 32847 Butter Knife Birmingham c1831



イギリス Birmingham c1831 Unite & Hilliard
純銀バターナイフ
古い年代のバターナイフでビクトリア女王のデューティーマークがついています。
美しい彫刻のマザーオブパールのハンドルに湾曲したブレードのバターナイフでブレード裏側のハンドルから延びたふくらみはラットテールと呼ばれる古くからのスタイルです。
ハンドルにはヒビ、カケもなくブレードの銀の厚みも充分あります。
長さ18.3㎝
Ref. 32848 Butter Knife Birmingham c1843



イギリス Birmingham c1843 George Unite
ビクトリア時代の純銀バターナイフ
マザーオブパールのハンドルが美しいバターナイフでブレードのエングレービングも素敵です。
ビクトリア女王の横顔のデューティーマークがついています。
ブレードは古い時代に多い湾曲したタイプで裏側にはラットテールと呼ばれるハンドルから伸びたふくらみがあります。
長さ18.3㎝
Ref. 32404 Butter Knife Sheffield c1851



イギリス Sheffield c1851 AH
純銀&マザーパールハンドル バターナイフ
古い時代の形のバターナイフです。
ナイフ面のエングレイビングとシェイプが素敵でマザーパールハンドルも素敵です。
イニシアルが刻まれています。
全長19㎝
Ref. 33566 Butter Knife Birmingham c1854



イギリス Birmingham c1854
純銀ビクトリアンバターナイフ
ビクトリア女王の横顔のDuty markの付いた白蝶貝ハンドルのバターナイフです。
ナイフ面にはロカイユ模様のハンドエングレイブ、ハンドルにはストライプの彫が入っていて、裏面ハンドル中程にはカトウシェが見られますがイニシャルはありません。
ナイフ面の銀の厚みも十分です。
重さ33g、長さ17㎝
シルバー バスケット 3 - 2019.09.10 Tue
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
楕円形の少し大きめのバスケットはブレッドバスケットと呼ばれます。
美しいピアッシングやエンボスのものが多くとても豪華です。
パンやスコーンやマフィン、フルーツなど用途が広いですがディスプレイしても素敵ですね。
Ref. 24522 USA c1880



アメリカ c1880 Tiffany & Co.
ティファニー 純銀バスケット
非常にレアなティファニーのロココデザイン楕円形バスケットです。
英国でもティファニーの銀器は特別で 市場に出回る事は非常に稀です!
ガーデンをイメージしたフラワーラティス(格子)模様の透かしにシェルが組み合わされた豪華でエレガントなロココデザインです。
銀の厚みもたっぷりで(542gもあります)さすが世界の一流店ティファニー作と思わせる高級感あふれる美しいお品です。
細工の美しさは高級宝飾品のようです!
中央にはエレガントなモノグラムのイニシアルが入っています。
ブレッドバスケットとして、ティータイムにはマフィンやフルーツなど、クリスマスの時期にはミンスパイ等クリスマスのスィーツを入れたりします。
もちろんキャビネットにディスプレイしていても存在感十分です。
重さ542g
横 28㎝、縦 23.5㎝、高さ 約4㎝
Ref. 21326 Birmingham c1896



イギリス Birmingham c1896
純銀ディッシュ
総透かし模様が豪華な小さめボート型ディッシュです。
ちょっとしたお茶受けを入れても素敵ですね。
横幅17cm、奥行き12㎝、高さ約3cm、重さ64g
Ref. 21564 Birmingham c1898



イギリス Shefield、 c1898年
純銀ブレッドバスケット
豪華な純銀のブレッドバスケットです。
全体に花がエンボスされていてガーランドの部分も花です。
4辺にはそれぞれシェルのパターンがあります。
本当にラブリーなバスケットです。
ブレッドの他にも菓子盆としてお使い頂きたいお品です。
デザインレジストレーションナンバーRD313888
幅31㎝、奥行き23㎝、高さ5㎝、重さ332g
Ref. 23169 London c1901



イギリス London c1901 William Hutton & Sons Ltd
純銀ピアースバスケット
とても美しいピアース細工のバスケットです。
リム外側はCast細工仕上げ、この部分は特に銀の厚みがあるので強度がしっかりあります。
ブレッドバスケットに用いるととてもおしゃれですし、クッキーなどどんなスィーツにも合います。
こういう小ぶりのオーバル型のバスケットはひとつあると日常気軽に使える便利なお勧めアイテムです。
メーカーのハットン工房も名工房で有名ですね。
重さ242g、横幅26㎝、縦18㎝、高さ(両サイド)4.5㎝
Ref. 21480 Birmingham c1903



イギリス Birmingham c1903~c1904
純銀フラワーピアッシング ディッシュ
細かなお花の打出しとピアッシングがとても美しくロマンチックなレアなディッシュです。
この時代にしか見られないかなりの可愛さ!
いかにもエドワーディアンらしいアンティークなお品です。
マカロンとかクッキーなどちょっこっとおやつを入れてお茶の時間に如何でしょうか?
または名刺入れ、またはドレッサー周りに置き、アクセサリ置き等にされても素敵ですね。
横幅16㎝、奥行き9.5㎝、高さ約3㎝、重さ59g
Ref. 22533 London c1907



イギリス London c1907 Haeler Brothers -Edward John Haseler & Noble Haseler-
純銀ブレッドバスケット
ボディがワイヤーワークになっているフラワーガーランドとリボンが可愛いブレッドバスケットです。
両サイドのハンドル部分もくるりと巻かれた可愛いデザインです。
全体に銀の厚みがありクオリティーの高さを感じる事の出来るお品です。
縦 190mm、 横 355mm、 高さ 105mm、 重さ 720g
Ref. 21219 Sheffield c1910



イギリス Sheffield c1910 Gibson & Co., Ltd
純銀バスケット
少し深めにデザインされたバスケットの縁はアイルランドのシンボル、クローバー模様のピアッシングになっていて落ち着いた豪華さがあります。
メーカーはアイルランドのメーカーでやはりクローバーの形のメーカーマークです。
ハンドルは凝ったデザインで180度スイング出来ます。
中底に彫られている TOUJOURS PROPICE というのはモットー(家訓のようなもの)と言われ普通ラテン語で書かれますが由緒正しい家系に代々伝わっているものです。
このモットーは1600年代に既に記録に残っているアイルランドのDAWSON家のもので このことからこのバスケットはアイルランドの貴族の持ち物であったことが分かります。
今もCastle Dawsonというお城がアイルランドに残っています。ファミリーモットーの上の星型の模様はFamily Crest(家紋)です。
こういうお品に出会えるとアンティークがますます楽しくなりますね。
重量感もあり作りもしっかりしているのでこの先何代も使えそうです。
ホールマークはバスケットボディーとハンドルの2か所についています。
横幅 30cm、 奥行き 23cm、 高さ 7.5cm、 ハンドルの高さ 15㎝、 重さ 706g
Ref. 22912 Birmingham c1913



イギリス Birmingham c1913 William Hutton & Sons Ltd
純銀ピアースブレッドバスケット
総ピアース細工が美しい舟形のブレッドバスケットです。
ブレッド、スコーンなどは僅かに温めて、リネンのナプキンに包んでサーブするのがイギリスのアッパークラスのお決まりです。
リム周囲のBeading細工が更に豪華度を上げてくれています!
4本の脚は英国銀器の定番とも言える動物の脚のデザインです。
ブレッドバスケットとしては小ぶりサイズなので少人数のご家族、またはゲストに最適です。
ブレッドに限らず菓子類を入れてももちろんOKです!
重さ221g, 横幅22cm, 奥行14cm, 高さ7.3cm
Ref. 22869 Chester c1913



イギリス Chester c1913 Sharman.D.Neill.Ld
純銀ピアースバスケット
全面ピアース仕上げの美しいバスケットです。
前後左右4か所にフラワーガーランドが装飾されています。
リム周囲にはしっかりと強度を持たせてある作り手の心配りが嬉しいお品で底には4か所のボタンの様な足が付いています。
菓子類、ブレッド、フルーツ等にお使い下さい。
重さ343g、横幅26㎝、奥行19.5㎝、高さ8㎝、深さ4~5㎝
Ref. 24221 Sheffield c1919



イギリス Sheffield c1919 Goldsmiths & Silversmiths Co.Ltd
純銀ピアースバスケット
繊細な美しいピアース細工バスケットです。
ストライプ部分が1ミリ程の非常に繊細なピアース細工のバスケットです。
繊細な装飾ですがピアース細工部分も含め銀の厚みがありしっかりしているので歪んだり、壊れたりの心配はご無用です。
ピアース細工の中にはリボン&ローズ、ラウンドリースなどが配されており、Foot もとてもエレガントです。
8か所に施されたリボンの細工もすべてハンドメイド、このような熟練銀職人の作品はアンティークならではのものです。
メーカーのGoldsmiths & Silversmiths Co.はロンドンのリージェントストリートにあった当時のセレブ御用達の宝飾品店としても有名な工房で上品でセンスの良いデザインが特徴の宝飾店です。
このバスケットもGoldsmiths & Silversmiths らしい作品と言えます。
重さ502g、 横幅33㎝、 奥行22㎝、 高さ7.5㎝
Ref. 21464 Continental



コンチネンタル ドイツ800シルバー
純銀バスケット
ピアッシングがとても素敵なブレッドバスケットです。
こちらのピアッシングは機械に依るものです。ブレッド、ケーキ、あらゆるお菓子等に。
高さ9㎝、 横幅25.5cm、 奥行き18cm、 重さ305g
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
楕円形の少し大きめのバスケットはブレッドバスケットと呼ばれます。
美しいピアッシングやエンボスのものが多くとても豪華です。
パンやスコーンやマフィン、フルーツなど用途が広いですがディスプレイしても素敵ですね。
Ref. 24522 USA c1880



アメリカ c1880 Tiffany & Co.
ティファニー 純銀バスケット
非常にレアなティファニーのロココデザイン楕円形バスケットです。
英国でもティファニーの銀器は特別で 市場に出回る事は非常に稀です!
ガーデンをイメージしたフラワーラティス(格子)模様の透かしにシェルが組み合わされた豪華でエレガントなロココデザインです。
銀の厚みもたっぷりで(542gもあります)さすが世界の一流店ティファニー作と思わせる高級感あふれる美しいお品です。
細工の美しさは高級宝飾品のようです!
中央にはエレガントなモノグラムのイニシアルが入っています。
ブレッドバスケットとして、ティータイムにはマフィンやフルーツなど、クリスマスの時期にはミンスパイ等クリスマスのスィーツを入れたりします。
もちろんキャビネットにディスプレイしていても存在感十分です。
重さ542g
横 28㎝、縦 23.5㎝、高さ 約4㎝
Ref. 21326 Birmingham c1896



イギリス Birmingham c1896
純銀ディッシュ
総透かし模様が豪華な小さめボート型ディッシュです。
ちょっとしたお茶受けを入れても素敵ですね。
横幅17cm、奥行き12㎝、高さ約3cm、重さ64g
Ref. 21564 Birmingham c1898



イギリス Shefield、 c1898年
純銀ブレッドバスケット
豪華な純銀のブレッドバスケットです。
全体に花がエンボスされていてガーランドの部分も花です。
4辺にはそれぞれシェルのパターンがあります。
本当にラブリーなバスケットです。
ブレッドの他にも菓子盆としてお使い頂きたいお品です。
デザインレジストレーションナンバーRD313888
幅31㎝、奥行き23㎝、高さ5㎝、重さ332g
Ref. 23169 London c1901



イギリス London c1901 William Hutton & Sons Ltd
純銀ピアースバスケット
とても美しいピアース細工のバスケットです。
リム外側はCast細工仕上げ、この部分は特に銀の厚みがあるので強度がしっかりあります。
ブレッドバスケットに用いるととてもおしゃれですし、クッキーなどどんなスィーツにも合います。
こういう小ぶりのオーバル型のバスケットはひとつあると日常気軽に使える便利なお勧めアイテムです。
メーカーのハットン工房も名工房で有名ですね。
重さ242g、横幅26㎝、縦18㎝、高さ(両サイド)4.5㎝
Ref. 21480 Birmingham c1903



イギリス Birmingham c1903~c1904
純銀フラワーピアッシング ディッシュ
細かなお花の打出しとピアッシングがとても美しくロマンチックなレアなディッシュです。
この時代にしか見られないかなりの可愛さ!
いかにもエドワーディアンらしいアンティークなお品です。
マカロンとかクッキーなどちょっこっとおやつを入れてお茶の時間に如何でしょうか?
または名刺入れ、またはドレッサー周りに置き、アクセサリ置き等にされても素敵ですね。
横幅16㎝、奥行き9.5㎝、高さ約3㎝、重さ59g
Ref. 22533 London c1907



イギリス London c1907 Haeler Brothers -Edward John Haseler & Noble Haseler-
純銀ブレッドバスケット
ボディがワイヤーワークになっているフラワーガーランドとリボンが可愛いブレッドバスケットです。
両サイドのハンドル部分もくるりと巻かれた可愛いデザインです。
全体に銀の厚みがありクオリティーの高さを感じる事の出来るお品です。
縦 190mm、 横 355mm、 高さ 105mm、 重さ 720g
Ref. 21219 Sheffield c1910



イギリス Sheffield c1910 Gibson & Co., Ltd
純銀バスケット
少し深めにデザインされたバスケットの縁はアイルランドのシンボル、クローバー模様のピアッシングになっていて落ち着いた豪華さがあります。
メーカーはアイルランドのメーカーでやはりクローバーの形のメーカーマークです。
ハンドルは凝ったデザインで180度スイング出来ます。
中底に彫られている TOUJOURS PROPICE というのはモットー(家訓のようなもの)と言われ普通ラテン語で書かれますが由緒正しい家系に代々伝わっているものです。
このモットーは1600年代に既に記録に残っているアイルランドのDAWSON家のもので このことからこのバスケットはアイルランドの貴族の持ち物であったことが分かります。
今もCastle Dawsonというお城がアイルランドに残っています。ファミリーモットーの上の星型の模様はFamily Crest(家紋)です。
こういうお品に出会えるとアンティークがますます楽しくなりますね。
重量感もあり作りもしっかりしているのでこの先何代も使えそうです。
ホールマークはバスケットボディーとハンドルの2か所についています。
横幅 30cm、 奥行き 23cm、 高さ 7.5cm、 ハンドルの高さ 15㎝、 重さ 706g
Ref. 22912 Birmingham c1913



イギリス Birmingham c1913 William Hutton & Sons Ltd
純銀ピアースブレッドバスケット
総ピアース細工が美しい舟形のブレッドバスケットです。
ブレッド、スコーンなどは僅かに温めて、リネンのナプキンに包んでサーブするのがイギリスのアッパークラスのお決まりです。
リム周囲のBeading細工が更に豪華度を上げてくれています!
4本の脚は英国銀器の定番とも言える動物の脚のデザインです。
ブレッドバスケットとしては小ぶりサイズなので少人数のご家族、またはゲストに最適です。
ブレッドに限らず菓子類を入れてももちろんOKです!
重さ221g, 横幅22cm, 奥行14cm, 高さ7.3cm
Ref. 22869 Chester c1913



イギリス Chester c1913 Sharman.D.Neill.Ld
純銀ピアースバスケット
全面ピアース仕上げの美しいバスケットです。
前後左右4か所にフラワーガーランドが装飾されています。
リム周囲にはしっかりと強度を持たせてある作り手の心配りが嬉しいお品で底には4か所のボタンの様な足が付いています。
菓子類、ブレッド、フルーツ等にお使い下さい。
重さ343g、横幅26㎝、奥行19.5㎝、高さ8㎝、深さ4~5㎝
Ref. 24221 Sheffield c1919



イギリス Sheffield c1919 Goldsmiths & Silversmiths Co.Ltd
純銀ピアースバスケット
繊細な美しいピアース細工バスケットです。
ストライプ部分が1ミリ程の非常に繊細なピアース細工のバスケットです。
繊細な装飾ですがピアース細工部分も含め銀の厚みがありしっかりしているので歪んだり、壊れたりの心配はご無用です。
ピアース細工の中にはリボン&ローズ、ラウンドリースなどが配されており、Foot もとてもエレガントです。
8か所に施されたリボンの細工もすべてハンドメイド、このような熟練銀職人の作品はアンティークならではのものです。
メーカーのGoldsmiths & Silversmiths Co.はロンドンのリージェントストリートにあった当時のセレブ御用達の宝飾品店としても有名な工房で上品でセンスの良いデザインが特徴の宝飾店です。
このバスケットもGoldsmiths & Silversmiths らしい作品と言えます。
重さ502g、 横幅33㎝、 奥行22㎝、 高さ7.5㎝
Ref. 21464 Continental



コンチネンタル ドイツ800シルバー
純銀バスケット
ピアッシングがとても素敵なブレッドバスケットです。
こちらのピアッシングは機械に依るものです。ブレッド、ケーキ、あらゆるお菓子等に。
高さ9㎝、 横幅25.5cm、 奥行き18cm、 重さ305g
純銀 スモールディッシュ 1 ハート型ディッシュ - 2019.09.10 Tue
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
可愛いハート型のディッシュです。
ロココなデザインにリボンを組み合わせたエンボスと透かしによる装飾!
どれもビクトリア時代のお品です。
Ref. 23366 London c1892



イギリス London c1892 Sibray, Hall & Co (Frederick Sibray & Job Frank Hall)
純銀ピアースディッシュ
上から見ると底の部分がハートシェイプになったディッシュです。
広がりある立ち上がり部分には隙間なくピアース細工が施され大振りなリボンの細工も前後に2か所エンボスされています。
ディッシュを支えるように付いている台座のピアース細工も豪華で素敵です!
ティータイムのお伴にスィーツ等を載せてお使いになるといいと思います。
重さ(1個)99g、幅13cm x 奥行14cm 、高さ5㎝
Ref. 20669 London c1895



イギリス Birmingham c1895
純銀ハートディッシュ
手彫りのピアース加工とリボンシェイプの打ち出しがとても可愛いシルバーのミニトレイです。
ドレッサーの上に置きアクセサリー用に使われるのは如何でしょうか?
手にとってながめるだけで嬉しくなるような華やかさがあります。
横巾8cm。縦9.5cm、高さ約2.5cm
Ref. 21481 Birmingham c1896



イギリス Birmingham c1896
純銀ビクトリアンミニハートディッシュ
打出しがゴージャスなハート型のディッシュです!
丁寧に開けられたピアッシングも素敵、上下2か所にあるリボン模様が可愛らしいです。
この様なディッシュは脚が付いていないものが多いのですがこちらは3つのボール型の脚付きです。
ドレッサーの上などに置き、可愛いアクセサリー置きに如何でしょうか。プレゼントにも最適です!
イギリスではよくこの様な小さな可愛いアンティークをクリスマスプレゼントにします。
重さ25g、横幅8㎝、縦9.5㎝、高さ2.5㎝
Ref. 23670 Chester c1896



イギリス Chester c1896 George Nathan Ridley Hayes
純銀ハートミニディッシュ
手のひらに収まる本格アンティークの小さな可愛いディッシュです。
100年以上経たアンティークなお品で、小さくてもピアッシング、エンボス細工が全面を埋め尽くし、特に上下2か所のリボンが可愛くて目を惹きます。
my tea time にお気に入りのスィーツを1個だけ、またはリングやピアスなどを入れられてもいいですね。
短期間しか開かれていなかったので希少とされているChesterの刻印を持つお品です。
重さ18g、縦9.3㎝、横8㎝、高さ2.8㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
可愛いハート型のディッシュです。
ロココなデザインにリボンを組み合わせたエンボスと透かしによる装飾!
どれもビクトリア時代のお品です。
Ref. 23366 London c1892



イギリス London c1892 Sibray, Hall & Co (Frederick Sibray & Job Frank Hall)
純銀ピアースディッシュ
上から見ると底の部分がハートシェイプになったディッシュです。
広がりある立ち上がり部分には隙間なくピアース細工が施され大振りなリボンの細工も前後に2か所エンボスされています。
ディッシュを支えるように付いている台座のピアース細工も豪華で素敵です!
ティータイムのお伴にスィーツ等を載せてお使いになるといいと思います。
重さ(1個)99g、幅13cm x 奥行14cm 、高さ5㎝
Ref. 20669 London c1895



イギリス Birmingham c1895
純銀ハートディッシュ
手彫りのピアース加工とリボンシェイプの打ち出しがとても可愛いシルバーのミニトレイです。
ドレッサーの上に置きアクセサリー用に使われるのは如何でしょうか?
手にとってながめるだけで嬉しくなるような華やかさがあります。
横巾8cm。縦9.5cm、高さ約2.5cm
Ref. 21481 Birmingham c1896



イギリス Birmingham c1896
純銀ビクトリアンミニハートディッシュ
打出しがゴージャスなハート型のディッシュです!
丁寧に開けられたピアッシングも素敵、上下2か所にあるリボン模様が可愛らしいです。
この様なディッシュは脚が付いていないものが多いのですがこちらは3つのボール型の脚付きです。
ドレッサーの上などに置き、可愛いアクセサリー置きに如何でしょうか。プレゼントにも最適です!
イギリスではよくこの様な小さな可愛いアンティークをクリスマスプレゼントにします。
重さ25g、横幅8㎝、縦9.5㎝、高さ2.5㎝
Ref. 23670 Chester c1896



イギリス Chester c1896 George Nathan Ridley Hayes
純銀ハートミニディッシュ
手のひらに収まる本格アンティークの小さな可愛いディッシュです。
100年以上経たアンティークなお品で、小さくてもピアッシング、エンボス細工が全面を埋め尽くし、特に上下2か所のリボンが可愛くて目を惹きます。
my tea time にお気に入りのスィーツを1個だけ、またはリングやピアスなどを入れられてもいいですね。
短期間しか開かれていなかったので希少とされているChesterの刻印を持つお品です。
重さ18g、縦9.3㎝、横8㎝、高さ2.8㎝
純銀 グラスライナー バスケット 2 - 2019.09.10 Tue
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
純銀にグラスライナーを組み合わせたものや純銀とガラスを組合せたアイテムです。
透明やフロストグラスののライナーのものを集めました。
Ref. 22838 Sheffield c1862



イギリス Sheffeild c1862
純銀バスケット グラスライナー付き
純銀のハンドル付き透かしバスケットの中に、フロストガラスのライナー(ボウル)が収まっています。
バスケットの透かし細工は糸ノコの跡があるので手作業で作られた事がわかります。
バスケットの口径周囲のスカラップ仕上げ部分は本体の3倍~4倍の厚みがあります。
これはボンボン入れ(砂糖菓子)のバスケットですがこれが作られた時代は角砂糖が普及し始めるころの時代です。
角砂糖が普及する前は棒状の砂糖を砕いて使っていましたのでシュガーボウルとしても使われたかもしれません。
ライナーが付いているのでどんなものを入れても大丈夫なのでとても重宝に使えます。
ポジー(花束)フラワーを活けても素敵です!
Hall Markのメーカー名の部分は判読出来ませんが Duty Mark が刻印されています。
純銀バスケット本体の重さ205g (ガラスライナーを含むと528g)
口径13㎝、高さ10㎝、深さ約6㎝、台座直径8㎝
Ref. 24215 London c1868



イギリス London c1868 Henry Holland
純銀ハンドル付きバスケット
ハンドルの付いたカップのような可愛い形の純銀バスケットです。
チェーンのようになったハンドルの中央にはロココ風のシールド型の装飾がありイニシアルを入れられるようになっています。
スカラップになった縁の形も可愛く、手の込んだエンボスとエングレービングの装飾が素晴らしいお品です。
お花を活けるときは中に小さいグラスを入れても良いでしょう。
キャンディ、一口サイズのチョコレートなどにもGoodです!
ガラスのライナーは付いていませんがこの後のお品などをみるとこのお品にもガラスライナーがあったのではないかと思われます。
重さ 227g、 高さ20.5cm(ハンドルを立てた状態)、
高さ 14.5cm(ハンドルを倒した状態)、 直径 11cm
Ref. 24214 Sheffield c1880



イギリス Sheffield c1880 Mappin, Webb & Co.
純銀ライナー付きバスケット
ハンドル付きの純銀バスケットに透明のガラスライナーが付いています。
縁の部分とハンドルはビーディングになっています。
可愛いリボン&スワグのエンボスに加え細かなハンドチェイシングによる装飾がとても素敵です。
手作業で刻まれた装飾はノミで削られた断面がシャープで美しい輝きです。
ガラスライナーが付いていますので花器としても最適です。
ハンドルは180℃の可倒式です。
重さ 183g(ガラスライナーを除いた重さ)
高さ19.5cm(ハンドルを立てた状態)、高さ 13.5cm(ハンドルを倒した状態)、 直径 9cm
Ref. 22628 Continental



GERMANY c1886以前
純銀ハンドル付きバスケット
大小の野ばらがたくさん咲いている木をそのままはめ込んだようなデザインのバスケットです。
総透かしのデザインですが透かしは型押しでカットされたものです、よく見ると糸ノコギリの跡があるので型押しされそのあとトリミングされたようです!
いずれにせよ時間をかけ、手間暇かけて作られた贅沢なお品です。
厚みのあるガラスのライナーは縁がバスケットの装飾に合わせた曲線で作られています。
バスケット 重さ246g(重さはガラスのライナーは含みません)
Hall MarkはFoot裏にあります。
横幅19cm 高さ10.5cm(両サイド) 奥行12cm
ハンドルのみの高さ 10㎝
Ref. 23710 Germany



ドイツ c1900 800シルバー
ガラスライナー付き純銀バスケット
美しい装飾の純銀バスケットにフロストガラスのライナーが付いています。
ガラス器なのでデザート、フルーツなどなんでも大丈夫、とても使い道の多い実用的なお品です。
ガラスライナーは簡単に取り外せますのでお手入れも簡単です。
ハンドルは可倒式になっています。
ドイツの銀器ですが英国のケルト風の装飾で落ち着いた華やかさがあります。
重さ(ガラス含む)433g、ガラス含まず156g、横幅16.3㎝、奥行9.7㎝、両サイド高さ10㎝
Ref. 23501 Germany



ドイツ c1880
純銀ライナー付きバスケット
925シルバーのボートシェイプの純銀バスケット、クリアガラスの取り外しの出来るライナー付です。
ガラスライナー付きはとても便利にお使いになれます。
ストライプの透かしに薔薇のガーランドがとっても可愛いバスケットです。
重さ157g 横幅11.5cm 高さ5.5cm 奥行5.6cm
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
純銀にグラスライナーを組み合わせたものや純銀とガラスを組合せたアイテムです。
透明やフロストグラスののライナーのものを集めました。
Ref. 22838 Sheffield c1862



イギリス Sheffeild c1862
純銀バスケット グラスライナー付き
純銀のハンドル付き透かしバスケットの中に、フロストガラスのライナー(ボウル)が収まっています。
バスケットの透かし細工は糸ノコの跡があるので手作業で作られた事がわかります。
バスケットの口径周囲のスカラップ仕上げ部分は本体の3倍~4倍の厚みがあります。
これはボンボン入れ(砂糖菓子)のバスケットですがこれが作られた時代は角砂糖が普及し始めるころの時代です。
角砂糖が普及する前は棒状の砂糖を砕いて使っていましたのでシュガーボウルとしても使われたかもしれません。
ライナーが付いているのでどんなものを入れても大丈夫なのでとても重宝に使えます。
ポジー(花束)フラワーを活けても素敵です!
Hall Markのメーカー名の部分は判読出来ませんが Duty Mark が刻印されています。
純銀バスケット本体の重さ205g (ガラスライナーを含むと528g)
口径13㎝、高さ10㎝、深さ約6㎝、台座直径8㎝
Ref. 24215 London c1868



イギリス London c1868 Henry Holland
純銀ハンドル付きバスケット
ハンドルの付いたカップのような可愛い形の純銀バスケットです。
チェーンのようになったハンドルの中央にはロココ風のシールド型の装飾がありイニシアルを入れられるようになっています。
スカラップになった縁の形も可愛く、手の込んだエンボスとエングレービングの装飾が素晴らしいお品です。
お花を活けるときは中に小さいグラスを入れても良いでしょう。
キャンディ、一口サイズのチョコレートなどにもGoodです!
ガラスのライナーは付いていませんがこの後のお品などをみるとこのお品にもガラスライナーがあったのではないかと思われます。
重さ 227g、 高さ20.5cm(ハンドルを立てた状態)、
高さ 14.5cm(ハンドルを倒した状態)、 直径 11cm
Ref. 24214 Sheffield c1880



イギリス Sheffield c1880 Mappin, Webb & Co.
純銀ライナー付きバスケット
ハンドル付きの純銀バスケットに透明のガラスライナーが付いています。
縁の部分とハンドルはビーディングになっています。
可愛いリボン&スワグのエンボスに加え細かなハンドチェイシングによる装飾がとても素敵です。
手作業で刻まれた装飾はノミで削られた断面がシャープで美しい輝きです。
ガラスライナーが付いていますので花器としても最適です。
ハンドルは180℃の可倒式です。
重さ 183g(ガラスライナーを除いた重さ)
高さ19.5cm(ハンドルを立てた状態)、高さ 13.5cm(ハンドルを倒した状態)、 直径 9cm
Ref. 22628 Continental



GERMANY c1886以前
純銀ハンドル付きバスケット
大小の野ばらがたくさん咲いている木をそのままはめ込んだようなデザインのバスケットです。
総透かしのデザインですが透かしは型押しでカットされたものです、よく見ると糸ノコギリの跡があるので型押しされそのあとトリミングされたようです!
いずれにせよ時間をかけ、手間暇かけて作られた贅沢なお品です。
厚みのあるガラスのライナーは縁がバスケットの装飾に合わせた曲線で作られています。
バスケット 重さ246g(重さはガラスのライナーは含みません)
Hall MarkはFoot裏にあります。
横幅19cm 高さ10.5cm(両サイド) 奥行12cm
ハンドルのみの高さ 10㎝
Ref. 23710 Germany



ドイツ c1900 800シルバー
ガラスライナー付き純銀バスケット
美しい装飾の純銀バスケットにフロストガラスのライナーが付いています。
ガラス器なのでデザート、フルーツなどなんでも大丈夫、とても使い道の多い実用的なお品です。
ガラスライナーは簡単に取り外せますのでお手入れも簡単です。
ハンドルは可倒式になっています。
ドイツの銀器ですが英国のケルト風の装飾で落ち着いた華やかさがあります。
重さ(ガラス含む)433g、ガラス含まず156g、横幅16.3㎝、奥行9.7㎝、両サイド高さ10㎝
Ref. 23501 Germany



ドイツ c1880
純銀ライナー付きバスケット
925シルバーのボートシェイプの純銀バスケット、クリアガラスの取り外しの出来るライナー付です。
ガラスライナー付きはとても便利にお使いになれます。
ストライプの透かしに薔薇のガーランドがとっても可愛いバスケットです。
重さ157g 横幅11.5cm 高さ5.5cm 奥行5.6cm