fc2ブログ
topimage

シルバーホルダーのカップ - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

純銀ホルダーのコーヒーカップを集めてみました。 

純銀と陶磁器の素敵な組合せが楽しいのがこの純銀ホルダーのコーヒーカップです。
純銀ホルダーのカップは薄手のものが多く使い心地が軽やかです。
その反面長年の間に壊れることもあり現在では ホルダーとカップの両方が良い状態で残っているものは少なくなってきています。

ディナーの最後の締めくくりのコーヒーにこんな素敵なコーヒーカップはいかがですか?




Ref. 72357
シルバーホルダーデミタス
シルバーホルダーデミタス
シルバーホルダーデミタス

イギリス London c1909  Mappin & Webb Ltd
純銀ホルダー付きコーヒーカップ&ソーサー 純銀スプーン付き

とても可愛いコーヒーカップとソーサーはコールポートのお品です、カップホルダーとスプーンは Mappin & Webb の純銀製、12客セットです。

純銀のカップホルダーはピンクのカップに負けずに可愛いリボン&ガーランド、それとマッチするコーヒースプーンも付いています。さすが Mappin & Webb と思わせる上品で可愛いデザインです!

ピンクのカップは金彩のラティスの模様、カップ内部は金彩スプレー仕上げとなっています。ピンクとゴールドの色合いがどちらも落ち着いていてアンティークらしい豪華さに溢れています。

カップ口径5.6㎝、高さ6.3㎝
純銀カップホルダー1個の重さ22g
ソーサー 直径12.2㎝ 
スプーン長さ11㎝、1本の重さ12g(Sheffield c1902 Mappin & Webb)



Ref. 73991
シルバーコーヒーカップ
シルバーコーヒーカップ
シルバーコーヒーカップ

イギリス London c1914 Army & Navy Cooperative Society Ltd
純銀ホルダー付 デミタスカップ&ソーサー

美しいロココデザインの透かしのホルダーにすずらんのガーランドのカップが納まったデミタスカップ&ソーサーです。
カップ&ソーサーはコールドンのお品で白地に濃いブルーとゴールドのライン、そしてホルダーのシルバーに似合うグレーのガーランドが上品です。
ソーサーがクラシックなイメージの深めの形になっています。

純銀ホルダー : 重量 約24g、高さ5.3cm、直径4.7cm
ソーサー: 直径 10.5cm、高さ 2.5cm
カップ: 直径 4.7cm、 高さ 6cm、ホルダーに入れた状態で約6.5cm



Ref. 73116
シルバーコーヒーカップ
シルバーコーヒーカップ
シルバーコーヒーカップ

アメリカ c1930
純銀カップ&ソーサー

純銀のカップホルダーとソーサー、ポーセリンのカップはアメリカのレノックス社製。
これ以上ラブリーなお品はないのでは?と思ってしまう可愛さのお品です!
レノックスのカップは材質が薄く状態もエクセレントです。
レノックスはアメリカの最高級の陶磁器とされていて、ホワイトハウスが建てられた時から食器はレノックスが使用されています。

カップホルダー周りにリボンガーランドが4つ付いています。
一番大きな中心のリボンガーランドにはイニシアルが入れられるカトゥーシュが付いています。
ソーサーが純銀というセットはイギリスのお品ではあまり見かけません。

純銀ソーサーとカップホルダーの重さは83g(ソーサー38g、ホルダー46g)、
ソーサー直径9.5㎝、ホルダー高さ5.5㎝(ハンドル上まで)、直径5㎝、

レノックスのカップ直径5.8㎝、高さ4.5㎝



Ref. 74244
シルバーホルダーカップ 純銀ホルダーカップ
シルバーホルダーカップ 純銀ホルダーカップ
シルバーホルダーカップ 純銀ホルダーカップ

イギリス
George Jones c1891~c1920
Sheffield c1929、 R F Mosley & Co -Robert Fead Mosley
純銀ホルダー付きカップ&ソーサー

ピアース純銀ホルダー付きのカップ&ソーサーです。
陶磁器のカップはGeaorge Jones製でバックスタンプは1920年まで使われていたものです。
純銀ホルダーの年代は1929年ですので陶磁器カップの方が古い年代です。

金彩とブルーの配色が美しく可愛いガーランドのプリントがホルダーに良く似合っています。
ブルーのお色がとても品がありいかにもイギリス人好みの落ち着きのあるブルーです。

カップ(ホルダーに入れた状態) 高さ6.5cm、 口径 5cm
ソーサー 直径 10.5cm
ホルダー 重さ 19g



Ref. 74686
純銀ホルダーカップ
純銀ホルダーカップ
純銀ホルダーカップ

イギリス Birmingham c1912   Charles Westwood & Sons
カップ・・・Aynsley
純銀ホルダー付き ティーカップ&ソーサー 4客セット

純銀ホルダーのついたティーカップ&ソーサーです。
この手のお品は通常コーヒーカップなのですがこちらのセットはティーカップ、非常にレアです。
ホルダーは簡単に取り外しできますのでカップのみをティーボウルとして使うことも出来るので2倍楽しめます。
エドワーディアン時代のお品で金彩とコバルトブルーのラインにローズ&ガーランドの組合せはフォーマルな雰囲気と可愛らしさが共存しています。
カップの縁の金彩はグラデーションになっていて一層アンティーク感があります。

カップ 高さ(ホルダーなしの状態) 6.1cm、 直径 7.2cm
ソーサー 直径 13.5cm
純銀ホルダー 重さ 173g(4つ合計)
純銀ホルダーを付けた状態のカップ高さ 6.5cm

ティーボウル - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

最初にイギリスで作られたティーカップは中国の茶碗に倣いハンドルが付いていませんでした。
ハンドルつきのティーカップは18世紀半ばころから作られ始められました。
ティーボウルはその後もビクトリア時代初期にかけて使われていました。
日本の湯呑のようですがソーサーが付いています。

ティーボウルが多く使われていたころはお茶がとても高級品だったので作られたティーボウルの数も少なく、今ではコレクターズアイテムとなっています。
特にオリジナルのソーサーがきちんと揃っているティーボウルは希少品です。




Ref. 73580 Tea Bowl
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク

イギリス c1800前後 New Hall
ティーボウル&ソーサー

フラワーバスケットの絵柄のティーボウルです。
オリエンタルな赤絵風の色合いが素敵です。
ソーサーは古い時代の特徴でもある深い形をしています。

カップ直径8.4㎝、 高さ5㎝
ソーサー直径12.6㎝



Ref. 73581 Tea Bowl
ティーボウル
ティーボウル
ティーボウル

イギリス  c1780前後 New Hall
ティーボウル&ソーサー

ダークピンクの手描きフラワーペイントが素敵なティーボウル&ソーサーです。
とても古い時代のお品がこうして無傷でいる事は奇跡としか思えません。
現代の大量生産のものとは違い、窯で焼かれた状態はひとつひとつが少しずつ違い個性があります。 

ボウル直径8.2㎝、 高さ4.6㎝
ソーサー直径12㎝



Ref. 73246 Tea Bowl
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク

イギリス c1815 Spode
ティーボウル&ソーサー

ホワイトとコバルトブルーの2色使いのベースにガーランドの金彩模様がペイントされているティーボウルです。
このお品が作られた時代はまだバックスタンプを付ける事がなかったので裏面には何も書かれていません。
レアなコレクターアイテムです。

カップ直径7.8㎝  高さ5㎝
ソーサー直径13.7㎝



Ref. 73247 Tea Bowl
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク

イギリス c1840 Spode
ティーボウル&ソーサー

ブルー&ホワイトのティーボウル&ソーサーです。
ビクトリア時代に作られたまだバックスタンプが付いていない時代のお品です。
パターンはイギリスで人気のブルー&ホワイトのオリエンタルな絵柄です。
アンダーグレーズの絵付けのお品で、ソーサーは深いタイプです。
ソーサーの縁の金彩は後の時代に加えられたものかもしれません。

カップ直径8.7㎝、高さ5㎝
ソーサー直径13㎝



Ref. 73508 Tea Bowl
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク

イギリス c1840 ニューホール 
ティーボウル&ソーサー

このお品もとても古い時代に作られたお品です。
とても可愛いティーボウルとソーサー日本茶に使用されてもいいですね。
メーカーのニューホールはフローラル模様の絵付けで有名な古い時代からの窯元です。

ティーボウル  口径8.5㎝、高さ5㎝
ソーサー    直径14㎝



Ref. 73509 Tea Bowl
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク

イギリス c1825 Spode
ティーボウル&ソーサー

後の時代のウィローを思わせるデザインの Spode のティーボウルです。
カップとソーサーの縁はスカラップになっています。

ティーボウル  口径8.6㎝、高さ5㎝
ソーサー    直径14㎝



Ref. 73510 Tea Bowl
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク
ティーボウル アンティーク

イギリス c1780~c1792 ロイヤルウースター
ティーボウル&ソーサー

カップ、ソーサーともリム部分がスカラップになっています。
金彩共にハンドペイントのお品です。
金彩には24金が使われていますので変色が見られません。
やはり24金でなければいけない訳ですね。

ティーボウル口径8.5㎝、高さ5㎝
ソーサー14㎝

ペストリートング 6 - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

シルバーのペストリートングです。 
コンチネンタルのデザインでよく見られるのがローズ、フラワーバスケット、エンジェル、ワトー(田園のロマンス)です。
ペストリートングでもこのモチーフは定番です。




Ref. 33475
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

Germany  Bremen c1980前後
純銀透しケーキトング

ヨーロッパのアンティークによく見られる寄り添う恋人同士のモチーフの少し大きめサイズのケーキトングです。
ハンドルには小さな薔薇の花、トングの部分には薔薇のガーランドの下に寄り添う恋人同士がレリーフで装飾されています。

重さ67g、長さ19㎝、 トング最大開き幅9㎝位、 先端トング部分 5㎝ x 5㎝



Ref. 31321
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ドイツ 1884年 純銀ケーキトング

こちらのトング部分の透かし模様は片側は恋人同士が寄り添っているというパターンでもうひとつの方はフラワーバスケットパターン、ストーリー性のあるトングですね。



Ref. 30646
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ノルウェー 1950年頃
シルバー(純銀)ケーキトング(エンジェル)

可愛いエンジェルデザインのケーキトングです。
2人の天使がトング部分の表と裏にレリーフになっています。
ハンドル部分にも天使達とバラがたくさん付いていて手にとって見ているだけでも楽しくなります。
ケーキ、お菓子、サンドイッチなどにどうぞ。

サイズ 全長約17cm(71g)、トンク部分幅5.3cm(天使が2人付いている箇所)



Ref. 30645
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ノルウェー 1900年ころ 
シルバー(純銀)ケーキトング

持ち手の部分はシンプルですがエレガントにまとまっていてとても上品です。
よく見ると鳥が愛嬌のある可愛い顔をしています。
2羽の小鳥の間にはフラワーガーランドが飾られています。

サイズ 全長約19cm、重さ56g、トング部分幅5.5cm(バードの付いている箇所)



Ref. 33488
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1900
純銀ケーキトング

ゴージャスな透かし模様の美しいトングです。
アクセサリーなどに現在も使われるロストワックスの技法による透かし細工ですがとても美しい装飾のトングです。

重さ58g、全長約17㎝、最大開き幅6.5㎝



Ref. 31704
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

コンチネンタル 1950年前後 
純銀ケーキトング 800シルバー

800としか刻印がないのでコンチネンタルの純銀であることは間違いないのですが、その他のマークがありません。
800シルバーはドイツのものに多いのでドイツ銀器だと思いますがこのようなデザインは北欧の銀器にも多くあります。
ハンドルには天使が付いています。全体のエンボス模様もとても可愛いパターンです。

全長16.5cm、トング部分約5㎝x3.5cm



Ref. 33625
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1900
純銀ペストリートング バード

この手のトングにしては通常の2倍前後の重さがあり銀の厚みもあります。
最大開き幅が7㎝位あるので直径5㎝位のスコーンにも使えますしサンドイッチを挟んでもOKです。
中心に可愛いフラワーバスケットとその両サイドには鳥が付いています。
透かし、ローズ、ハンドルの細工も全てが可愛いケーキトングです。

重さ70g、 長さ17.8㎝



Ref. 33786
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

コンチネンタル  c1900
純銀ペストリー トング リボン&バスケットパターン

トング中央にたくさんのフラワーが入ったバスケットとそのハンドルの上にはリボンが結わえられているデザインが大人可愛いトングです。
この可愛いキャスト細工のパターンは両面にあります。
重さがありしっかりした作りのお品です。

重さ77g、 長さ16.5cm、 トング部分幅4.5cm

ペストリートング 5 - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

シルバーのペストリートングです。 
ハンドルのデザインもいろいろです。




Ref. 33415
ペストリートング
ペストリートングペストリートング

ドイツ  c1930前後
純銀ローズケーキトング

ドイツ製のローズの細工が美しい少し大きめなケーキトングです。
細工はローズ模様、ハサミタイプのハンドル近くに左右にエンジェルの細工があります。

重さ61g、全長17㎝、横幅5.5㎝



Ref. 33474
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

スウェーデン c1900年代
純銀透かしローズトング

透かし細工の中に大きなローズが1輪浮かびあがっています。
現在でもアクセサリーなどに使われるロストワックスという技法で作られています。
チョコレート、マカロン等小さなスィーツにピッタリサイズです!

重さ29g、 長さ13㎝



Ref. 33253
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ドイツ  c1900
純銀ケーキトング 800シルバー

ハンドルがハサミタイプの純銀ケーキトング、すくってはさむタイプです。
繊細な透かし細工が変わっており、エレガントなデザインのトングです。
ハンドルがカーブしているのが使いやすそうです。

重さ58g、全長17.5㎝



Ref. 32634
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

コンチネンタル c1930前後
純銀ケーキトング

とても使いやすい形のトングです。
おそらくドイツ製だと思われます。
ホールマークはトングの羽の表、裏面共にあります。

重さ52g、全長17㎝、最大開き幅8㎝



Ref. 33136
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

スウェーデン  c1951
純銀ケーキトング (純度830)

透かし模様のはさみタイプの小ぶりなケーキトングです。
縦長の少し変わったシェイプです。
スウェーデンのHall mark 入り

重さ35g、全長14㎝、最大開き幅5㎝、トング部分長さ4.5㎝



Ref. 34585
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1900   800シルバー
純銀ペストリートング

シェルデザインのエレガントな透かしのトングです。
はさみタイプのハンドル部分の細工もエレガントです。
こういうトングはサイズ違いでいくつかお持ちになられると重宝します。
オードブルなどにもお使いください。

重さ 41g、 長さ 16.5cm



Ref. 34795
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1900  
純銀ケーキトング

美しい装飾のレアな純銀ペストリートングです。
トング部分は透かしローズ、ハンドルはフルーツバスケットあるいはフラワーブーケのようにも見える大変凝ったデザインです。
可愛いマカロンなどに使うととっても素敵です。

重さ 54g、長さ 17㎝、トング幅 4㎝



Ref. 34584
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1900  800シルバー
純銀ペストリートング

両面にそれぞれ大きめサイズの2輪のローズがCAST細工されており存在感がある豪華なトングです。
銀の厚みがあり手にしたときにも重量感があります。

重さ 55g、 長さ 15.5cm

ペストリートング 4 - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

シルバーのペストリートングです。 
ペストリーやマフィン、スコーンにも使える便利なアイテムですがどういう訳かイギリスでは作られていません。
可愛いデザインのものが多いのでコレクションしても楽しいですね。




Ref. 33245
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

スウェーデン c1886
純銀ケーキトング

古い時代のオリジナルでハンドルがとても凝ったレアなデザインです。
こういうデザインのハンドルは現在殆ど見かけることはありません。
しかも両面がフルーツのレリーフになったピクチャーバックの手法で作られている希少なお品です。
トング部分の透かしのローズと葉も繊細かつゴージャスです!

重さ60g、全長16.8㎝



Ref. 30881
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ノルウェー 1950年前後
シルバー(純銀)ケーキトング(扇)

ロココなデザインのケーキトングです。
ロストワックスキャスティングで丁寧に作られたレースのような扇模様が美しく、上品なデザインがとても素敵です。
サイズが小さめなので小さなお菓子類やマカロンなどに最適なトングです!

サイズ 全長約14cm(35g)、トンク部分幅5㎝



Ref. 32832
ペストリートングペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1940前後
純銀ローズトング

可愛いローズの透かし細工のトングです。
ドイツのHall Markが刻印されています。

重さ43g、全長16㎝、トング面 約5㎝x5㎝




Ref. 32834
ペストリートングペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1940前後
純銀透かしケーキトング

中央にフラワーバスケットが細工されている透かしトングです。
表、裏面共に同じ細工です。
ドイツの銀の純度800マークの刻印があります。

重さ47g、全長14.7㎝、トング面 縦3.5㎝、横幅4.8㎝
最大開き幅 約4.2㎝



Ref. 33487
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

ドイツ c1900  800シルバー
純銀お花のケーキトング

先端がフラットで内側が透かし模様の扇形のトングです。
ハンドルとトングの部分の両方がお花の模様の装飾になっています。

重さ55g、全長18㎝、 最大開き幅6㎝、 羽部分約5㎝x5.5㎝



Ref. 31941
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

コンチネンタル 1950年前後

800シルバーの刻印がありドイツのものと思われます。
小さなサイズなので小さなお菓子に添えられると素敵です。
長年大切にされ磨かれてきたのでしょう、細工が丸くなっていますがバラの花が可愛いですね。
ハンドルの部分にもバラがいっぱいです。

全長12㎝、重さ26g



Ref. 33242
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

スウェーデン c1951
純銀ケーキトング

透かし細工、扇型のケーキトングです。
挟む部分の幅が5.7㎝、開き幅が6.5㎝ありますので焼き菓子からマフィンなども余裕で挟むことが出来ます。
スウェーデンのHall mark 入り

重さ45g、全長15.5㎝

ペストリートング 3 - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

シルバーのペストリートングです。 
ローズやフラワーバスケットのデザインのものを集めてみました。
可愛いデザインのものが多いペストリートングはいくつかコレクションしても楽しいアイテムです。




Ref. 31037
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン 1959年
シルバー(純銀)ケーキトング

ロココなデザインのケーキトングです。トング部分はフラワーバスケットのレリーフです。
このケーキトングはキャスト(鋳造)の技法で作られたものです。ハンドメイドで細部まで丁寧に表現されている細工が美しくとても素敵です。
現代ではこの様な美しいものを作る職人さんもいなくなったそうです。可愛いマカロンをサーブするのにピッタリなトングです。
スウェーデンのホールマークが入っています。

サイズ 全長約13cm(34g)、トンク部分幅約4.5㎝



Ref. 31036
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン 1968年
シルバー(純銀)ケーキトング

丁寧なキャスト細工で作られたデイジーの花のデザインの美しいトングです。
小さめのトングなので小さなお菓子類にどうぞ。
スウェーデンのホールマークが入っています。

サイズ 全長約14.5cm(41g)、トンク部分幅約3.5㎝





Ref. 31809
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン c1960 
純銀製ケーキトング

ローズの透かしが素敵なトングでちょっと珍しい長方形の形をしています。
カナッペなどに使うと良いかもしれません。

全長15.5cm、トングの羽部分/長さ5cm/幅(広いところ2.2cm)重さ38g



Ref. 31744
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン 
純銀のペストリートング

1754年から続くスウェーデンのホールマークは王冠3つのマークです。デートレターは刻印されていません。
アールヌーボースタイルのハンドルとトングの部分のバラの花が素敵なのですが 実は残念なことによ~く見ると片側のバラの花の中央部分が欠けています。
このカケは製作時からなのか、またはあとからダメージしたのかはわかりません。もちろん使用には全く問題ありません。
扇型の形とバラの組み合わせが素敵ですね。

全長15cm、幅約4.5cm、重さ36g



Ref. 31938
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

コンチネンタル 1930年前後
純銀ペストリートング

国を表すナショナルマークがないのですが多分ドイツだと思います。
銀の純度を示す800の刻印があります。
この様なコンチネンタルのケーキトングはCastと言い、ハンドピアースではなく、ひとつひとつ鋳型で作られます。

全長15㎝、重さ42g トング部分横幅5㎝、縦4.5cm



Ref. 32064
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

コンチネンタル 1900年代
純銀ペストリートング

透かしローズ、繊細なハンドルが素敵なお品です。
作られた国はドイツかスウェーデンと思われます。

54g、全長17㎝



Ref. 32414
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ドイツ c1900前後 
純銀ペストリートング(800シルバー)

いろいろなデザインがあって楽しいコンチネンタルの純銀ペストリートングですが これはフラワーバスケットのデザインのトングです。 
フラワーバスケットと透かし模様、周囲にはフラワーがたくさんついています。
ハンドルの部分が透かしになっているのが少し変わっています。
大きめサイズですのでマフィンもサンドイッチも余裕でサーブ出来ます。

全長20㎝、羽部分6.5㎝幅、93g

ペストリートング 2 - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

シルバーのペストリートングです。 
アンティークのペストリートングはスカンジナビアとドイツのものが多く
ロストワックスによるキャスト(鋳造)の可愛いデザインが特徴です。
エンジェルやキューピッドの可愛いデザインのものがたくさんあります。




Ref. 32831
ペストリートング
ペストリートング
ペストリートング

スウェーデン c1951
純銀透かしケーキサーバー

ハサミタイプのトングタイプケーキサーバーです。
透かしサーバー部分のフラワーガーランドが可愛いですね。

重さ55g、全長20㎝、サーバー面の長さ8.5㎝、最大横幅4.8㎝
トングとの最大開き幅 約8㎝



Ref. 31939
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ドイツ  c1930前後 
純銀ケーキトング(800 Silver)

腰を布で覆った一人がリンゴの木からリンゴを採っていて、もう一人は座ってリンゴを食べています、失楽園の時のアダムとイブを思い起こさせますが欧米では人間がエデンの園を追われたこの話にはとても大きな意味があります。
このペストリートングの装飾はとても不思議で興味があるところです。
この様なコンチネンタルのケーキトングはCast細工と言い、ハンドピアースではなく、ひとつひとつ鋳型で作られました。

全長15.2cm、重さ48g トング部分 横幅5㎝x縦4㎝



Ref. 32380
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

コンチネンタル 1950年前後 
純銀ケーキトング 800シルバー

800としか刻印がありませんがコンチネンタルの純銀であることは間違いありません、デザインからドイツ銀器と思われます。
トングの部分は花とフルーツ、そしてハンドルの部分には可愛いキューピッドが! 
全体の透かし模様とビーディングがとても可愛いパターンです。

全長16.5cm、トング部分約5㎝x3.5cm 重さ61g



Ref. 32560
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ドイツ 
純銀ペストリートング

キューピッドとバラの透かし模様です。
両方のハンドルの両面、それからトング部分にキューピッドがいます。
ハンドルの付け根にもキューピットが付いていますがこの部分はこの前のトングと同じデザインです。
この時代、同じ型を使って鋳型を作り部品ごとにキャストしていたのでこうして同じデザインを見つけることがあります。
刻印はありませんがデザインから見て800シルバーのドイツ製と思われます。
トング部分の4人のキューピッドはみんなでお茶を飲んでいるようにも見えますね。

長さ 19cm トング幅(上)3.5cm (下)5cm 重さ 61g



Ref. 31032
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン 1960年 
シルバー(純銀)ケーキサーバー

スウェーデンの純銀のホールマーク入り
ロストワックスキャストで作られたレースのような精巧な細工と丁寧な仕上げが美しいロココなデザインのケーキサーバー、すばらしい出来栄えです。
小さめのサイズなのでタルトなどの小さなお菓子類に適しています。形としては挟むのではなく、持ち上げる(すくう)タイプですが両方のブレードに装飾が施されていますので挟むほうが正解かもしれません。

サイズ 全長約17cm(46g)、サーバー部分幅約4㎝



Ref. 31745
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン
純銀ペストリートング

スウェーデンの830シルバーを示す刻印が入っていますが年代を表すデートレターは不詳です。
ハンドルは鳥のようにも見えるデザインで北欧らしいすっきりした中にも温かみがあります。 
トング部分はとても繊細で精巧な仕上げです。
ここまで精緻なロストワックスの技術はおそらく少し新しい時代のものかと思います。

全長17cm、 トング部分の幅3cm、 重さ39g



Ref. 31747
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン c1949 GEWF 
純銀ペストリートング

スウェーデンのシルバーは830シルバーで3つの王冠のホールマークが目印です。

全長14cm、トング部分の幅2cm、重さ24g



Ref. 31940
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン 1950年前後 
純銀製ケーキトング

繊細なレースの様なアラベスク風の透かしが上品なトングです。
ひとつひとつ鋳型で作られたものです。

全長18cm、重さ62g、トング幅5.5cmx縦6.3cm

ペストリートング 1 - 2021.10.16 Sat

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

シルバーのペストリートングです。 
アンティークのペストリートングはスカンジナビアとドイツの物が多く
ロストワックスによるキャスト(鋳造)の可愛いデザインが特徴です。




Ref. 30648
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ノルウェー 1900年 シルバー(純銀)ケーキトング

100年以上も前のとても上品なデザインのケーキトングです。扇の付け根の部分にバラの花がありました。
ケーキやお菓子、サンドイッチにもどうぞ。

サイズ 全長約16cm、重さ56g、トング部分幅6cm(扇の付いている箇所)



Ref. 30884
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ノルウェー 1900年 シルバー(純銀)ケーキトング

素朴な感じのフラワー模様が可愛いキャスト細工のトングです。

サイズ 全長約16cm(74g)、トンク部分幅4.5㎝



Ref. 30882
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ノルウェー 1950年前後 シルバー(純銀)ケーキトング

ロココなデザインのケーキトングです。中央のメダル部分に "AF" のイニシャルが入っています。
大きめのフラワーとビーディングが豪華な感じです。小さめで可愛いマカロンをサーブするのにピッタリです。

サイズ 全長約13cm(33g)、トンク部分幅約3.5㎝



Ref. 30649
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

ノルウェー 1900年ころ シルバー(純銀)ケーキトング

100年以上も前の素敵なデザインのケーキトングです。
透かし細工の中に小さなバラがちりばめられています。細部まで手の込んだ装飾のお品でハンドルのデザインも凝っています。

サイズ 全長約18cm、重さ75g、トング部分幅6.8cm(扇の付いている箇所)



Ref. 31743
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン、c1948 純銀ペストリートング

スウェーデンのホールマークは王冠が3つ、とてもわかりやすい純銀マークで年代の確定も容易です。
トング部分の扇型がとても美しく北欧らしい可愛い純銀トングです。

全長14cm、トング部分の幅5cm、重さ37g



Ref. 31707
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン c1952 純銀トング

繊細で美しいレースのような装飾のトングです。
サンドイッチ、クッキー、タルトなどをサーブするのにお使いになられると素敵です。

全長15.5cm、重さ43g



Ref. 31942
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン 純銀ケーキトング

レースの様な透かしが美しい扇型のオシャレなトングです。
この様なコンチネンタルのケーキトングはCast細工と言い、ハンドピアースではなく、一つ一つ鋳型で作られます。

全長14.5cm、重さ40g
トング横幅5㎝、縦4.5cm



Ref. 31937
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング
シルバー ペストリートング

スウェーデン 1950年前後

レースのような繊細な透かしの中に花が咲いている春を感じさせるようなトングですね。

全長 14㎝、重さ 42g
トング部分 横幅3.8cmx縦2.7cm

キャンドル - 2021.10.11 Mon

ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら) 

天井に照明器具がなくスタンドやウォールブラケット照明が多いヨーロッパではキャンドルスタンドは今でも出番の多いアイテムです。
普段でも少しエレガントなテーブルセッティングには必ず登場します。

単独のスタンドは Candlestick 、枝状になって何本も挿せるものは Candelabrum、ハンドル付きの受け皿のついたものは Chamberstick と呼ばれます。
背の高いキャンドルスティックには少しだけ短めのロウソクを、背の低いチャンバースティックには少し長めのロウソクが似合います。
クリスタルの Luster も光が映えてきれいですね。

Candlestick の先端のキャンドルホルダー部分は溶けたロウを受ける小さな受け皿の役目をしていてこの部分は取り外し可能になっています。
これがなくてもなんとなくロウソクは挿せるように見えますがロウがキャンドルスティック本体に伝わってしまい使い物になりません。




Ref. 62128 Candlestick  London c1897
アンティーク蠟燭立て
アンティーク蠟燭立て
アンティーク蠟燭立て

イギリス London c1897   Thomas Wilkes Barker
純銀キャンドルスタンド ペア

いかにも英国スタイルの凛としてスッキリしたデザインのキャンドルスティックです。
リボン&スワッグが中央と下部に入っており、トップにはすずらんガーランドの打ち出しの装飾。
トップと下部の台座廻りにはこの時代大変人気のあった手法であるBeadingが細工されています。

下部台座裏面にはグリーンフェルトが貼ってあります。

1123g、高さ18.5cm、台座6.3cmスクエア、上部5.5cmx5.5cm
適したキャンドルのサイズ 直径2.5cm


Ref. 62524 Candlestick  Birmingham c1906
アンティーク キャンドル
アンティーク キャンドル
アンティーク キャンドル

イギリス Birmingham c1905 S.Blanckensee & Son Ltd
Candle Sticks Pair

豪華なエンボス細工が素敵な純銀キャンドルスティックです。
キャンドルスティックとして十分な重量があり、安定感があります。
ベース部分にすこしへこみがありますがアンティークの風格もあり気にならないと思います。 
ベース部分のフェルトは新しく張り替えてありテーブルを傷つけません。

重さ ペアで858g(内部に詰め物をして安定性を高めています、この重量が全て純銀の重量ということではありません。)
高さ13.5㎝、ボトム直径9.7㎝、
直径2㎝のキャンドルが使用できます。



Ref. 61667 Candlestick  Sheffield c1909
リボンとガーランド
リボンとガーランド
リボンとガーランド

イギリス Sheffield c1909
純銀キャンドルスティック ペア

美しくエレガントなキャンドルスティックです。
英国のキャンドルスティックはどちらかと言うと角ばっていて男性的なデザインのものが多いのですがこれは優しい曲線使いで女性的です。
ポリッシュしやすいようにパーツが取り外す事が出来るのも英国正統派銀器ならではです。
また裏底のフェルトは新しくしてありますので気持ちよくお使いになれます。

700g、高さ18cm、台座11㎝x8㎝
直径18mm~20mmのキャンドルが適したサイズです。



Ref. 63764 Candlestick  Birmingham c1912
アンティーク蠟燭立て
アンティークキャンドルスティック
アンティーク蠟燭立て

イギリス Birmingham  c1912
純銀ペア キャンドルスティック

清楚で優雅な純銀キャンドルスティックのペアです。 
リボン&ガーランドのエンボスによる装飾です。
テーブルの上にローズボウルに活けたお花やサラダボウル、フルーツなどが置かれた場合、このように少し高さのあるキャンドルスティックのほうがキャンドルが美しく見えます。 
場面に応じていくつかお持ちになってもいいアイテムです。

重さ (ペア)354g、 高さ12.5㎝、台座直径7㎝、キャンドル受け口(上部)直径4.5㎝、
キャンドルサイズ直径2㎝



Ref. 61921  Chamberstick  USA c1884
リボンとガーランド
リボンとガーランド
リボンとガーランド

アメリカ  c1884  Dominick & Half
純銀チャンバースティック

トレイ周囲にはお花がたくさんレリーフされているとても可愛いチャンバースティックです。
トレイ内側はハーフフルーテッドの打出し模様です。
キャンドルホルダー部分は取り外しが出来ますのでポリッシュなどのお手入れの際には便利です。
重さもありますので安定感があり安心して持ち歩く事が出来ます。

チャンバーは部屋、スティックはろうそくのことをさしています。
昔はダイニングルームなどは大きな燭台やシャンデリアにろうそくが灯されていましたが普通のベッドルームには小さなろうそく立てだけがありこれを持ち運びながら生活していました。
この純銀の豪華なチャンバースティックは可愛いだけでなくとても実用的です。

メーカーの Dominick & Half 社は1868年創業のアメリカンシルバースミスの老舗で品質の高さで定評があります。

重さ255g、直径13.5cm、高さ約8㎝
ろうそくの直径は24mmのものが合いますが太い場合は削って合わせます。 
また細いろうそくの場合は溶けた蝋を垂らしてろうそくを固定します。



Ref. 63394  Chamberstick  Sheffield  c1898
キャンドル
キャンドル
キャンドル

イギリス Sheffield c1898 FH
純銀Chamber Stick(チャンバースティック)

ハーフフルーテッドエンボスのチャンバースティック(キャンドル立て)です。
こうした受け皿のついた形のロウソク立てをチャンバースティックといいます。
ディナーのテーブルというよりもベッドルームや書斎で使われたものです。

重さ144g 直径13㎝ 高さ約7.5㎝



Ref. 62212  Chamberstick  USA c1884
アンティーク ロウソク立て
アンティーク ロウソク立て
アンティーク ロウソク立て

イギリス c1900頃  シルバープレート
シェルキャンドルチャンバースティック

意外にありそうであまり見ることのないデザインのお品です。
シェルのデザインがイギリス銀器らしくてエレガントです。
裏面にはボールのような足が3つ付いています。

ハンドルがついているタイプなので持ち運びもできるのがチャンバースティックです。
チャンバーは部屋、スティックはろうそくのことをさしています。
昔はダイニングルームなどは大きな燭台やシャンデリアにろうそくが灯されていましたが普通のベッドルームには小さなろうそく立てだけがありこれを持ち運びながら生活していました。

このチャンバースティックは可愛いだけでなくとても実用的です。

キャンドルの太さは直径2.5㎝用です。太いろうそくは少し削って、細いろうそくは溶けたロウを少したらしてから固定します。

10.5㎝x13㎝ 高さ6.8㎝



Ref. 60846  Chamberstick  
アンティーク ロウソク立て
アンティーク ロウソク立て
アンティーク ロウソク立て

イギリス 1880年 Sheffiled John Biggin 
シルバープレート チャンバースティック 

ゴージャスなキャンドル立てはいかにもビクトリアンな雰囲気です。
サイドに添えられているとんがり帽子の様なものは火を消すのに使います。

直径15.5cm、高さ約10cm



Ref. 61695  Candelabrum  French 
アンティーク ロウソク立て
アンティーク ロウソク立て
アンティーク ロウソク立て

フランス c1900頃
フレンチアンティークのキャンドルホルダーです。

素材は真鍮、マーブル(大理石)、ガラスから出来ています。
葡萄部分の黄緑色のガラスはウランガラスで光線あたると幻想的な光を放ちます。

真鍮が落ち着いた色合いでヨーロッパのアンティークという雰囲気たっぷりのお品です。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ロンドンアンティークマーケット

Author:ロンドンアンティークマーケット
ロンドンアンティークマーケットでこれまでにお届けしたアンティークの品々のギャラリーです

カテゴリー

ブログ内検索