イギリスのアンティークフェア 6・フィギュリン - 2021.11.13 Sat
イギリスのアンティークフェア
【特別編】 イギリスのアンティークフェアの楽しい写真を紹介します。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
イギリスのアンティークフェアで見かけた陶磁器のフィギュアを紹介します。
イギリスのお人形は大陸側のヨーロッパのものとは少し違う顔立ちでイギリス風の顔をしていますね。
コレクターも多く人気です。
Toby Jug と呼ばれる人形型のビアマグもどういうわけか人気のアイテムです。
18世紀の中ごろから作られているれっきとしたコレクターアイテムです。
Toby Jug の顔だけになったものは Character Jug/Mug と呼ばれてこちらも人気のコレクターアイテムです。
フィギュアのコレクション

フィギュアのコレクターのストール、こんな感じでズラーッと並んでいます。
これだけ集めたストールは大きなフェアならではです。
ひとつひとつがいい表情をしています。
フィギュア

幸せそうな花嫁のフィギュアです。
近所に普通にいそうな感じの女性の雰囲気がなんともいえません。
フィギュア

優しいお顔と爽やかなグリーンのドレスが素敵ですね。
フィギュア

愛嬌たっぷりの2人組(ペアではありませんが雰囲気の合う2人を並べました。)
フィギュア

エレガントなレディのフィギュア、 ロイヤルドルトンです。
フィギュア

ウェディングドレス姿の女性が勢ぞろいです。
フィギュア

オペラのワンシーンのようなポーズのフィギュア達です。
左のブルーのドレスのフィギュアはハンドバックや帽子の感じからクイーンのようです。
フィギュア

こちらは女神でしょうか? 少し透明感のあるガラスのような材質です。
フィギュア

田舎のティールームのオーナーという感じです。
こういうのを見つけると思わずにっこりしてしまいます。
フィギュア

眠そうな女の子はベッドから出てきたばかりなのでしょう。
テディベアを持っています。
フィギュア

可愛い男の子のフィギュアです。 気品があります。
フィギュア

小さな女の子のフィギュア2点、右側にあるのはカメオです。
フィギュア

アンティークならではといったアイテムです。
プードルと赤ちゃんのどこか不思議なフィギュアです。
フィギュア

右側のフィギュアは母と子あるいは女の子とメイドでしょうか?
チェンバロを弾く女性と恋人、そして猿の親子。
フットボールのフィギュア

フットボールのレフェリーでしょうか?
陶器のフィギュア

長靴を穿いた可愛い女の子のフィギュアです。
ネズミが出てきて大騒ぎ

ネズミだ! ネズミだ! というタイトルの付いたビクトリア時代のフィギュア(Victorian Fairings)です。
動物フィギュア

ヘッジホッグです。 郊外の家では庭でよく見かける可愛い動物です。
動物フィギュア

これはフレンチブルドッグでしょうか?
動物フィギュア

ちょっとポップな50年代から60年代のフィギュアです。
動物フィギュア

スタッフォードシャードッグの Vase です。
こういうのは初めて見ました。
ビートルズ

ビートルズのセットです。
後ろの踊り子のフィギュアもなかなかです。
ティーポット

おばあさんの顔のティーポットです。
ハンドルはほうきです。 ということは魔女?
Toby Jug ?

仙人のようなひげのおじいさんのJug。 手につかんでいるのはロブスター?
足元には魚が顔をのぞかせています。
こうした全身のフィギュアの Jug は Toby Jug と呼ばれ 顔だけの Character Jug とは区別されています。
Character Jug

Character Jug はCharacter Mug とも呼ばれます、ロイヤルドルトンで多く作られました。
たいていはお酒が好きそうな男の人の顔で帽子をかぶっています。
一番左のマスクをつけた男はDick Turpin という名です。
Character Jug

ひとつひとつ手描きで描かれていますのですごくリアルな表情です。
こちらは Rip Van Winkle という名がついています。
Character Jug

中央のバイオリンを弾く男の Jug はToby Jug のミニチュアです。
一番右側の Character Mug はヘンリー7世だそうです。
Character Jug

こちらは近年の Character Mug です。
ミュージシャンやTVに出てくる人達のようです。
Character Jug

こちらを見て一瞬ウィンクされたような気がする Mugです。
ロイヤルドルトンの Falstaff という由緒正しい(?) Character Mug です。
【特別編】 イギリスのアンティークフェアの楽しい写真を紹介します。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
イギリスのアンティークフェアで見かけた陶磁器のフィギュアを紹介します。
イギリスのお人形は大陸側のヨーロッパのものとは少し違う顔立ちでイギリス風の顔をしていますね。
コレクターも多く人気です。
Toby Jug と呼ばれる人形型のビアマグもどういうわけか人気のアイテムです。
18世紀の中ごろから作られているれっきとしたコレクターアイテムです。
Toby Jug の顔だけになったものは Character Jug/Mug と呼ばれてこちらも人気のコレクターアイテムです。
フィギュアのコレクション

フィギュアのコレクターのストール、こんな感じでズラーッと並んでいます。
これだけ集めたストールは大きなフェアならではです。
ひとつひとつがいい表情をしています。
フィギュア

幸せそうな花嫁のフィギュアです。
近所に普通にいそうな感じの女性の雰囲気がなんともいえません。
フィギュア

優しいお顔と爽やかなグリーンのドレスが素敵ですね。
フィギュア

愛嬌たっぷりの2人組(ペアではありませんが雰囲気の合う2人を並べました。)
フィギュア

エレガントなレディのフィギュア、 ロイヤルドルトンです。
フィギュア

ウェディングドレス姿の女性が勢ぞろいです。
フィギュア

オペラのワンシーンのようなポーズのフィギュア達です。
左のブルーのドレスのフィギュアはハンドバックや帽子の感じからクイーンのようです。
フィギュア

こちらは女神でしょうか? 少し透明感のあるガラスのような材質です。
フィギュア

田舎のティールームのオーナーという感じです。
こういうのを見つけると思わずにっこりしてしまいます。
フィギュア

眠そうな女の子はベッドから出てきたばかりなのでしょう。
テディベアを持っています。
フィギュア

可愛い男の子のフィギュアです。 気品があります。
フィギュア

小さな女の子のフィギュア2点、右側にあるのはカメオです。
フィギュア

アンティークならではといったアイテムです。
プードルと赤ちゃんのどこか不思議なフィギュアです。
フィギュア

右側のフィギュアは母と子あるいは女の子とメイドでしょうか?
チェンバロを弾く女性と恋人、そして猿の親子。
フットボールのフィギュア

フットボールのレフェリーでしょうか?
陶器のフィギュア

長靴を穿いた可愛い女の子のフィギュアです。
ネズミが出てきて大騒ぎ

ネズミだ! ネズミだ! というタイトルの付いたビクトリア時代のフィギュア(Victorian Fairings)です。
動物フィギュア

ヘッジホッグです。 郊外の家では庭でよく見かける可愛い動物です。
動物フィギュア

これはフレンチブルドッグでしょうか?
動物フィギュア

ちょっとポップな50年代から60年代のフィギュアです。
動物フィギュア

スタッフォードシャードッグの Vase です。
こういうのは初めて見ました。
ビートルズ

ビートルズのセットです。
後ろの踊り子のフィギュアもなかなかです。
ティーポット

おばあさんの顔のティーポットです。
ハンドルはほうきです。 ということは魔女?
Toby Jug ?

仙人のようなひげのおじいさんのJug。 手につかんでいるのはロブスター?
足元には魚が顔をのぞかせています。
こうした全身のフィギュアの Jug は Toby Jug と呼ばれ 顔だけの Character Jug とは区別されています。
Character Jug

Character Jug はCharacter Mug とも呼ばれます、ロイヤルドルトンで多く作られました。
たいていはお酒が好きそうな男の人の顔で帽子をかぶっています。
一番左のマスクをつけた男はDick Turpin という名です。
Character Jug

ひとつひとつ手描きで描かれていますのですごくリアルな表情です。
こちらは Rip Van Winkle という名がついています。
Character Jug

中央のバイオリンを弾く男の Jug はToby Jug のミニチュアです。
一番右側の Character Mug はヘンリー7世だそうです。
Character Jug

こちらは近年の Character Mug です。
ミュージシャンやTVに出てくる人達のようです。
Character Jug

こちらを見て一瞬ウィンクされたような気がする Mugです。
ロイヤルドルトンの Falstaff という由緒正しい(?) Character Mug です。