レターラック - 2019.10.12 Sat
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
今でも手紙やカードのやりとりが多いイギリスではレターラックはぜひひとつは持っていたいアイテムです。
手紙や大事なメモを整理しておくのにとっても便利です。
可愛い陶磁器のレターラックはコンチネンタル(大陸側ヨーロッパ)のものが多いようです。
Ref. 04047 Letter Rack



フランス リモージュ
ロココデザインの陶磁器製レターラックです。
美しい金彩に囲まれてパープルのすみれが描かれています。
後ろの部分はプレーンでROYAL CHINA LIMOGES のスタンプのみ中央にあります。
昔はこうしたレターラックはおそろいのインクウェルと一緒に置かれ便箋やカード、封筒などを 入れるために使われていました。
メモやレター、小物などにとても便利で実用的です。
横17.7㎝、奥行14.5㎝、高さ13.6㎝、ラック幅3.5㎝&4㎝
Ref. 04045 Letter Rack



ドイツ ドレスデン c1910前後
カール・ティーメ レターラック
ドレスデンの中でも最高級品と言われるSPドレスデン、カール・ティーメのレターラックです。
豪華なゴールドのストライプに手描きで花々が描かれています。
後ろの部分にも小花が描かれていて木製のボックスを模した可愛い2コンパートメントの形です。
メモやレター、小物などにお使いください。
こんな素敵なレターラックがあればインテリアも一段とグレードアップです。
陶磁器製のレターラック自体 希少アイテムですがカール・ティーメのこれほど状態の良いレターラックに出会えるのは本当にラッキーです。
横幅16㎝、奥行8.6㎝、高さ14.5㎝、1段の奥行約3㎝
Ref. 01422 Letter Rack



イギリス c1912
マホガニー製レターラック
正面に純銀製のプレートがついていて "Presented to Mr.W.Brockley By the Wakefield staff of the Pearl Assurance Coy on his promotion"と書いてあります。
このレターラックはPearl Assuranceという会社から社員であるMr,Brockleyさんが役職UPした時にプレゼントされたお品なんですね。
とても綺麗な状態が保たれていることから大切に書斎で使用されていたものと伺えます。
たっぷりサイズのレターラックですが 私の経験からレターラックは大きめがお奨めです!
書斎の机の上に置くのにぴったりのとても品格のあるお品です。
横幅32cm、奥行き14.5cm、高さ26cm
奥行き仕切りが5段、全部で9つの仕切りがあります。
Ref. 03679 Letter Rack



イギリス ウェッジウッド c1891 - c1900
ハンドペイントレターラック
見た目はあまり古いイメージではありませんが実はとても古い時代に作られたお品です。
バックスタンプは1891年~1900年の間に使われていたスタンプです。
レターラックそのものが殆ど見る事のないアイテムですが、何とこのお品の絵付けはオールハンドペイントです。
さわやかなラベンダー色のフラワーガーランド模様が素敵です。
横幅13㎝、 高さ15㎝、 奥行6㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
今でも手紙やカードのやりとりが多いイギリスではレターラックはぜひひとつは持っていたいアイテムです。
手紙や大事なメモを整理しておくのにとっても便利です。
可愛い陶磁器のレターラックはコンチネンタル(大陸側ヨーロッパ)のものが多いようです。
Ref. 04047 Letter Rack



フランス リモージュ
ロココデザインの陶磁器製レターラックです。
美しい金彩に囲まれてパープルのすみれが描かれています。
後ろの部分はプレーンでROYAL CHINA LIMOGES のスタンプのみ中央にあります。
昔はこうしたレターラックはおそろいのインクウェルと一緒に置かれ便箋やカード、封筒などを 入れるために使われていました。
メモやレター、小物などにとても便利で実用的です。
横17.7㎝、奥行14.5㎝、高さ13.6㎝、ラック幅3.5㎝&4㎝
Ref. 04045 Letter Rack



ドイツ ドレスデン c1910前後
カール・ティーメ レターラック
ドレスデンの中でも最高級品と言われるSPドレスデン、カール・ティーメのレターラックです。
豪華なゴールドのストライプに手描きで花々が描かれています。
後ろの部分にも小花が描かれていて木製のボックスを模した可愛い2コンパートメントの形です。
メモやレター、小物などにお使いください。
こんな素敵なレターラックがあればインテリアも一段とグレードアップです。
陶磁器製のレターラック自体 希少アイテムですがカール・ティーメのこれほど状態の良いレターラックに出会えるのは本当にラッキーです。
横幅16㎝、奥行8.6㎝、高さ14.5㎝、1段の奥行約3㎝
Ref. 01422 Letter Rack



イギリス c1912
マホガニー製レターラック
正面に純銀製のプレートがついていて "Presented to Mr.W.Brockley By the Wakefield staff of the Pearl Assurance Coy on his promotion"と書いてあります。
このレターラックはPearl Assuranceという会社から社員であるMr,Brockleyさんが役職UPした時にプレゼントされたお品なんですね。
とても綺麗な状態が保たれていることから大切に書斎で使用されていたものと伺えます。
たっぷりサイズのレターラックですが 私の経験からレターラックは大きめがお奨めです!
書斎の机の上に置くのにぴったりのとても品格のあるお品です。
横幅32cm、奥行き14.5cm、高さ26cm
奥行き仕切りが5段、全部で9つの仕切りがあります。
Ref. 03679 Letter Rack



イギリス ウェッジウッド c1891 - c1900
ハンドペイントレターラック
見た目はあまり古いイメージではありませんが実はとても古い時代に作られたお品です。
バックスタンプは1891年~1900年の間に使われていたスタンプです。
レターラックそのものが殆ど見る事のないアイテムですが、何とこのお品の絵付けはオールハンドペイントです。
さわやかなラベンダー色のフラワーガーランド模様が素敵です。
横幅13㎝、 高さ15㎝、 奥行6㎝