ティーストレーナー 4 - 2022.09.25 Sun
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
スポウトタイプのストレーナーです。
スポウトタイプのストレーナーは作られていた期間が短いコレクターズアイテムです。
ほとんどのお品はフランス製です。
このストレイナーばかりをコレクションされている方もいます。
使い方は簡単、V字型のワイヤーを注ぎ口に差し込むだけです。
純銀製で柔らかいので注ぎ口の形状に合わせ曲げたりも自由自在です。
Ref. 34073



フランス c1890
純銀スポウトティーストレイナー
ティーポットの注ぎ口にスティックを差し込み、ハンギングした状態で使用するフランス式のスポウトティーストレイナーです。
装飾はフレンチアンティークに多いロココ様式のウェーブ模様です。
フランスのシルバーホールマークであるミネルバマークの刻印あり
重さ26g、 直径4.7㎝、 高さ3.5㎝
Ref. 32230 Birmingham c1903



イギリス Birmingham c1903
純銀スポウトティーストレイナー
パンプキンシェイプのこちらのティーストレイナーはティーポットの注ぎ口に吊り下げるタイプのストレイナーです。
このティーストレイナーはビクトリア時代のティーポットにとてもお似合いです。
スポウトタイプのティーストレーナーはほとんどがフランスのものですが、このお品は英国で作られたものでとてもレアです。
重さ 13g、直径 4.8㎝、深さ 2.4㎝
Ref. 32231 France



フランス c1841~c1849 Philippe Berthier
純銀スポウトティーストレイナー
ストレイナー周囲がBeading細工され、全体がデンティシェイプの素敵なデザインのお品です。
スポウトに取り付ける為のワイヤーループハンドルが付いたティーストレイナーです。
このタイプのストレイナーはフランスがオリジナルで英国ではビクトリア時代に流行しました。
このお品にはフランスの正規のHall Markが入っています。
ミネルバマーク、ダイヤモンドシェイプに "P" のbird マークとメーカーズマークなど表と裏面に刻印されています。
ハンドルのワイヤーにも刻印がありますが小さすぎて判読不可能です。
ストレイナーのホールは側面周囲まで開いているのでお湯落ちも良いです。
重さ 14g、直径 6㎝、深さ約 2.5㎝
Ref. 32470 France



フランス
純銀スポウトティーストレイナー
全体がスクロールされたディンティシェイプがエレガントでとっても素敵!
繊細な透かしもレアで素敵です!
スポウトに取り付ける為のワイヤーループハンドルが付いたティーストレイナーです。
このタイプのストレイナーはフランスがオリジナルで英国ではビクトリア時代に流行しました。
フランスの正規のHall Markであるミネルバが入っていますがデイトレターは入っていません。
直径 5㎝、深さ 2.2㎝、重さ 15g
Ref. 3946 usa



アメリカ
Simons Brother
Tea Fuser
スタンド付きティーフューザーです。
ポット型のフューザーはたまに見かけることもありますがスタンドの付いているものには今回初めて出会いました。
ポットの蓋は外れ茶葉を入れるようになっています。
ティーキャディは小さめですが旅行やピクニック用には十分な大きさです。
このお品はビクトリア時代~エドワーディアン時代前後にアメリカで作られた旅行あるいはピクニック用にハンドメイドで作られたお品でティーキャディとセットになり木箱に入れられています。
ミュージアムに飾られていても良いようなコレクターアイテムです。
アメリカ製の為、製造年代が刻印されていませんがメーカーのヒストリーから古いものだという事がわかります。
Tea Strainer 40g、高さ約8.5㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/(← ショップはこちら)
スポウトタイプのストレーナーです。
スポウトタイプのストレーナーは作られていた期間が短いコレクターズアイテムです。
ほとんどのお品はフランス製です。
このストレイナーばかりをコレクションされている方もいます。
使い方は簡単、V字型のワイヤーを注ぎ口に差し込むだけです。
純銀製で柔らかいので注ぎ口の形状に合わせ曲げたりも自由自在です。
Ref. 34073



フランス c1890
純銀スポウトティーストレイナー
ティーポットの注ぎ口にスティックを差し込み、ハンギングした状態で使用するフランス式のスポウトティーストレイナーです。
装飾はフレンチアンティークに多いロココ様式のウェーブ模様です。
フランスのシルバーホールマークであるミネルバマークの刻印あり
重さ26g、 直径4.7㎝、 高さ3.5㎝
Ref. 32230 Birmingham c1903



イギリス Birmingham c1903
純銀スポウトティーストレイナー
パンプキンシェイプのこちらのティーストレイナーはティーポットの注ぎ口に吊り下げるタイプのストレイナーです。
このティーストレイナーはビクトリア時代のティーポットにとてもお似合いです。
スポウトタイプのティーストレーナーはほとんどがフランスのものですが、このお品は英国で作られたものでとてもレアです。
重さ 13g、直径 4.8㎝、深さ 2.4㎝
Ref. 32231 France



フランス c1841~c1849 Philippe Berthier
純銀スポウトティーストレイナー
ストレイナー周囲がBeading細工され、全体がデンティシェイプの素敵なデザインのお品です。
スポウトに取り付ける為のワイヤーループハンドルが付いたティーストレイナーです。
このタイプのストレイナーはフランスがオリジナルで英国ではビクトリア時代に流行しました。
このお品にはフランスの正規のHall Markが入っています。
ミネルバマーク、ダイヤモンドシェイプに "P" のbird マークとメーカーズマークなど表と裏面に刻印されています。
ハンドルのワイヤーにも刻印がありますが小さすぎて判読不可能です。
ストレイナーのホールは側面周囲まで開いているのでお湯落ちも良いです。
重さ 14g、直径 6㎝、深さ約 2.5㎝
Ref. 32470 France



フランス
純銀スポウトティーストレイナー
全体がスクロールされたディンティシェイプがエレガントでとっても素敵!
繊細な透かしもレアで素敵です!
スポウトに取り付ける為のワイヤーループハンドルが付いたティーストレイナーです。
このタイプのストレイナーはフランスがオリジナルで英国ではビクトリア時代に流行しました。
フランスの正規のHall Markであるミネルバが入っていますがデイトレターは入っていません。
直径 5㎝、深さ 2.2㎝、重さ 15g
Ref. 3946 usa



アメリカ
Simons Brother
Tea Fuser
スタンド付きティーフューザーです。
ポット型のフューザーはたまに見かけることもありますがスタンドの付いているものには今回初めて出会いました。
ポットの蓋は外れ茶葉を入れるようになっています。
ティーキャディは小さめですが旅行やピクニック用には十分な大きさです。
このお品はビクトリア時代~エドワーディアン時代前後にアメリカで作られた旅行あるいはピクニック用にハンドメイドで作られたお品でティーキャディとセットになり木箱に入れられています。
ミュージアムに飾られていても良いようなコレクターアイテムです。
アメリカ製の為、製造年代が刻印されていませんがメーカーのヒストリーから古いものだという事がわかります。
Tea Strainer 40g、高さ約8.5㎝