クリステニングセット 1 - 2022.10.10 Mon
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
クリステニングセットを集めてみました。
クリステニングセットは子供の洗礼式のお祝いでプレゼントされたものです。
豪華な銀器を子供の誕生祝に送るようになったのはビクトリア時代からのようです。
スプーンとフォークの1人用セットが多いのですがナイフやナプキンリングがついたものもあります。
可愛い装飾のものが多いのでデザートやブレックファーストに使うといいですね。
Ref. 55238 London c1849



イギリス London c1849 George Aldwinckle
純銀クリステニングセット(フォーク&スプーン)
ハンドルが葡萄の蔓になっている美しい純銀のクリステニングセットです。
洗礼式の贈り物として作られたものでクリスチャンには特別な意味を持つ葡萄が繊細なキャスト細工で描かれています。
ハンドル裏側にはイニシアルが刻まれています。
マイカトラリーとしてスイーツやシリアル、フルーツなどにいかがですか?
スプーン 重さ 43g、 長さ 16㎝
フォーク 重さ 42g、 長さ 16㎝
Ref. 52124 London c1854



イギリス London c1854 F H
純銀 Christening Set
ビクトリア時代の中期に作られた フォークとスプーンがセットになった" Christening Set " です。
ハンドルの立体的な細工がとても美しくナイフは両面に装飾が入っています。
ケーキ、フルーツ等にマイカトラリーセットとして如何でしょうか?
銀の厚みもありしっかりした作りのお品は高級感たっぷりです。
ナイフ全長19.5cm、48g
フォーク全長15.7cm、43g
Ref. 52742 London c1883



イギリス London c1883 Josiah Williams & Co.(George Maudsley Jackson)
純銀クリステニングセット
美しい幾何学模様と繊細なエングレービングの3点セットです。
ナイフはパラレルシェイプのブレードでハンドルは質感が素晴らしいアイボリーです。
スプーンの裏側のエングレービングもとても豪華で全てのピースが美術工芸品のようなお品です。
メーカーの Josiah William & Co.はビクトリア時代には最も大きな銀器メーカーのひとつでした。
箱は Bramwell & Sons という宝飾品店のものですのでこの宝飾店がメーカーに特別注文で作らせたのでしょう。
銀の厚みがありこれだけの装飾が入っていますので当時もとても高価なクリステ二ングセットだったと思われます。
ナイフ全長20.3㎝、重さ38g
フォーク17㎝、重さ35g
スプーン16.5㎝、重さ34g
Ref. 55224 London c1885



イギリス London c1885、c1892 John Newton Mappin
純銀クリステニングセット
エングレービングが美しい純銀のクリステニングセットです。
スプーンとフォーク、ナプキンリングがセットになっています。
メーカーは王室御用達のマッピン&ウェッブ、ヴィクトリア時代らしいフラワーの絵柄です。
スプーン、フォークともに両面に装飾が施されています。
スプーン c1885、重さ 26g、 長さ 15.7㎝
Ref. 52879 Sheffield c1895



イギリス Sheffield c1895 John Round & Son Ltd (Joseph Ridge)
純銀クリステ二ングセット
クリステニングカトラリーセットは子供の誕生祝いに贈られたものです。
ビクトリア時代には上流階級の間ではこうした豪華な銀器が贈り物とされるようになりました。
普通のカトラリーセットには見られないような凝った細工の豪華な銀器が多く作られています。
ナプキンリングのフラワーバスケットのエングレイビングデザインがとても可愛いです!
女の子のお祝いだったのでしょうね。
スプーン 38g、15㎝
フォーク 35g、15㎝
ナプキンリング 30g、直径4㎝、幅3㎝
Ref. 53006 London c1896



イギリス London c1896 Goldsmiths & Silversmiths Co. (William gibson & John Lawrence)
Christening Set (ナイフとフォーク、スプーンのセット)
男の子の顔(天使でしょうか?)とシェルがハンドルに付いたクリステニングセットならではのとても豪華なカトラリーです。
ナイフはしっかりした作りのパラレル(ラウンド)シェイプです。
メーカーのGoldsmiths & Silversmiths Co.はロンドンのリージェントストリートにあった有名な宝飾品店で銀器は美しさで定評があります。
フォーク重さ34g、長さ16㎝
スプーン重さ37g、長さ16㎝
ナイフ 重さ50g、長さ20.5㎝
Ref. 52605 Sheffield c1901



イギリス Sheffield c1901
純銀クリステニングセット
純銀のフォークとスプーンがセットになっています。
英国銀器らしいピアッシングとエングレービングが美しいセットです。
大事にされていたものですのでとてもきれいなコンディションで箱に入っています。
もともとは子供の為のものですがティータイムにもピッタリな大きさのフォークとスプーンです。
ケーキ、デザート等にマイカトラリーとして如何でしょうか?
スプーン 長さ 14.5cm、 重さ 22g
フォーク 長さ 15cm、 重さ 20g
Ref. 52873 Sheffield c1902



イギリス Sheffield c1902 C W Fletcher & Son Ltd (Charles William Fletcher
純銀ピアーススプーン
とっても美しい透かしハンドルのスプーンです。
もとはクリステニングセットとしてフォークと組みになっていたものと思われます。
ハンドルのエングレイビングは表裏面ともに施されていて、スプーン裏面にも美しいエングレイビングが刻まれています。
重さ23g、全長15㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
クリステニングセットを集めてみました。
クリステニングセットは子供の洗礼式のお祝いでプレゼントされたものです。
豪華な銀器を子供の誕生祝に送るようになったのはビクトリア時代からのようです。
スプーンとフォークの1人用セットが多いのですがナイフやナプキンリングがついたものもあります。
可愛い装飾のものが多いのでデザートやブレックファーストに使うといいですね。
Ref. 55238 London c1849



イギリス London c1849 George Aldwinckle
純銀クリステニングセット(フォーク&スプーン)
ハンドルが葡萄の蔓になっている美しい純銀のクリステニングセットです。
洗礼式の贈り物として作られたものでクリスチャンには特別な意味を持つ葡萄が繊細なキャスト細工で描かれています。
ハンドル裏側にはイニシアルが刻まれています。
マイカトラリーとしてスイーツやシリアル、フルーツなどにいかがですか?
スプーン 重さ 43g、 長さ 16㎝
フォーク 重さ 42g、 長さ 16㎝
Ref. 52124 London c1854



イギリス London c1854 F H
純銀 Christening Set
ビクトリア時代の中期に作られた フォークとスプーンがセットになった" Christening Set " です。
ハンドルの立体的な細工がとても美しくナイフは両面に装飾が入っています。
ケーキ、フルーツ等にマイカトラリーセットとして如何でしょうか?
銀の厚みもありしっかりした作りのお品は高級感たっぷりです。
ナイフ全長19.5cm、48g
フォーク全長15.7cm、43g
Ref. 52742 London c1883



イギリス London c1883 Josiah Williams & Co.(George Maudsley Jackson)
純銀クリステニングセット
美しい幾何学模様と繊細なエングレービングの3点セットです。
ナイフはパラレルシェイプのブレードでハンドルは質感が素晴らしいアイボリーです。
スプーンの裏側のエングレービングもとても豪華で全てのピースが美術工芸品のようなお品です。
メーカーの Josiah William & Co.はビクトリア時代には最も大きな銀器メーカーのひとつでした。
箱は Bramwell & Sons という宝飾品店のものですのでこの宝飾店がメーカーに特別注文で作らせたのでしょう。
銀の厚みがありこれだけの装飾が入っていますので当時もとても高価なクリステ二ングセットだったと思われます。
ナイフ全長20.3㎝、重さ38g
フォーク17㎝、重さ35g
スプーン16.5㎝、重さ34g
Ref. 55224 London c1885



イギリス London c1885、c1892 John Newton Mappin
純銀クリステニングセット
エングレービングが美しい純銀のクリステニングセットです。
スプーンとフォーク、ナプキンリングがセットになっています。
メーカーは王室御用達のマッピン&ウェッブ、ヴィクトリア時代らしいフラワーの絵柄です。
スプーン、フォークともに両面に装飾が施されています。
スプーン c1885、重さ 26g、 長さ 15.7㎝
Ref. 52879 Sheffield c1895



イギリス Sheffield c1895 John Round & Son Ltd (Joseph Ridge)
純銀クリステ二ングセット
クリステニングカトラリーセットは子供の誕生祝いに贈られたものです。
ビクトリア時代には上流階級の間ではこうした豪華な銀器が贈り物とされるようになりました。
普通のカトラリーセットには見られないような凝った細工の豪華な銀器が多く作られています。
ナプキンリングのフラワーバスケットのエングレイビングデザインがとても可愛いです!
女の子のお祝いだったのでしょうね。
スプーン 38g、15㎝
フォーク 35g、15㎝
ナプキンリング 30g、直径4㎝、幅3㎝
Ref. 53006 London c1896



イギリス London c1896 Goldsmiths & Silversmiths Co. (William gibson & John Lawrence)
Christening Set (ナイフとフォーク、スプーンのセット)
男の子の顔(天使でしょうか?)とシェルがハンドルに付いたクリステニングセットならではのとても豪華なカトラリーです。
ナイフはしっかりした作りのパラレル(ラウンド)シェイプです。
メーカーのGoldsmiths & Silversmiths Co.はロンドンのリージェントストリートにあった有名な宝飾品店で銀器は美しさで定評があります。
フォーク重さ34g、長さ16㎝
スプーン重さ37g、長さ16㎝
ナイフ 重さ50g、長さ20.5㎝
Ref. 52605 Sheffield c1901



イギリス Sheffield c1901
純銀クリステニングセット
純銀のフォークとスプーンがセットになっています。
英国銀器らしいピアッシングとエングレービングが美しいセットです。
大事にされていたものですのでとてもきれいなコンディションで箱に入っています。
もともとは子供の為のものですがティータイムにもピッタリな大きさのフォークとスプーンです。
ケーキ、デザート等にマイカトラリーとして如何でしょうか?
スプーン 長さ 14.5cm、 重さ 22g
フォーク 長さ 15cm、 重さ 20g
Ref. 52873 Sheffield c1902



イギリス Sheffield c1902 C W Fletcher & Son Ltd (Charles William Fletcher
純銀ピアーススプーン
とっても美しい透かしハンドルのスプーンです。
もとはクリステニングセットとしてフォークと組みになっていたものと思われます。
ハンドルのエングレイビングは表裏面ともに施されていて、スプーン裏面にも美しいエングレイビングが刻まれています。
重さ23g、全長15㎝