キャンドル - 2021.10.11 Mon
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
天井に照明器具がなくスタンドやウォールブラケット照明が多いヨーロッパではキャンドルスタンドは今でも出番の多いアイテムです。
普段でも少しエレガントなテーブルセッティングには必ず登場します。
単独のスタンドは Candlestick 、枝状になって何本も挿せるものは Candelabrum、ハンドル付きの受け皿のついたものは Chamberstick と呼ばれます。
背の高いキャンドルスティックには少しだけ短めのロウソクを、背の低いチャンバースティックには少し長めのロウソクが似合います。
クリスタルの Luster も光が映えてきれいですね。
Candlestick の先端のキャンドルホルダー部分は溶けたロウを受ける小さな受け皿の役目をしていてこの部分は取り外し可能になっています。
これがなくてもなんとなくロウソクは挿せるように見えますがロウがキャンドルスティック本体に伝わってしまい使い物になりません。
Ref. 62128 Candlestick London c1897



イギリス London c1897 Thomas Wilkes Barker
純銀キャンドルスタンド ペア
いかにも英国スタイルの凛としてスッキリしたデザインのキャンドルスティックです。
リボン&スワッグが中央と下部に入っており、トップにはすずらんガーランドの打ち出しの装飾。
トップと下部の台座廻りにはこの時代大変人気のあった手法であるBeadingが細工されています。
下部台座裏面にはグリーンフェルトが貼ってあります。
1123g、高さ18.5cm、台座6.3cmスクエア、上部5.5cmx5.5cm
適したキャンドルのサイズ 直径2.5cm
Ref. 62524 Candlestick Birmingham c1906



イギリス Birmingham c1905 S.Blanckensee & Son Ltd
Candle Sticks Pair
豪華なエンボス細工が素敵な純銀キャンドルスティックです。
キャンドルスティックとして十分な重量があり、安定感があります。
ベース部分にすこしへこみがありますがアンティークの風格もあり気にならないと思います。
ベース部分のフェルトは新しく張り替えてありテーブルを傷つけません。
重さ ペアで858g(内部に詰め物をして安定性を高めています、この重量が全て純銀の重量ということではありません。)
高さ13.5㎝、ボトム直径9.7㎝、
直径2㎝のキャンドルが使用できます。
Ref. 61667 Candlestick Sheffield c1909



イギリス Sheffield c1909
純銀キャンドルスティック ペア
美しくエレガントなキャンドルスティックです。
英国のキャンドルスティックはどちらかと言うと角ばっていて男性的なデザインのものが多いのですがこれは優しい曲線使いで女性的です。
ポリッシュしやすいようにパーツが取り外す事が出来るのも英国正統派銀器ならではです。
また裏底のフェルトは新しくしてありますので気持ちよくお使いになれます。
700g、高さ18cm、台座11㎝x8㎝
直径18mm~20mmのキャンドルが適したサイズです。
Ref. 63764 Candlestick Birmingham c1912



イギリス Birmingham c1912
純銀ペア キャンドルスティック
清楚で優雅な純銀キャンドルスティックのペアです。
リボン&ガーランドのエンボスによる装飾です。
テーブルの上にローズボウルに活けたお花やサラダボウル、フルーツなどが置かれた場合、このように少し高さのあるキャンドルスティックのほうがキャンドルが美しく見えます。
場面に応じていくつかお持ちになってもいいアイテムです。
重さ (ペア)354g、 高さ12.5㎝、台座直径7㎝、キャンドル受け口(上部)直径4.5㎝、
キャンドルサイズ直径2㎝
Ref. 61921 Chamberstick USA c1884



アメリカ c1884 Dominick & Half
純銀チャンバースティック
トレイ周囲にはお花がたくさんレリーフされているとても可愛いチャンバースティックです。
トレイ内側はハーフフルーテッドの打出し模様です。
キャンドルホルダー部分は取り外しが出来ますのでポリッシュなどのお手入れの際には便利です。
重さもありますので安定感があり安心して持ち歩く事が出来ます。
チャンバーは部屋、スティックはろうそくのことをさしています。
昔はダイニングルームなどは大きな燭台やシャンデリアにろうそくが灯されていましたが普通のベッドルームには小さなろうそく立てだけがありこれを持ち運びながら生活していました。
この純銀の豪華なチャンバースティックは可愛いだけでなくとても実用的です。
メーカーの Dominick & Half 社は1868年創業のアメリカンシルバースミスの老舗で品質の高さで定評があります。
重さ255g、直径13.5cm、高さ約8㎝
ろうそくの直径は24mmのものが合いますが太い場合は削って合わせます。
また細いろうそくの場合は溶けた蝋を垂らしてろうそくを固定します。
Ref. 63394 Chamberstick Sheffield c1898



イギリス Sheffield c1898 FH
純銀Chamber Stick(チャンバースティック)
ハーフフルーテッドエンボスのチャンバースティック(キャンドル立て)です。
こうした受け皿のついた形のロウソク立てをチャンバースティックといいます。
ディナーのテーブルというよりもベッドルームや書斎で使われたものです。
重さ144g 直径13㎝ 高さ約7.5㎝
Ref. 62212 Chamberstick USA c1884



イギリス c1900頃 シルバープレート
シェルキャンドルチャンバースティック
意外にありそうであまり見ることのないデザインのお品です。
シェルのデザインがイギリス銀器らしくてエレガントです。
裏面にはボールのような足が3つ付いています。
ハンドルがついているタイプなので持ち運びもできるのがチャンバースティックです。
チャンバーは部屋、スティックはろうそくのことをさしています。
昔はダイニングルームなどは大きな燭台やシャンデリアにろうそくが灯されていましたが普通のベッドルームには小さなろうそく立てだけがありこれを持ち運びながら生活していました。
このチャンバースティックは可愛いだけでなくとても実用的です。
キャンドルの太さは直径2.5㎝用です。太いろうそくは少し削って、細いろうそくは溶けたロウを少したらしてから固定します。
10.5㎝x13㎝ 高さ6.8㎝
Ref. 60846 Chamberstick



イギリス 1880年 Sheffiled John Biggin
シルバープレート チャンバースティック
ゴージャスなキャンドル立てはいかにもビクトリアンな雰囲気です。
サイドに添えられているとんがり帽子の様なものは火を消すのに使います。
直径15.5cm、高さ約10cm
Ref. 61695 Candelabrum French



フランス c1900頃
フレンチアンティークのキャンドルホルダーです。
素材は真鍮、マーブル(大理石)、ガラスから出来ています。
葡萄部分の黄緑色のガラスはウランガラスで光線あたると幻想的な光を放ちます。
真鍮が落ち着いた色合いでヨーロッパのアンティークという雰囲気たっぷりのお品です。
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
天井に照明器具がなくスタンドやウォールブラケット照明が多いヨーロッパではキャンドルスタンドは今でも出番の多いアイテムです。
普段でも少しエレガントなテーブルセッティングには必ず登場します。
単独のスタンドは Candlestick 、枝状になって何本も挿せるものは Candelabrum、ハンドル付きの受け皿のついたものは Chamberstick と呼ばれます。
背の高いキャンドルスティックには少しだけ短めのロウソクを、背の低いチャンバースティックには少し長めのロウソクが似合います。
クリスタルの Luster も光が映えてきれいですね。
Candlestick の先端のキャンドルホルダー部分は溶けたロウを受ける小さな受け皿の役目をしていてこの部分は取り外し可能になっています。
これがなくてもなんとなくロウソクは挿せるように見えますがロウがキャンドルスティック本体に伝わってしまい使い物になりません。
Ref. 62128 Candlestick London c1897



イギリス London c1897 Thomas Wilkes Barker
純銀キャンドルスタンド ペア
いかにも英国スタイルの凛としてスッキリしたデザインのキャンドルスティックです。
リボン&スワッグが中央と下部に入っており、トップにはすずらんガーランドの打ち出しの装飾。
トップと下部の台座廻りにはこの時代大変人気のあった手法であるBeadingが細工されています。
下部台座裏面にはグリーンフェルトが貼ってあります。
1123g、高さ18.5cm、台座6.3cmスクエア、上部5.5cmx5.5cm
適したキャンドルのサイズ 直径2.5cm
Ref. 62524 Candlestick Birmingham c1906



イギリス Birmingham c1905 S.Blanckensee & Son Ltd
Candle Sticks Pair
豪華なエンボス細工が素敵な純銀キャンドルスティックです。
キャンドルスティックとして十分な重量があり、安定感があります。
ベース部分にすこしへこみがありますがアンティークの風格もあり気にならないと思います。
ベース部分のフェルトは新しく張り替えてありテーブルを傷つけません。
重さ ペアで858g(内部に詰め物をして安定性を高めています、この重量が全て純銀の重量ということではありません。)
高さ13.5㎝、ボトム直径9.7㎝、
直径2㎝のキャンドルが使用できます。
Ref. 61667 Candlestick Sheffield c1909



イギリス Sheffield c1909
純銀キャンドルスティック ペア
美しくエレガントなキャンドルスティックです。
英国のキャンドルスティックはどちらかと言うと角ばっていて男性的なデザインのものが多いのですがこれは優しい曲線使いで女性的です。
ポリッシュしやすいようにパーツが取り外す事が出来るのも英国正統派銀器ならではです。
また裏底のフェルトは新しくしてありますので気持ちよくお使いになれます。
700g、高さ18cm、台座11㎝x8㎝
直径18mm~20mmのキャンドルが適したサイズです。
Ref. 63764 Candlestick Birmingham c1912



イギリス Birmingham c1912
純銀ペア キャンドルスティック
清楚で優雅な純銀キャンドルスティックのペアです。
リボン&ガーランドのエンボスによる装飾です。
テーブルの上にローズボウルに活けたお花やサラダボウル、フルーツなどが置かれた場合、このように少し高さのあるキャンドルスティックのほうがキャンドルが美しく見えます。
場面に応じていくつかお持ちになってもいいアイテムです。
重さ (ペア)354g、 高さ12.5㎝、台座直径7㎝、キャンドル受け口(上部)直径4.5㎝、
キャンドルサイズ直径2㎝
Ref. 61921 Chamberstick USA c1884



アメリカ c1884 Dominick & Half
純銀チャンバースティック
トレイ周囲にはお花がたくさんレリーフされているとても可愛いチャンバースティックです。
トレイ内側はハーフフルーテッドの打出し模様です。
キャンドルホルダー部分は取り外しが出来ますのでポリッシュなどのお手入れの際には便利です。
重さもありますので安定感があり安心して持ち歩く事が出来ます。
チャンバーは部屋、スティックはろうそくのことをさしています。
昔はダイニングルームなどは大きな燭台やシャンデリアにろうそくが灯されていましたが普通のベッドルームには小さなろうそく立てだけがありこれを持ち運びながら生活していました。
この純銀の豪華なチャンバースティックは可愛いだけでなくとても実用的です。
メーカーの Dominick & Half 社は1868年創業のアメリカンシルバースミスの老舗で品質の高さで定評があります。
重さ255g、直径13.5cm、高さ約8㎝
ろうそくの直径は24mmのものが合いますが太い場合は削って合わせます。
また細いろうそくの場合は溶けた蝋を垂らしてろうそくを固定します。
Ref. 63394 Chamberstick Sheffield c1898



イギリス Sheffield c1898 FH
純銀Chamber Stick(チャンバースティック)
ハーフフルーテッドエンボスのチャンバースティック(キャンドル立て)です。
こうした受け皿のついた形のロウソク立てをチャンバースティックといいます。
ディナーのテーブルというよりもベッドルームや書斎で使われたものです。
重さ144g 直径13㎝ 高さ約7.5㎝
Ref. 62212 Chamberstick USA c1884



イギリス c1900頃 シルバープレート
シェルキャンドルチャンバースティック
意外にありそうであまり見ることのないデザインのお品です。
シェルのデザインがイギリス銀器らしくてエレガントです。
裏面にはボールのような足が3つ付いています。
ハンドルがついているタイプなので持ち運びもできるのがチャンバースティックです。
チャンバーは部屋、スティックはろうそくのことをさしています。
昔はダイニングルームなどは大きな燭台やシャンデリアにろうそくが灯されていましたが普通のベッドルームには小さなろうそく立てだけがありこれを持ち運びながら生活していました。
このチャンバースティックは可愛いだけでなくとても実用的です。
キャンドルの太さは直径2.5㎝用です。太いろうそくは少し削って、細いろうそくは溶けたロウを少したらしてから固定します。
10.5㎝x13㎝ 高さ6.8㎝
Ref. 60846 Chamberstick



イギリス 1880年 Sheffiled John Biggin
シルバープレート チャンバースティック
ゴージャスなキャンドル立てはいかにもビクトリアンな雰囲気です。
サイドに添えられているとんがり帽子の様なものは火を消すのに使います。
直径15.5cm、高さ約10cm
Ref. 61695 Candelabrum French



フランス c1900頃
フレンチアンティークのキャンドルホルダーです。
素材は真鍮、マーブル(大理石)、ガラスから出来ています。
葡萄部分の黄緑色のガラスはウランガラスで光線あたると幻想的な光を放ちます。
真鍮が落ち着いた色合いでヨーロッパのアンティークという雰囲気たっぷりのお品です。