ステーショナリー 1 - 2023.04.14 Fri
ロンドンアンティークマーケットのアンティーク写真集
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
イギリス人はアンティークの雑貨が大好きです。
真鍮の小さなトレイであったり陶器の置物であったり、お気に入りの品がどっしりしたオークやマホガニーの机に置いてあります。
Ref. 02126 Bird Paper Weight



イギリス c1910頃
ゴールドバードペーパーウェイト
クリスタルガラスの台の上、木の枝に鳥がとまっています。
エドワーディアン時代のものという事ですがとてもリアルで可愛い鳥です。
部分的にゴールドギルドが剥げている箇所があり下地が見えていて銅の色をしていますので下地は多分コッパー(銅)かと思います、ゴールドが落ち着いた色調になっているので剥げてはいる箇所があっても違和感がありません。
くちばしと頭のギルドが多く剥げていますが持ち主は可愛くていつも撫でていたのかも知れませんね。
金ぴかではなくいぶしたお色になっているのがまた素敵です。
掌に載る大きさの可愛い小鳥、やっぱり触りたくなります!
クリスタルガラス 13cmx8cm 高さ2.5cm
鳥の大きさ(長さ)約9.5cm
重さ787g
Ref. 04234 Bird Paper Weight



イギリス ビンテージ
Wren ペーパーウェイト
ガラス製のペーパーウェイトです。
英語ではレンと発音し、Jenny Wrenとも呼ばれている小さな可愛い鳥のグラスペーパーウェイトです。
底面にエッチングされているオークの樹に留まった Wren(ミソサザイ)はどの角度からも見ることができます。
グリム童話では『ミソサザイと熊』というお話があるそうで 小さくて可愛いミソサザイはアンティークの世界でも人気です。
とても可愛い、心和むペーパーウェイトです。
重さ 315g、 直径 8.3cm
Ref. 00758 Stamp box



イギリス あるいは イタリア
真鍮製スタンプBOX
透かしになったひまわりデザインの切手を入れる為の真鍮BOXです。
イギリスは今でも手紙やチェックを送るのに切手とポストが活躍しています。
このスタンプボックスは蓋をあけると中は2つに区切られていて種類の違う切手を入れられるようになっています。
デスクの上に置く素敵なステーショナリー小物のひとつです。
横幅 7.5cm, 縦 5cm, 高さ 3cm
Ref. 03458 Letterstand



イギリス ビンテージ
真鍮レターラック
2枚の羽の形のレターラックです。
オークやマホガニーのどっしりしたデスクにはこうした真鍮のステーショナリーがよく似合います。
このレターラックは2枚の羽が台座に立てられた形で羽の間にレターやメモがはさめるようになっておりとても珍しいデザインです。
重さもありしっかりした台座に乗っていますので倒れません。
レターをはさんだ時もはさまない時もどちらもとってもエレガントです。
こうしたさりげない小物もアンティークならではの楽しさですね。
重さ600g。高さ23㎝、幅約10㎝
Ref. 00757 Brass Letter Rack



イギリス ビンテージ
レターラック
真鍮製のウエストハイランドテリア(イギリスでは通称ウエスティーと呼ばれます)のレターラックです。
こういう物に出会えるのがアンティークマーケットの楽しさです!
スタンドだけで見ていると良く分かりませんがこうしてカードを立てると ほら、ウェスティーが可愛く引き立ってきます。
Ref. 02286 Brass Letter Rack



イギリス
レターラック
ロココなデザインが素敵なビクトリア時代の真鍮レターラックです。
真鍮製品は頑丈なので古いものでもオリジナルの良い状態のものが残っています。
このお品はレターラックなのですが、透かし部分が素敵でペーパーナプキンホルダーとしてお使いになられてもとてもきれいです!
高さ約11㎝、横幅14㎝、奥行10㎝、ラック幅1.8㎝、重さ414g
Ref. 02315 Brass Letter Rack Shell



イギリス ビンテージ
真鍮製 3段レターラック
貝の形が素敵な3段のレターラックです。
それぞれの貝の両サイドにはドルフィンが付いています。
3段の異なる高さなのでレターサイズは大きなのを入れる事が出来るので便利です。
高さ8.2㎝ 横幅12.2㎝ 奥行約7.5㎝
ロンドンアンティークマーケットからこれまでにお届けしたアイテムのギャラリーです。
http://london-antique.shop-pro.jp/( ← ショップはこちら)
イギリス人はアンティークの雑貨が大好きです。
真鍮の小さなトレイであったり陶器の置物であったり、お気に入りの品がどっしりしたオークやマホガニーの机に置いてあります。
Ref. 02126 Bird Paper Weight



イギリス c1910頃
ゴールドバードペーパーウェイト
クリスタルガラスの台の上、木の枝に鳥がとまっています。
エドワーディアン時代のものという事ですがとてもリアルで可愛い鳥です。
部分的にゴールドギルドが剥げている箇所があり下地が見えていて銅の色をしていますので下地は多分コッパー(銅)かと思います、ゴールドが落ち着いた色調になっているので剥げてはいる箇所があっても違和感がありません。
くちばしと頭のギルドが多く剥げていますが持ち主は可愛くていつも撫でていたのかも知れませんね。
金ぴかではなくいぶしたお色になっているのがまた素敵です。
掌に載る大きさの可愛い小鳥、やっぱり触りたくなります!
クリスタルガラス 13cmx8cm 高さ2.5cm
鳥の大きさ(長さ)約9.5cm
重さ787g
Ref. 04234 Bird Paper Weight



イギリス ビンテージ
Wren ペーパーウェイト
ガラス製のペーパーウェイトです。
英語ではレンと発音し、Jenny Wrenとも呼ばれている小さな可愛い鳥のグラスペーパーウェイトです。
底面にエッチングされているオークの樹に留まった Wren(ミソサザイ)はどの角度からも見ることができます。
グリム童話では『ミソサザイと熊』というお話があるそうで 小さくて可愛いミソサザイはアンティークの世界でも人気です。
とても可愛い、心和むペーパーウェイトです。
重さ 315g、 直径 8.3cm
Ref. 00758 Stamp box



イギリス あるいは イタリア
真鍮製スタンプBOX
透かしになったひまわりデザインの切手を入れる為の真鍮BOXです。
イギリスは今でも手紙やチェックを送るのに切手とポストが活躍しています。
このスタンプボックスは蓋をあけると中は2つに区切られていて種類の違う切手を入れられるようになっています。
デスクの上に置く素敵なステーショナリー小物のひとつです。
横幅 7.5cm, 縦 5cm, 高さ 3cm
Ref. 03458 Letterstand



イギリス ビンテージ
真鍮レターラック
2枚の羽の形のレターラックです。
オークやマホガニーのどっしりしたデスクにはこうした真鍮のステーショナリーがよく似合います。
このレターラックは2枚の羽が台座に立てられた形で羽の間にレターやメモがはさめるようになっておりとても珍しいデザインです。
重さもありしっかりした台座に乗っていますので倒れません。
レターをはさんだ時もはさまない時もどちらもとってもエレガントです。
こうしたさりげない小物もアンティークならではの楽しさですね。
重さ600g。高さ23㎝、幅約10㎝
Ref. 00757 Brass Letter Rack



イギリス ビンテージ
レターラック
真鍮製のウエストハイランドテリア(イギリスでは通称ウエスティーと呼ばれます)のレターラックです。
こういう物に出会えるのがアンティークマーケットの楽しさです!
スタンドだけで見ていると良く分かりませんがこうしてカードを立てると ほら、ウェスティーが可愛く引き立ってきます。
Ref. 02286 Brass Letter Rack



イギリス
レターラック
ロココなデザインが素敵なビクトリア時代の真鍮レターラックです。
真鍮製品は頑丈なので古いものでもオリジナルの良い状態のものが残っています。
このお品はレターラックなのですが、透かし部分が素敵でペーパーナプキンホルダーとしてお使いになられてもとてもきれいです!
高さ約11㎝、横幅14㎝、奥行10㎝、ラック幅1.8㎝、重さ414g
Ref. 02315 Brass Letter Rack Shell



イギリス ビンテージ
真鍮製 3段レターラック
貝の形が素敵な3段のレターラックです。
それぞれの貝の両サイドにはドルフィンが付いています。
3段の異なる高さなのでレターサイズは大きなのを入れる事が出来るので便利です。
高さ8.2㎝ 横幅12.2㎝ 奥行約7.5㎝